goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

柚の味わいが香ばしいアップルパイ

2007-12-23 17:04:46 | お菓子作り









昨日に引き続きパイの話題を。
ゆずをたくさんもらっているので、マーマレードにして
パン食のときにつけて食べようとしたのですが
私以外の家族は、マーマレードが好きでありません。

で、アップルパイの底生地にマーマレードを塗って
上からリンゴのコンポートを
敷き詰めて焼きました。

ゆずのマーマレードの食感がいつまでも口あとに残る
味わい深いアップルパイとなりました。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2007-12-22 09:47:16 | お菓子作り





今日は冬至。

日本では、この日に柚子湯に入り、冬至粥(小豆粥)や南瓜を食べると
風邪をひかないと言われています。

我が家では毎年この日はカボチャの料理を食べますが、
今年はハロウィンのころ
よくつくったパンプキンパイを朝食のデザートにして食べました。

今晩は親戚からいただいた柚をお風呂に浮かべて、柚風呂にはいります。

皆さんのお宅は冬至はどのようにされますか?




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村



今週のアクセス数は、

週         閲覧数      アクセスIP数        ランキング

12/16~12/22     2929 pv        1628 ip         -位(918117 BLOG中)でした。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お団子

2007-12-17 16:48:24 | お菓子作り



やっと仕事が終わったので、お三時にします。
写真の団子は白玉粉がまだあったので、こねてつくりました。
こしあんがまた、残りすくなーい・・・どろっとさせてお団子にかけて
食べましょう。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、さつまいもとカボチャのパイをつくりました

2007-12-08 14:00:25 | お菓子作り




ブログのお友達のririkaさんとお話ししていたら、もう一度さつまいも
と、カボチャのパイを作ってみたくなり、再度つくってみました^^

卵が切れていたので、パイの表面に卵黄がぬれませんでした。
だから、ちょっと焼き色がたりませんね・・。

今日と明日のお菓子にしようと思います。

今から食料品のお買い物に行ってきます~




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚のマーマレードと、柿のパイ

2007-12-07 08:50:25 | お菓子作り





昨夜の「趣味悠々」の荒川さんきれいでしたね。
FOIの様子も少しだけですが見れて嬉しかった♪




昨日、親戚から柿とゆずをたくさんいただきました。

ゆずは皮に栄養があるのでマーマレードにしました。

柿は娘があまり食べないので、
柿3分の1、かぼちゃ3分の2のパイをつくってみました。
柿のパイの部分だけ、仕上げにマーマレードを塗ってみました。

娘は柿のパイを「普通においしい。」と言って、
どちらかというとカボチャのパイ
の部分のほうを美味しいと行って食べていましたが、
主人は柿のパイが気に入ったよう。

主人は甘党で、ケーキが大好きなのです。
その代わりお酒は全く飲みません。

柿のパイは思ったより美味しかったですよ。
作り方はアップルパイと同様に、果物のコンポートをつくってから
市販のパイ生地にしきつめて、オーブンで焼くだけ。
仕上げのパイ生地に、ジャムやマーマレードを塗ります。

 *コンポートの作り方は、柿を鍋で少量の水に浸してさとうを入れて
煮詰めます。
レモン(今回はゆず)の絞り汁を入れてできあがり。
ゆずは皮の部分を千切りにして、柿のパイに一緒に入れてみました。

 柚のマーマレードはでき上がりを写真に撮ったのですが
主人がカメラを会社に持っていったので、後日載せますね。

*12月8日追記
  瓶詰めのマーマレードの写真を入れておきました。
すでに3分の1なくなっております~



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモとカボチャのパイ

2007-11-11 21:48:01 | お菓子作り




やっと娘の研究発表が終わったので、
前から作ろうと思っていたサツマイモとカボチャのパイを
つくりました。
かぼちゃがあまりなかったので、
さつまいも8割、かぼちゃ2割のパイになってしまいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする