goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

五十肩。

2019-04-06 | 日記

ある朝起き上がるに いたたっと 右肩のつけ根に電気が走りました。
寝ちがえかな?  畳へ寝ていますので いたたと言いつつ 布団を上げました。

そら五十肩やね 放っちょいたら自然に治るよ と皆に教えられ2週間ほど様子
を見ました。 やがて右肩の二の腕を 脇腹から横に10㎝開くにも 激痛が走る
ようになりました。                    (↓ヨガの画から) 

  

新聞の集金がきました。右腕を脇腹にくっつけて ↑このように右手の平にお金を
載せ渡そうとすると 集金の兄ちゃんは目を見張って 寄ってきません。

ああそうか ここまで取りにきなさいと 不機嫌顔の老婆がすごんでいる と相手
には映るでしょう おびえています。 普通に動く左手に持ちかえ 渡しました。

友とtelで世間話の中で 肩痛の辛さを言うと 県内の病院や医者に明るい彼女から
それやったら A病院の整形のB先生がええと思う と教わり翌日いきました。

撮ったレントゲンを見て 五十肩ですとのこと。 先生もうじき私 70になりますよ
歳より若いということですか?  と聞けば    いいえ   50代から発症する病気ですから
70でも80でも五十肩です だそうです。

スジは傷んでないが 骨の一部が石灰化しているそうで    石灰化!  とはあちこち
体の中が セメントになるのですか?

 

中高年の女性に多く見られる 石灰性腱炎という五十肩の種類らしく 大半は
放っておけば治るそうですが たまに石膏状に固まり 手術する人もいるとか。

原因の多くは運動不足。次に同じ姿勢で本を読んだり PC前に長時間座るらは
肩や腰に負担がかかり カルシウムが肩に沈着して 五十肩になる。

ああやはりね 片方の脚が腫れ しばらくプールも休みゴロゴロしていましたが
それが運動不足になり 次は肩の痛みにつながり と負の連鎖でしょうか。

炎症を抑える注射をし 2週間後に来てください 痛くても 肩をまわす運動を
しなさい 運動しないとそのまま固まりますよと B先生は笑顔でおどします。

肩をまわす運動って。。。  そうだこれこれ まず浮かんだは マエケンダンス!  

 

外では恥ずかしくて出来ません 家の中で肩をぐりぐり 踊ってみます。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする