GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

プロ選手の賭博関与とカジノ法案

2015-10-22 03:03:14 | Talk is Cheap
巨人の選手の野球賭博関与事件。
先日捕まった福田聡志に加え、新たに松本竜也と笠原将生の関与がわかった。
日本シリーズ、ドラフト前のこの時期にお騒がせな事だ。

競馬とか競輪と違って野球は、選手が賭博にはまって借金が増えたからって八百長試合にはなかなか結びつかないが、投手となると別だ。
手抜きのピッチングで打たれる事だって出来てしまう。
この三人が今後プロ野球界を追放されるのは構わない。せっかくプロ野球の世界に入れるほどの才能を持ちながら、博打に手を出したんだから自業自得だろう。

野球賭博。
どのチームが勝つか負けるかの毎日の試合でもおこなわれてるし、ペナントレースでの優勝から1,2,3位をあてるもの、高校野球の決勝に進むものを予想するものまで多々ある。ヤクザが仕切ってやってるのから、喫茶店で、飲み屋で、仲間内で賭けてるのもある。

さて、ここで問題だ。この野球賭博、何がイケナイんだ?
野球賭博にプロ野球の選手=当事者が参加するのはもってのほかだが、どっちが勝つかに賭けるなんてイギリスのブックマークをはじめ、世界では多々あるギャンブルだろ?ボクシングの試合だって、タイのムエタイだって賭け事の対象だ。

日本も取り締まりを厳しくするよりは、いっその事カジノ法案を通してすべて公営ギャンブルにしてしまえばいいのでは?
マカオやラスベガスのカジノが問題なく運営されてるのに「ギャンブル依存症が増える」って反対してる人権派がいる。
なら言いたい。今全国に多々あるパチンコ屋やスロットの店はどう説明する。
業種は風俗業で、表向きは出玉を景品と交換って事だけど、実際はその景品を引き取って換金してくれる。漫画やドラマではお菓子や缶詰、煙草に替える描写がなされてるが、そんな人なんて実際は少数だろ?
このパチンコにはまって、炎天下の駐車場に子供を置いたままパチンコをして熱中症で死なせた事件、パチンコにはまって消費者金融でお金借りまくって自滅した主婦やサラリーマンがどれだけ多いと思ってるんだ。

公営ギャンブルと呼ばれ日本で認められてる賭博はもう当たり前になっている。
競馬:農林水産省 JAR(中央競馬会)が仕切ってる
競艇:国土交通省
競輪:経済産業省
オートレース:経済産業省
スポーツ振興くじ:サッカーのtoto等。文部科学省
宝くじ:総務省/地方自治体

これだけよってたかって各省庁がギャンブルを認め、運営してる今、ギャンブル依存症もくそも無いだろう?ヤクザが仕切ってる裏カジノで遊ばれるより公営カジノ作った方がよっぽど健全だろうよ。
換金率が高いとか、ギャンブル性が高いとか、依存症がとか、大きなお世話だ。
そんなもの、素人のくせに株やFXに投資して失敗してる奴にでも言ってくれ。はまる奴ははまるし、稼ぐ奴は稼ぐ。

是非、野球賭博もtotoのように公営ギャンブルしにして欲しい。
公営カジノも設立し、ブックマークのようなものも運営してほしいと思う。

ギャンブル。賭博、賭け事。
それが公営であろうが私設であろうとギャンブル依存症になる奴はなる。

10月21日はBack To The Futureの未来の日

2015-10-21 02:34:43 | MUSIC/TV/MOVIE
ロバート・ゼメキス監督の名作バック・トュー・ザ・フューチャー。
第一作目があたった映画の続編に、面白いのが少ないんだが、このバック・トュー・ザ・フューチャー三部作は文句無しに面白い。第二弾のPart2で主人公のマーティとドク、恋人のジェニファーが1985年から乗り込んでくる日。それが10月21日(日本は時差の関係で10月22日になる)

「到着日時:2015年10月21日午後4時29分」
デロリアンに装着されたタイムマシンの時間パネルにちゃんと表示されてる。



この日に合わせて映画にも登場したPEPSIやNIKE、そしてTOYOTA等が悪のりしてる。
映画「JAWS19」の架空の予告編が公開されたり、PEPSIも映画に登場した “Pepsi Perfect” の6500本を限定リリースするらしい。



TOYOTAもトヨタUSA によるマーティ&ドクの動画を公開。
マーティを演じたマイケル・J・フォックスと、ドクを演じたクリストファー・ロイド氏の会話が面白い。是非機会あれば見てみてほしい。


映画の公開された1989年(設定は1985年)当時は2015年は想像の世界。でも、何となくあたってる事が多い。
友人の科学者に聞いた事がある。
「何故、漫画や映画の世界と同じようなデザインのものが実際に作られたりするの?」
答えは
『いろんな科学者や研究者、そして開発者が漫画や映画に影響受けて作ろうとするから』
なるほど、想像の世界のものを「俺なら作れる」とか「これはこうしていけば作れるんじゃないか」って思うのか。
そして『ロボットの開発で新しい機能を入れたものを作っても、デザインは本職じゃないから漫画や映画をイメージしてデザインしてもらうから』

そう考えれば辻褄は合う。鉄腕アトムやサイボーグ009等で描かれた世界をモチーフにしてるから、高速道路は地面ではなく空間に作ろうとしてるし、ロケットやシャトル、宇宙基地なんかのデザインも何処となしに漫画や映画の世界そのままだ。
そういやTOYOTAはバック・トュー・ザ・フューチャーでマーティが乗ってたホバーボードを実際に作ってしまったもんな。
大友克洋氏のAKIRAで金田が乗ってたバイク、バッドマンのバットモービルも実際作られてるもんね。そういや、バットマンのデザイン自体がレオナルド・ダ・ヴィンチのイラストなどを参考に作られたって聞いた事がある。

って事は今後、マジンガーZやガンダムのように人間が乗り込む大型ロボットや、宇宙戦艦ヤマトのように空を飛ぶ戦艦、アナライザーやR2D2のようなロボット等が出てくるのかな。
グーグルアイだって、ドラゴンボールでベジータがつけてたスカウター、ターミネーターの能力分析に何となく似てるぞ。
映画や漫画で描かれる近未来社会は、今の科学や商品開発にインスパイヤを与えてるんだね。

でもさ、マッドマックスや北斗の拳のような荒廃した未来は嫌だな。STAR WARSの世界もちょっと嫌かな・・・。

さぁ未来はどうなるのかな。

暴走老人高速逆走

2015-10-19 01:45:36 | Talk is Cheap
高速道路の逆走事故が多発してる。そのほとんどがジジイかババア。
老人ってちゃんと言った方が良いのかもしれないが、人に迷惑をかける高齢者はジジイやババアと呼ばせてもらう。
またもや今日、北陸道で80代の男性が運転した車が逆走で事故を起こした。

いくら注意喚起しても高速道路等の逆走事故が減らないのは何故だろう。
振り込め詐欺をあれだけ告知しても、ATM脇に注意を貼っても無くならないのと一緒で、いくら警告しても注意しても、当の本人たちは「俺は(私は)大丈夫」って思ってるのからかもしれない。
ちゃんと見えてる。ちゃんと走ってる。ちゃんと停めれてる。
酔っぱらいが「大丈夫!ちゃんとしてるから」と言うのと一緒で、高齢者は運転に過剰な自信を持ってるのかもしれない。今迄こうやってきたんだから自分は大丈夫だと。

今後、高齢者の車の事故は増える事はあっても減る事は無いのかもしれない。
先日も78歳の男性が踏切に突っ込んで特急列車とぶつかった。
踏切の音が聞こえないのか、バー(遮断機)が降りてるのが気づかなかったのか、アクセルとブレーキを間違えたのか、まだ渡れると判断ミスしたのか。あり得ない事故が平気で起こってる。

大型スーパー等の駐車場でも危なっかしいのがいっぱいいてハラハラする。
まず、1回で駐車位置に停めれない。何度も切り返したあげく斜めに停めてる、車止め迄下がれてない車も多数。
バックのスピードが速すぎて、このまま車輪止めブロック乗り越して、後ろのポールに当たるんじゃないか?ってアクセル踏み過ぎのもよく見る。
他の車が出ようとしてるのに平気で自分の車を出そうとして当たりそうになってるのも多々見る。

そのほとんどが窓から顔を出してバックしていない。ルームミラーとサイドミラーでバックしてるが、ハンドル操作とタイヤの向きが「それでは無理」ってのを多々見る。
今ではなんとかセンサーとか、バックモニターとかあるから、窓から顔を出さなくても後ろが見れるとか思ってるかもしれないが、あんなもの使うより、窓から顔を出すか、ドアを半開きにさせた方が早いし安全確実だ。だいたい老人にあんな便利な機器は使いこなせられない。

その一番の例が車間距離自動ナンチャラ。
あのせいか、意味なく車間距離を取る車が増えた。
走行時ならまだわかるよ。前の車がブレーキをかけて、こっちが気づいてブレーキをかけて停止できる距離を取る。安全の為にはいいだろう。
でも俺が言いたいのは、信号待ちとかで無意味に車間距離を開けてる車を最近多く見るってこと。
前の車が、後部ガラス迄スモーク二重張りにした黒塗りのヤバそうなベンツだとか、整備不良で黒煙吐き出してるディーゼルトラックとかなら、信号待ちで車間距離を開けてもわかる。でもそうでもないのに、1車両分くらい平気で車間距離開けて止まってる車を多々見る。
多分、距離感とか位置とかが把握できてないんだろう?いや、本当に多いのよ。嘘だと思ったら国道等でじっくり見てみてくれ。なんでこんなに開けてんだ?って車多いから。

渋滞時にスマホ操作しながら運転してて、前が進んだのにに気づかず停まってるのは若い奴に多いが、この信号待ち停車時に意味の無い車間距離を開けて停まってるのはほぼジジイドライバーだ。しかもハイブリッド車。停車時はエンジン迄も停まってる。

合流地点で減速せずに突っ込んできて入れてくれないのもジジイドライバー。
前方で右折車がいるから左車線に移ろうとウィンカー出しても入れてくれないのもジジイドライバー。
同じく前の車が右ウィンカー出してるんだから、左車線に早々と移ればいいのに、ギリギリ迄車線変更せずに、結局交差点で右折待ちするその車の後ろで、停まる羽目になってるのもジジィドライバー。
こいつらの中には、駐車場出口の停止線の上にさえタイヤをおく事が出来ない人もいる。もっと前に出れるのに行かないから出口は渋滞。ゲートが上がっても、信号が変わってからの判断も遅いから、土日のスーパーの駐車場出口は、こいつらのせいでいつも渋滞だ。

以前から高齢者の免許の更新は1年単位にして、動体視力や判断能力の適性検査をしないとヤバいぞって思ってたが、そろそろ本格的に動かないと、街のあちこち、そこらへんで事故が増えるぞ。
今の老人は自分の身体能力、判断能力を過信してるぞ。
無理か、行政もお偉いさんは老人だから・・・。


阪神 金本監督就任決定

2015-10-18 03:17:40 | Talk is Cheap
全国に行くと「大阪でしたらやっぱり阪神ファンですか?」とよく聞かれる。
阪神は昔「大阪タイガース」だったから勘違いしてるのかもしれないが、甲子園球場は兵庫県にある。阪神は大阪-神戸間を指す。「阪神タイガースの歌」(六甲颪)の途中のオゥオゥ~ってところは「おーさーかタイガース」と元々は続く。(本当)

勿論、大阪では圧倒的に阪神ファンが多い。石を投げれば阪神ファンに当たるくらいだ。実際に投げるとしばかれるから注意。
一時期とんでもなく弱かった時期があった。この頃は「阪神ファンですか?」って聞かれると「いいえ、PLファンです」って答えてた。PLと試合しても負けるんちゃうかってくらい弱かった。甲子園球場の年間ボックスシートをずっと買ってる料亭のマスターから「いついつのチケット余ってるけど要らん?」ってよく電話かかってたくらいだ。当時大阪には、近鉄と南海という2チームがあったんだが、誰もそう聞いてはくれなかったのも不思議。

その阪神タイガースの2016年からの監督が金本知憲氏に決まった。
これは楽しみだ。
鉄人金本。コーチ経験も無いのに、監督に抜擢されるのはやはり「アニキ」と現役時代呼ばれてたくらいの人望か?
腕を骨折しながらも連続出場し、片手でヒットを打ってしまうあのガッツは今の阪神に必要なものだ。

金本監督になれば、黄金期のメンバーがコーチとして戻ってくるかもしれない。
赤星は球団との誤解で若くしてヤメてしまったが、将来に阪神優勝時のメンバーとともに指導者としてチームに戻り、最強チームを作ることを2014年の1月に宣言してた。盟友である矢野、下柳、桧山もコーチ陣としてあり得る。

未だに80年代の「バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発」を熱く(厚く?)語るファンは多い。
70年代の江夏、田淵、藤田、中村等が揃ってた時代を懐かしむ人もいる。江夏のオールスター9者連続三振。長島の引退試合で田淵はファウルフライを落としたかったとか。いやいやそれより、新庄や亀山、オマリーがいた頃がよかっただとか、ジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之のJFKは無敵だったとか、野村監督が強化した選手を使って星野は美味しいとこだけを持ってったとか。

いやはや、阪神ファンは全員が監督であり、オーナー気分だから困るのよ。
「あんな高い金で外人引っ張ってきて、何の役にも立ってへん。金の無駄や」って。あんたのお金や無いねんから・・・ってツッコミたくなる事多々あり。「あそこで誰々を交代させへんかったのが失敗やな。俺やったらあそこで誰々を使うわ」とか「あそこで打てへんのやったらもう辞めたらええねん。他に若手で何々が育ってるからな」とか「大谷は取らんで正解やったな。藤浪で正解やで。阪神やったら大谷をピッチャーでも打者でも使い切れへん」ってオーナーであり、監督であり、人事であり、スカウトまでも兼任。それが阪神ファン。

以前サントリーのモルツのCMで、球場観客席で生ビール飲みながら隣の女の子に「俺やったらここで川藤代打やな。」って言った後、場内アナウンスで「代打、川藤」って流れると「ホンマに出してどないすんねん!」って叫ぶシーンがあった。
これには続きがあって次のCMでは、「川藤打った!打球は伸びる、ホームラン!男・川藤やりました」って野球中継風ナレーションが入って、観客席は大盛り上がり。そこでさっきの男が横の女の子に「だろ?」って言う。
まさに阪神ファンの本質をあらわしてるCMだ。
この事を川藤氏にお会いした時に「よくあのCM、内容許可しましたよね?」って聞いたら「まぁ面白かったらええんとちゃう」って。

川藤氏は、森田まさのり氏の名作野球漫画「Rookies」で、不良ばっかりの野球部を立て直す先生の名前にも使われてる。(川藤先生)役は 佐藤隆太が熱演。この漫画はドラマ化され、ドラマにも川藤氏は出演してる。この漫画(ドラマ)は学校の選手にも登場人物にも阪神の往年の選手の名前ががついている。
安仁屋-市原隼人、御子柴-小出恵介、新庄-城田優、若菜-高岡蒼甫、平塚-桐谷健太、岡田-佐藤健・・・。今考えると豪華メンツ。当時は無名に近かったが。他にも関川、湯舟、桧山、今岡、八木、藤田、島野、遠井、鳥谷、亀山、星野、小林、坪井、藪・・・。キャイ~ンの天野っちは掛布、福山雅治と結婚した吹石一恵も出てて真弓、伊武雅刀は村山だった。ちなみにライバル高の選手の名前は江夏(上地雄輔)を除き、すべて巨人の選手名ってのも笑える。そうなのよね。阪神ファンって巨人戦に勝ちさえすれば機嫌がいいのよ。他のチームに負けても「あんなチームに負けてどないすんねん」って言いながらも最後は「可哀想やから負けたってん」ってうそぶく。でも、これが巨人に負けた日はどんだけねちねち続くか・・・。

阪神ファンネタでもう一つ。
あるときお客様がこう言われた。「私、サッカーファンが嫌いなのよ。」って。このお客様は絶叫的な阪神ファン。どうも話を聞くとサッカーの試合(Wカップとか国際試合)があったときのサポータの振る舞いが気にくわないらしい。
「道路で叫び声あげて盛り上がってる」「会場で観てるならまだしも、店でTVデビューイングしてた奴も大騒ぎ」「選手でもないのにユニフォーム着て歩いてる」「よくあのままの格好で電車に乗れるなぁ、恥ずかしくないのか」「どいつもこいつも監督かのように采配がどうの、選手交代だどうのと語る」
あれれ?揉めるのが嫌だからあえてツッコミ入れなかったが、それってそのまま阪神ファンにあてはまらんか?

ユニフォームに帽子、メガフォン迄持って甲子園駅まで六甲おろしを歌い、電車もそのまま乗る。飲み屋でも阪神戦がTV中継されてたら一喜一憂。ゆっくり飲む、食べるなんて無茶。どいつもこいつも前述の通り監督になるし、解説してくれる。お調子もんの川へのダイブだって、(あの汚かった道頓堀だぞ)阪神ファンが始まりじゃないのか?
マイケルジャクソンのファンの人が、韓流ブームのとき「少女時代やKARA等が嫌い。だって整形してるから」と言った時と同じ気分になったよ。

ちなみに「探偵ナイトスクープ」の第一回目の放送は、あの道頓堀に投げられてしまったカーネルサンダースを探せ!って依頼だった。意外と知られてないが(当時は関西深夜ローカルだったもんね)探偵は生瀬勝久(槍魔栗三助って別名/他の探偵は嘉門達夫と越前屋俵太)だったのは余談。

阪神の勝った、負けたが日常に溶け込んでる関西人。
ヤクルトがリーグ優勝決めようが、ソフトバンクと日本シリーズをおこなおうが、ジャイアンツの原監督が辞意表明しようが、そんな事はもはやどうでもいい。金本新監督の新体制を予想し、誰をドラフトで取るか、コーチには誰を呼ぶか、次期ラインナップはどうするか・・・。
今夜も家で、飲み屋で、街角で熱い語らいがおこなわれてる事だろう。みんな監督や球団オーナー気分で。




PCが使えない人が増えてる

2015-10-17 21:37:42 | Talk is Cheap
若い世代でパソコンを使えない人が増えてるらしい。
といっても、団塊世代以上の人達も使えない人が多いから、中年世代しかPCが使えないと言った方が早いのか。

原因はスマホの普及。
面倒くさい配線や、設定をしなくても、指一本で簡単操作。なんてったって場所を取らない。
インターネットも、メールも、ゲームも、音楽ダウンロードだってできちゃう。
おまけに電話もかけれるし、LINEもできちゃう。SNS投稿やカメラ機能も画像加工もこれで出来ちゃう。

パソコンと違って、ハードディスクやメモリの容量、通信速度や接続環境も気にせず選んでる。
エクセルやワード、photoshopやillustrator等の画像加工やDTP、キャドや印刷関係、事務職でない限り会社でもスマホやタブレットで充分。
普段使いなら、わざわざデスクトップパソコンを立ち上げるより便利で手軽。ノートパソコン(モバイルPC)より軽いし何処でも繋がるから便利。
会社だけでなく、学校でも塾でも、今では幼稚園でさえスマホやタブレットで授業等をしている。そりゃPC離れも進むわな。



さて、これでいいのかな?
タイプライター、ワープロ、デスクトップPC、ノートPC、携帯、タブレット、iPadと浸かってきた俺からしてみれば、ちょっと不安。
基本的な構造、システムなんかを把握してなくても誰でも使える。
ローマ字変換でキーボードをブラインドタッチ出来なくても、指一本で楽々変換。しかも予想変換迄してくれる。
漢字や語彙を知らなくてもOK。ますます馬鹿になっていくけど便利さにかき消されていく。

それはそれでいいのかもしれないんだけど、docomo,au,softbankの罠にはまっていないか?
どう考えても、家の固定電話をヒカリ電話にして、wi-fi接続して利用した方がスマホは安いんだけど、月額いくらの固定料金とか家族割り、TVとスマホをセットなどに騙されて、必要以上に要らないお金を払ってる。
それもこれも、外出先でのフリーwi-fi環境が整備されてない事が原因。これって上記の通信会社の圧力か?
東京は東京オリンピックに向けて無料wi-fi接続できる環境を増やすと言ってるが、怪しいもんだ。

俺はiPadは通信会社と契約せずにwi-fi環境で接続してる。
大阪でも駅やコンビニ、チェーンのカフェなんかではフリーwiーfiがかなり普及してるが、普通の街中の店では殆ど使えない。
「wi-fi使えます」なんて書いてある店もけど、auやソフトバンクと使用時には一時的に契約しなきゃいけなかったりする。結局有料だ。ちょっとの接続で980円も払いたくねぇ。

検索、google map、翻訳。
国内、海外旅行でこれほど役に立つソフトは無い。
だけど通信環境が無ければそれも役に立たない。
京都、東京、大阪・・・。世界各地からの観光客が溢れてるこの国で、何故これほど迄にフリーの通信環境が整備されてないんだろうか。
携帯大手メーカー3社がもう少し協力し、妥協すれば整うのにな。

日本はスマホやiPadの普及で、せっかく作り上げたパソコン産業、ソフト産業、携帯電話産業を捨ててしまった。
今後はどうなるのやら。



維新の党とおおさか維新の会 的外れの民主党

2015-10-17 19:33:09 | Talk is Cheap
11月22日に大阪市長選挙、大阪府知事選挙とういW選挙が控えてる。
既に政界引退を考えてる橋下市長、再選を狙う松井知事、対立候補も出てきて賑やかになってきた。

維新の党から決別したおおさか維新の会設立は、橋下市長の最後の大仕事だね。
維新の党と大阪の考えのズレはここ一年、徐々に明確になっていってたね。
ややこしいからこれ以降は維新の党、おおさか維新の会=大阪維新と明記する。

維新の党って、所詮大阪の維新の人気(橋下人気)に便乗してきた奴らだから。結いの党、太陽のなんちゃらが母体だもの。党としての運営は無理だったな。大阪都住民投票の際に、自民党本部の協力を得ながらも、大阪の府議や市議の協力は得られなかった。
その後も民主党にすり寄ったり共産党と協力したり。まぁ一体何がしたいのかわからんかった。
大阪維新の会は、はじめから国政政党になる為には、単独で動いた方がよかったのかも。まぁ今更言ってもせんない(しょうがない)事やけどさ。

もはや完全にこじれ、迷走する維新の党。大阪派に参加予定の165人の国会議員や所属議員を除籍にした。これで政党助成金だけは取ろうなんて虫のいい考えはもう捨ててくれ。
代表選出の投票も、会議もしないで、執行部自体が曖昧な存在なのに、除籍処分。まぁ本来通用しないな。ヤクザで言えば跡目騒動で執行部が決まって無い状態で出された破門状みたいなもんだ。効力なんて無い。

党員の事なんて考えてないだろ?だって維新の党からは何の連絡も無いもの。(勘違いしないでほしいが、俺はメディアリテラシーの為に各党に党員登録をしてるが、これは正しい情報(方針等)が知りたいからであって、支持政党は無い。)
この分じゃ、有権者(維新の党に投票してくれた人)にも何の連絡も報告もしてないだろう。代表を選ぶ選挙に参加できると党員登録した人もガッカリだろう。
決めてもいない、選挙もしていない名前だけの代表や執行部のせいで、完全分裂。多分このまま消滅するだろう。大阪は大阪で、もう関係なくおおさか維新を立ち上げたらいいと思う。(実際橋下市長はその方針みたいだ)

ただし、大阪維新はもう少し人材を集めた方がいい。
設立時に熱に浮かされたような奴らが集まり、いきなり巨大組織になったから仕方が無いけど、急成長したIT関連会社と同じく、組織が出来ていない。
組織には2種類ある。ピラミッド型と円型。これらはここでは詳しく説明しないが、簡単に言えば、議員、執行部、運営、広報、支持者、党員、サポーターをどう組織化するか。
これが今後の課題じゃないかな。何が方針で、何をどう戦うかを明記しないまま、サポーターに手伝いを希望する。
しかもそれが党本部が無い、今の状態で発行されてる。何を焦ってる。今月中におおさか維新の会は発足するんだろう?それから改めて組織作りを発表して、サポーター募集しろよ。

ところでついでだが、民主党は民主党で共産党と連立するとか訳の分からない事になってる。
安保関連法案設立の際も、共産党と同じ目線で馬鹿な事言ってた。
そして今回の市長選、府知事選でも、広報紙は焦点がずれたものを配布してる。
維新主導の府政や市政で、こんなデメリットが!ってな事ばかり記載してる。よくよく読んでみると、どれもこれもお前らが政権を取った時にしてた事の後始末じゃなぇか。維新のせいにしやがって。まるで共産党の広報紙と変わらない悪口羅列のモノになってしまってる。どうした民主党。的外れも好いところだぞ。

子供医療費の助成が進んでないって書いてるけど、これって維新になってからどんどん進んだ事で、民主政権時代は助成さえされてなかった。
経済が落ち込んでるって書いてあるけど、これだってお前らが政権時代に経済の冷え込み起こしたせいだろ?何が「一番じゃなきゃ駄目ですか?」だ。
WTCの府庁移転問題だって、あれ建てたのは誰?維新か?違うやろ?あれこそ二重行政の悪しき産物やろ?それを解消する為の都構想に反対したのは誰?
教育予算がどうたらとかも言ってるけど、公立学校の無償化の実現は誰のおかげ?お前らか?違うよな。教育予算が減額されてる?あたりまえやろ、どんどん少子化進んで学校が統廃合していってるんやから。増えた方が怖いわ。

まぁこんなの読んで「やっぱり民主党」なんて思う人はいないだろうけど、もう少し考えろよ。
今こうなってる、だから今後こうしていきたい、こうすればもっとよくなると考えてる。ここはこのように修正したい。なぜならば・・・って。
悪口の言い合い合戦はもうええよ。何がしたい?何をどう変えたい?それでどれだけ変わる?メリットとデメリットは?
ちゃんと政治家本来のスタンスに戻って、選挙戦しないとそのうち市民国民にまた愛想つかされるぞ。

政治家なんて、誰がなっても同じさ。何も変わりゃしねぇ。選挙の時だけ好い事言って、選挙が終わりゃほったらかし。
市井の人達が諦めに近いことを言ってた時代は、そんなに昔の事じゃないぞ。

今回は共産党や自民党の事はそんなに書いてないけど、お前らも考えろよ。
上から目線?そうだよ。政治家なんて国民、市民の下僕だよ。俺たちの代弁者なんだから。
その気持ちが無いなら立候補なんかするな。










警察官や教職者にもっと自由な権限を

2015-10-17 01:10:30 | Talk is Cheap
連日のように報道される警察官や教職者の不祥事。
うんざりするくらいの事件に、公職とか教職の意識が欠落してるんじゃないか?って思うけど、冷静に考えたらこれってストレスからくるもんじゃないか?

今日もまた、岐阜県警の巡査部長が10代の少年の顔を平手打ちしたり、正座させ蹴ったりしたと公表された。
でもさ、これって実はノーヘルの二人乗りのバイクを見つけたパトカーが追跡、農道でこけて捕まった少年に対しておこなった行為。
この捕まった少年が「殴られた」って言った事から発覚したんだけど、これってどうなの?
どっちが悪いの?

逃げた犯人より、捕まえて説教した警察官が責められる。ルール破りはどっち?
そういや先日都内の課外授業で集合時間を守らない生徒を正座させて説教した教職員が責められた。

法律違反や社会生活においてのルールを守らない奴、暴力を振るう奴とかには、暴力や威圧で捕まえるしか無いんじゃないか?
警察官を舐めてるからしょうもない犯罪者が増える。自分が悪い事して逃げて捕まる際にちょっと殴られたら騒ぐ。

こんな事言うとすぐ人権派って奴らが「暴力では何も解決しない」とか言い出すんだけど、どうせこんな奴らは現場を何もわかっていない理想論を振りかざす馬鹿だろ?とにかく暴力はイケナイ、話せばわかるって理想論ばかり言ってる。こんな奴の家にもしシャブ中の変質者が入ってきたらどう対応するのかとか、因縁やいちゃもんをつけられた時にどう対応するのか見てみたい。シールズのあの馬鹿のように、普段「話し合いで解決できる」って言ってるくせに警察頼るんだろうな。

こんな人権派の良識人を気取ってるって奴らが、自衛隊の武力保持を反対する。警察官の権限を制限する。学校の教師の指導方法にまで目を光らせて反対する。

その結果どうなった?
教師は怒れない、叱れない、指導できない。好き勝手暴れる生徒を殴る事も暴言を吐いて威圧する事も出来ない。すく「体罰だ」って騒ぐモンスターペアレンツに気を使う学校、教育委員会は、先生の方が悪い事で処分する。
警察だって、棍棒や銃もおちおち使えない、捕まえたら捕まえたで捜査方法に問題がとか、行き過ぎの追跡では?とか、暴力や威圧行為があったって騒ぎ、悪い奴を捕まえたのに幹部が謝罪させられ、担当警察官は処分される。
災害時には自衛隊を頼りにしてるのに、自衛隊が武力武装する事には目くじらを立てる。

今の学級崩壊、学生のモラルの無さ、軽犯罪の多発・・・。すべてこいつら人権派のせいじゃないのか?
俺が学生の頃、警察は犯罪者や不良に対して横暴だった。でも、ガキの頃の憧れの職業、将来なりたい職業のトップクラスに警察官とか刑事とかがあった。ドラマでも「太陽にほえろ」にしろ「西武警察」にしろ「探偵物語」にしろ、出てくる警察官や刑事は暴力もいとわない一癖あるようなやつばかりだった。漫画でもドーベルマン刑事とか、はみだし刑事とか無茶苦茶だった。
でも、刑事ドラマを観たり、警察漫画を読んだ奴は「犯罪を犯したらこんな目に遭うのか」って思ったはずだ。
それがどうだい?今じゃ、拳銃さえ撃たない刑事ドラマばっかり。それどころか警察組織の闇とか暗部を暴くようなものばかり。キャリア官僚によって現場ががんじがらめになってるとかそんなんばかり。

これって犯罪者予備軍に「好き勝手やっていいよ」「どんな凶悪犯罪でも射殺される事無いから」「もし逮捕時とか取り調べ時に暴力ふるわれたら告訴しようね」「大丈夫縦社会の横割り社会だから、面倒は避けてくれるから」って。犯罪者を守る事ばかり。

これなら警察官もストレスたまるよな。
やっと本題に戻ったが、だからと違うのか?警察官や教職員の不祥事が多いのは。
盗撮、痴漢、越権行為、未成年との不純交際、殺人、飲酒運転・・・。
普段のストレスからくる反動じゃないのか?

派出所勤務でも、市警察の警察署勤務でも、府警察や警視庁の警察官や職員でも、毎日やるせなかったり、憤った感情を抑えたりしてるんじゃないかな?
それなのに「最近の警察はモラル低下」ってまたもや知識人が言う。マッチポンプ状態。
こいつらのせいでなんかおかしくなってしまったんじゃないかな。

もっと自由に権限使わせてあげていいんじゃないか?
勿論行き過ぎ、やり過ぎ、権力の行使の仕方は観はらないとイケナイが、警察は、逃げる犯人を捕まえる際や自白をさせる為の多少の暴力は許されていいんじゃないか。
お父さんが威厳が無くなり、教師が地位失落、会社の上司に平気で文句をいい、首相や政治家を呼び捨てにする現代社会。
自衛隊、警察官、機動隊。世の中でこの人達には特別権力を与えてもいいんじゃないか?
安保法案可決の際、国会議事堂であれほどみっともない行為が出来る政治家が仕切るこの国じゃ、無理か。



焼きそばが食べたい

2015-10-16 03:10:18 | FOOD&DRINK
焼きそばを無性に食べたくなる時がある。
それも中華料店のとかじゃなく、お好み焼き屋さんのでもなく、縁日や屋台の焼きそば。
業務用の麺、業務用のソース、業務用の紅ショウガに青のり。そして業務用の白いスチロールトレーか透明のパッキンに入れられた、ジャンクな奴。
ソースの焦げた匂いに釣られ、屋台の焼きそばを頼んでがっかりした事は多々あるのに・・・(トウモロコシやイカ焼きでも同様)何故か無償に喰いたくなる。

焼きそばはソース焼きそばに限る。塩焼き蕎麦とかカレー焼きそばとかは邪道。地元十三のネギ焼きで有名なヤマモトは塩焼きそばを薦めてるが、焼きそばはやっぱりソース焼きそばだろう。日清UFOから今限定で発売されてるイカスミ焼きそばなんて邪道中の邪道。

焼きそばはやっぱりウスターソースがタップリかかった奴が美味しいね。屋台がいつでも出てる訳じゃないから。、スーパーのフードコーナーで買おうかなって思うけど、500円って高い気がしてさ。家でも簡単に作れるし安上がりだし、自分の味で作れるし。
麺は生麺。マルちゃんの奴も安くてソースも付いてるから手軽でいいけど、麺は太麺の方が美味しいからさ、麺だけ買う事もしばしば。
ソースは家によってこだわりが違うだろう。おたふく?イカリ?ブルドック?カゴメ?それともエルメス?こしょうもふんだんにかけてぴりっとさせるとなお美味しい。一度ウスターソースの本家本元、ウスターシャーソースのリー&ペリンを使って作った事あったが、あれは全然だめだったな。やっぱり焼きそばはジャンクフードだ。

