goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

鰹のアラ。

2019-05-20 | 食物関係

産直へいく日じゃないですが お昼前に近くを通ったので寄りました。

私のいく産直はそれぞれ 野菜・魚・お弁当類    の店が長屋式にならび
一ヵ所でほとんど済むという 便利さがあります。

魚館を覗いたら 鰹のアラがたくさん出ており 調理場の兄ちゃんが
「今さばいたばっかりやき そのアラを焼いてお醤油で食べたら 結構
いけるよ」 とのことです。 1パック100円のアラを 2パック買いました。

次に野菜館へいくと 淡竹が大小3本だけ残っており 鰹のアラで炊こう
と買いました。

 
  

鰹のアラはグリルで焼いて 生臭くなるので 血合い部分だけ捨てました。

鰹の時期にアラをたくさん買い 焼いたのち冷凍保存して 長く煮炊きのダシに
使う人もいると魚館で聞きました。鰹好き県民の 土佐ならではの使い方でしょう。

淡竹は孟宗竹ほどアクがないため 湯がいて水に1時間ほど放したのち 炊きました。

ウラ部分は 鷹の爪を入れ ゴマ油でピリ辛炒めにしてみました。タケノコ類全般の
穂先を ウラという言い方は 方言かもしれません。

    

えんどう豆の時期には淡竹が生え ちょうどのダシに 鰹が出回るという
神様は昔から 相性のいいもの同士を同じ季節に 世に送ってくれています。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2019-05-18 | 日記

管理人さんに 「布をもらってください」 と呼び止められました。

ん  なんのこと? の私に 40代半ばの女性管理人は おいで~の手招きで
管理人室のドアを開けました。

そこには プラスチックの入れ物や 竹で編んだ大小のかご類 箱に入った
布など リサイクル店のように 様々なものや道具を 積み上げていました。

管理人はだれとは言わず 引っ越したある階の人が 使ってくれる人がいたら
あなたから渡してくれませんか と頼まれたと言います。

月2回の縫物教室日に よっこらよっこらと 2台のミシンを車に積む私を以前
見たことがある 縫物するでしょ ぜひ布をもらってねと 管理人は言います。

五十肩が痛くて縫物教室を休んでいる今 お断りするよね の思いがちらりと
したけれど せっかくこうして言ってくれるしと 欲張りばあさんは 箱ごと
もらってきました。

 

きちんと畳まれた木綿の布は明るい色調で 値札も付いたままの 1着分に裁断
された新品です。持ち主が いつか縫おうと こつこつ集めた布だったでしょう。

もらった人が 気遣いすることがないよう 自分が引っ越したのち 渡してねと
その方は管理人に頼んでから ここを去ったそうです。

ありがとうございました。いただいた布は必ず使い 教材にさせてもらいます。
 五十肩が治らずとも 来月から縫物教室に復帰しようと 改めてそう思いました。

体の端っこにでも痛みがあると 気分もすぐれずに とげとげしい日常を送って
いましたので この方のされたことを知り 恥ずかしい思いがしました。 

  

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所2019。

2019-05-16 | スポーツ関係

早いもので 日曜日の初日から 大相撲夏場所の4日が終わりました。

場所前のニュースでも報じられた通り 貴景勝の一番には 連日ぐるぐると
旗がまわり 勝ち名乗りを受け懸賞金をもらう時 両手で受け取る厚さです。

昨日御嶽海との一番で 足を痛めた貴景勝は ことがなければいいですが・・ 

2日目の映像の最前列砂かぶりに 東京の本場所で 必ず見かけるカップルの
高須クリニック高須院長と 恋人の西原理恵子さんが映りました。  ↓

いつも同じ席に並んで座り 院長は顔をまっ赤にして 熱の入った応援です。
yes!高須クリニック の旗がまわる勢関は 残念ながらこの日は負けました。

 
  

ラブラブやねと見ていたら あら 高須院長の隣は 林真理子さんみたいです。
理恵子さん 高須院長 真理子さんと 3人並んだ絵が端すぎて1枚に入りません。

 

堂々たる体格の林真理子さんは となりの親方と比べても 決して負けない貫禄で
さすが大作家先生です。

 
 

千秋楽に トランプ大統領ご夫妻が観戦されると聞きました。なんでも枡席を
ご希望だそうです。 そうなると枡席にイスを置き 安倍総理ご夫妻と並んで相撲
観戦となるでしょうか。

警備が大変でしょうが 滅多に見られぬ千秋楽風景になるでしょう 楽しみです。

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニブラウン 9秒99!

2019-05-14 | スポーツ関係

横浜で行われた世界リレーは 期待された日本男子が 4×100でまさかの
バトンミスのため予選落ちとなり 決勝へ進めず残念でした。

3走からアンカーへ渡るバトンがお手玉状態になり それでも地へ落ちずに
バトンはつながったから いいではないかと思いましたが ダメでした。

当の選手はもちろん 観客も気落ちしていたところへ 米国から明るい報せ
が入り サニブラウン選手が100㍍で 9秒99を出したというニュースです。

 

陸上競技大会で 短距離の解説をする伊東浩司氏が 10秒00の日本新を出してから
桐生祥秀選手が 9秒98で日本新を更新するまでに 19年もの年月がかかりました。

0.01及ばなかったものの サニブラウン選手が今回9秒99を出し 世界の超一流選手
相手に 決勝戦で競える9秒台の日本選手が これで2人になりました。

短距離競技では 今まで長い間 日本選手はほとんど予選落ちでしたので これで
世界のファイナリストと 決勝戦で戦える条件はそろいました。まだ五輪までには
山縣亮太選手が 9秒台をだしそうな気がします。 

2020年の東京五輪が楽しみです。陸連は日本代表の人選には 頭を悩ませることに
なるでしょう。

リレー競技は4×100 4×400のマイルリレーくらいしか知らず 今回の世界リレーを
見て これほどどっさりリレーの種類があったのかと驚き 男女混合リレーは今回
初めて見ました。

東京五輪の 陸上短距離決勝日のチケットなど プラチナチケットになるでしょう。
現地へはとてもよう行きませんので お茶の間の TVで応援させてもらいます。


 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のため息。

2019-05-12 | 日記

朝のコーヒーが切れそうなので 毎度のようにネット注文ですが あれれ
送料無料のはずが 今回から かかるようです。

税込み1箱 2,138円の品に 540円送料がかかるとは ショックです。

20日ごとに1箱注文しますが 送料無料のためまとめ買いをせず こまめに
注文していました。今回からは3,000円以下の買い物に 送料がかかります。

2箱注文したら翌日届きました。1箱にモカとブレンドが15袋ずつ入った
小川珈琲店のドリップコーヒーは 1杯分 10㌘入りが嬉しいところです。

  

連休明けに 固定資産税と自動車税の納付書がとどきました。間もなく住民税と
国保料 介護保険料もくるでしょう。ほとんど口座振替のため 残高を確かめて
おかねばなりません。 介護保険料は 年金から天引きとなります。

風薫る5月は好きですが この月は税金類の支払いがあり 資金繰りが大変です。

支払額はわかっているのに その準備もせず毎年5月にため息をつき それでも
喉元過ぎれば熱さを忘れ 学習も進歩もないまま 今月 古希を迎えました。

最近は何でも値上がりし   スシローも100円皿が減り 150円皿が増えました。
(うぅ まずそこからかね・・ )

食料品の価格については 値は上がらずとも 数や㌘数が減ったなど そんな
たぐいは数知れずで じわりと 暮らしにくくなってきました。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする