(3日目)
この日は 大井川にかかる全長約900㍍ ギネスにも載る世界一
長い木造の歩道橋 蓬莱橋を歩くと聞いて 朝からウキウキです。
寅さん映画の第22作目 大原麗子マドンナの『噂の寅次郎』で
寅さんが渡った蓬莱橋を歩く・・・はずが修理中で渡れずです
『箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川』
東海道五十三次で最大の難所は 流れが速く 橋がかけられぬ大井川で
人を肩にかつぎ渡した川越人足のさまを 島田博物館の浮世絵で見ました。
参勤交代の行列が川越えするとき 乗物(かご)や長持ちの荷物料金も含め
10万石クラスの大名行列で 30~40両も要ったそうです ひぇ~~
木の橋の次は全長400㍍の 日本一長い吊橋『三島スカイウォーク』です。
富士山と駿河湾が一望できる絶景ですが 足元のまん中は下が透けて見え
ゆらり~~ と揺れる吊橋はすごく怖い 火野正平さんは渡れないです。
観光を終え3日目の宿になる 2023年オープンした『ラビスタ観音崎テラス』
へ着いたころ あたりはまっ暗になっていました。
頭が重く いつも持ち歩く体温計で測ると37.8度あります 昨夜のお風呂上りに
ぺちゃくちゃ長い女子会をしたため 湯冷めしたようです。
寝込んだら大変と フロントで近くの薬局を聞いたら 歩いて行ける距離では
ないとのこと。タクシーを呼んでもらい 横須賀駅前のマツキヨへ行きました。
風邪薬を買いホテルへ戻ると 皆が心配してくれ 何のこれしきへっちゃらぜよ
食べたら治るきと 夜はホテルのバイキングです。地ビールもワインも飲み放題
食べて飲んでイビキかいて寝たら 翌朝は平温に戻りました 単純な体です。
泊りの旅に出るときは サロンパスと正露丸は持って出ますが 次回からは
漢方の葛根湯も仲間にいれます。
3日目の走行距離 292㌔