お誕生日プレゼントがありますのでお越しください と年金の入る銀行から
プレゼントの写真つきで 毎年ハガキが届きます。
プレゼントの品は銀行ごとに違っており A銀行の景品がええから そっちに
替えるわ B銀行のはありゃ要らんわ とランチにおばさんは情報交換します。
貯金しても利子はろくにつかんし わずかについても税金ばっちり引かれるし
せめて景品がええ銀行にせなねと 貯金もせんのに 一応言ってみます。
というわけで 5月生まれの私と 母と夫が6月生まれのため 毎年この時期は
3人分の年金プレゼントがあるわけです。
2018年の年金お誕生プレゼントは 私のはおしゃれケースだそうで 夫と母は
同じ銀行のため それぞれお箸をもらいました。 ↓ピンク布財布は昨年もらった
プレゼントで タンスの肥やしになっています。
どちらの銀行へも行ってきました。私の年金が入る銀行から 年金優遇定期預金は
『年0.7%』でとてもお得ですが いかがでしょうか? と勧められ 急いでますので
すみません と帰ってきました。
渡されたパンフレットによると 年0.7%の下へ メガネがも一ついる程の小さい字で
(税引後 年0.557795%) とあります。
字の大きさも年利も 目の検査並みですな とこれは貯金できぬ者の負け惜しみです。