goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

おとめのレンコ鯛。

2019-05-02 | 食物関係

生タケノコを数本もらったので 茹でて 友の家へ持っていきました。

友と奥さんが喜んでくれ おとめにと 友が釣って冷凍してあったレンコ鯛を
3尾もらい ただのタケノコで鯛を釣りました。 

 

あ おとめって分かります?  何かをもらった時 その場でちょっとした気持ち
ばかりのお返しのことですが 今回は おとめの方がはるかに豪華です。

私が子どもの頃 近所のおばちゃんが お裾分けとおかずを持ってきてくれた時
おとめにと母は 桃の絵がついたマッチの小箱を 入れてきたお皿と包んできた
風呂敷に添え ごちそうになります と言いつつ返しました。

田舎のつきあいは おとめの文化で 結果 桃マッチは行ったり来たりしました。

話がそれました。友は若い時から 定年退職後は漁師になると計画をたてており
船の操縦免許を取得し 退職金でレジャーボートを買い 漁師の登録もしました。
今は時間があるかぎり 桂浜の沖で釣りをしています。

内臓とウロコは処理済みでしたので 凍ったままで1尾焼いたところ 焦げました。

 

無塩の魚を焼き お醤油で食べたら シンプルな魚の味がいいものです。

エンドウが安くなり 300㌘入りパックを 2合のご飯に入れたところが
豆を入れすぎました。

豆ご飯はやっぱり 金時よりもエンドウですね 私はエンドウ派です。

  

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする