goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

マウスの落下衝撃耐性・防塵2in1、Gemini Lake世代のCeleron N4100を搭載した「MousePro P116B」にリニューアル

2018-11-27 19:54:00 | デジタルニュース
株式会社マウスコンピューターは、法人向けPCブランド「MousePro」の2in1 PC「MousePro P116」シリーズをリニューアルし、「MousePro P116B」シリーズとして11月21日より販売を開始した。CPUには、Gemini Lake世代のIntel Celeron N4100プロセッサを採用。ウェブカメラが100万画素から200万画素へアップしたほか、スタイラスペンのペン先を強化したという。

 価格(税別)は、標準モデル「MousePro P116B」が5万6800円~、LTE搭載モデル「MousePro P116BL」が6万4800円~、教育機関向けのWindowsライセンス割引プログラムOSを適応した文教モデル「MousePro P116B-EDU」が5万4800円~。

 高さ約75cmからの机上落下試験や、IP5Xの防塵試験をクリアしており、「タフさが求められる製造、物流、小売、訪問作業、教育現場などで発生するリスクに対応する堅強な2in1タブレット」だとしている。11.6型ワイド液晶ディスプレイ(1366×768ピクセル)は、10点マルチタッチに対応。ヒンジ方式のキーボード部は360度回転させられる構造になっており、ノートPCまたはタブレットの形状に切り替えて使用可能。また、ウェブカメラは約180度回転させられる構造になっている。Windows Hello対応の指紋認証リーダーも装備する。


 リニューアルモデルに搭載したCeleron N4100では、従来モデルで採用していたCereron N3450と比較して、演算処理能力が約1.33倍に向上したという。OSはWindows 10 Pro(文教モデルはWindows 10 Pro Education)。メモリは4GB、ストレージはeMMC 64GB、グラフィックスはプロセッサ内蔵のインテルUHDグラフィックス600。無線LANはIEEE 802.11ac/n/a/g/b(最大433Mbps)。LTE搭載モデルの対応バンドは、NTTドコモ網のバンド3G(1/19)、LTE(1/3/19/21)。

 内蔵バッテリーの動作時間は約10.6時間。本体サイズは、約298.5×207.3×20.0mm(幅×奥行×高さ、折り畳み時、突起部含まず)。重さは約1.38kg(LTE搭載モデルのみ約1.39kg)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「HUAWEI Mate 20 lite」発表... | トップ | New Dell G3 15 プラチナ・12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。