goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

apple 手軽でかわいい手帳サイズ、新型iPad mini

2021-09-23 17:29:33 | タブレットPC


毎年9月から11月くらいにかけては、スマホなどのデジモノを中心に次々に新製品が登場する時期で、“Techtober”なんて呼ばれていたりします。Appleも先日新製品発表会をオンラインで開催し、無印「iPad」、「iPad mini」の刷新や新しい「iPhone 13」シリーズ、「Apple Watch Series 7」を発表しました。中でも個人的に気になったのが、こちらのiPad mini!


100%リサイクルアルミニウムで作られた本体は、「iPad Pro」や「iPad Air」のような角ばったデザインになり、前モデルに比べて画面も大きくなりました。カラーはスペースグレイ、ピンク、パープル、スターライトの4色から選べます。
今回発売に先駆けてお借りしているのはピンク。液晶のサイズは8.3インチで、iPad Proの11インチと「iPhone 12 Pro」の真ん中くらいのサイズ感です。




「Apple Pencil」はマグネットで本体にくっついて充電やペアリングができる、第2世代に対応しています。本体のサイズとApple Pencilのサイズのバランス感がまさに、“手帳とペン“といった感じでキュートです。




私は普段、電子書籍を閲覧する時、雑誌には横位置のiPad Pro、文字中心の書籍には「Kindle」、とデバイスを使い分けているのですが、iPad miniのサイズ感はどちらにもぴったり。縦位置で使えば雑誌のビジュアルも大きく美しく見ることができるし、文字も読みやすい。軽いので、長時間手に持っていることが苦にならないのも嬉しい。そして、スピーカーがステレオになったので、動画や音声コンテンツもクリアで迫力あるサウンドで楽しむことができます。




また、コンテンツを楽しむだけでなく、Apple Pencilと一緒に使えば、手書きの直感的操作感や創造性を生かすツールとしても活躍してくれるのがiPad miniの強みのひとつ。サイズ感が一番大きなiPhoneである「iPhone 12/13 Pro Max」に近しいので、存在がカブるのではと思いつつも、この点が大きな違いだなと個人的には思います。
近年、存在がMacに近づきつつあるiPadファミリーはノートにはなるけれど、メモ帳として普段持ち歩くには大きい&重いなと思ってしまうのですが、iPad miniのサイズ感だと、手帳やメモ帳代わりにバッグにサッと入れて持ち歩けるのがありがたい。手書き手帳アプリの「Planner」を試してみたのですが、これ、紙の手帳感覚で使えて、楽しいです。




写真好きの私としては、カメラバッグにちょこっと忍ばせておいて、旅先で写真を取り込んで、サクッと編集、シェアなんて感じでワークフローと荷物をさらにミニマルにすることができるのも嬉しいポイント。




USB-C端子が搭載されたので、カメラを直接接続することもできるし、パワフルな性能のおかげで、大きなサイズの画像や動画の扱いもへっちゃらです。対応しているモバイル回線とエリアであれば5Gが使えるので、クラウド上にあるデータへのアクセスもサクサク。




Bluetoothでキーボードをつなぐこともできますが、iPad ProやAir、無印iPadのようにキーボードつきのケースが現状は提供されているわけではないので、基本的に文字入力はこんな感じで画面上のキーボードを使うことになる場合が多くなるのでは、と思います。




画面の中心まで無理なく指が届くサイズ感なので、スムーズではあるのですが、長文を入力するのには向いていないかな、とも。原稿執筆など文字入力をする機会が多く、iPadをPCのように使いたい、という方にはiPad ProやAir、無印のiPadがおすすめかなと思います。




んー、それにしてもこのサイズ感はやっぱりカワイイ! 新しいiPad miniは予約受付中、発売は9月24日(金)です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この完成度で 1万円台!? 「電... | トップ | スマートウォッチ アウトド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。