ラーメン、寿司、カレーが今の国民食と呼ばれてる。SNSではこれらの店の感想が毎日呟かれ、ブログやグルナビにコメント入れたり紹介したり。雑誌でも特集を組んだり、全国や地域の美味しい店を載せた特集本が発売されてる。
だけど焼きそばはそこ迄ポピュラーじゃないのかな。焼きそばのおいしい店を紹介したMook本なんて見た事無いし、Kansai WalkerやMeetsでもDanchuでもあまから手帖でも、それだけで特集が組まれてた記憶は無い。(見落としてただけであったらごめん。数ページ特集が組まれる事はあったが)
何処のお好み焼き屋さんでも焼きそばはメニューにあるし、中華料理店にも五目焼きそばはあるし、地方によって堅い揚げたような麺のやつもあるし、B-1グランプリで有名になった横手焼きそば(秋田)や浪江焼きそば(福島)みたいに地域密着焼きそばもある。
焼きそばはあくまでもお好み焼き屋のサイドメニューであったり、スーパーやコンビニの惣菜/弁当と同じ扱いの商品であったり、フードコーナーの軽食って軽く考えられてるのかな。

だいたい焼きそばって名前に偽りありだからね。
焼いてねえのに焼きそば。
鉄板の上で炒めてるだけで、麺を焼いてる訳ではない。豚肉やキャベツも炒めてるのか焼いてるのか微妙だ。
まぁそれを言ったら、鉄板の上で作る、お好み焼きやネギ焼きはどうだ?ステーキは?どて焼きや鍋焼きうどんはどうなんだって反論されそうだが・・・。
インスタント袋麺の日清焼きそばなんて、フライパンに水を入れて麺を入れゆがいて(煮て)その後粉末ソースをかけるから焼いてない。
同じくU.F.O.とかのカップ麺スタイルは、お湯を入れ湯がいてからお湯を捨て、液体ソースをかける。もはや「焼き」と呼べるところなんか何処にも無い。

インスタントのカップ麺型焼きそばは関西ではUFOが圧倒的シェアを誇ってる。あまり知られてないがUFOは「うまい、太い、おいしい」の頭文字からネーミングされた商品だ。カップの湯切りシステムの改良を何回もしてるところも凄い。改良によって蓋が外れてシンクにばらまいたり、具がばらまかれたり、麺がはみ出たりってのが無くなった。凄いぞ日清。
関西では明星の「一平ちゃん 夜店の焼そば」も人気があるが、俺はあの添付のからしマヨネーズにちょっと納得いかない。お好み焼き、たこ焼き、焼きそばにマヨネーズは邪道だと思ってる。ついでに言えば青のりもいるか?歯や唇ににつくから食べた後派を磨かないと駄目だし、だいいちあの海苔の風味って必要か?俺はかけない。
東日本ではシェアを誇るまるか食品「ペヤングソースやきそば」、東洋水産「マルちゃん やきそばバゴォーン」も関西では殆ど見ない。

よく関東地方で聞かれる事に「大阪人ってお好み焼きとご飯を一緒に食べるって本当?」って質問がある。
答えは「No!喰わへん」。
お好み焼きはテコで鉄板の上においてるものを切りながら食べるもので、それでどうやってご飯と一緒に喰うんだよ?
「ゆかり」とか「風月」で出してるお好み定食なるものは、生粋の大阪人は喰わないと思う。喫茶店の昼の定食でも殆ど食べネェよ。
そう答えると意外そうで、続いて「じぁあ焼きそばとご飯は?」って聞かれる事も多々あり。
これは「Yes!有りやね」。
焼きそばは箸で食うもんやからご飯のおかずとして焼きそばを喰う。うどんとご飯、ラーメンとチャーハン、炭水化物と炭水化物のバトルやね。

焼きそばの麺は太めの方が美味しいって書いたが、これって焼うどんのせいかもしれない。
出汁に浸かった定番のうどんや釜揚げうどんを食べずに、あえて鉄板の上でうどんを焼いてソースや醤油ダレで食う焼うどん。これはこれで美味いから困る。多分日本の焼きそば文化はここから発祥したと思ってるんだけど、調べてないし、調べる気もないからどうでもいいか。

じゃぁ逆にソース(汁)に浸ってる焼きそばをずるずると食べたらどうなるか。
その答えが秋田の横手焼きそばにあった。濃縮ソースを水で薄めたものをたっぷりかけて作り、食べる際にあらためてたっぷりかけて喰う。新食感っていうか目からウロコっていうか、麺食い、麺好きにとっては快感な味だ。

横手焼きそばから学んだ、焼きそばの家での美味しい作り方

生麺や蒸し麺なら作る前に先に水で洗ってほぐしておく方がいい。鉄板の上で、麺に水をかけてほぐそうとすると切れるし蒸し具合にばらつきあるし。
キャベツは乱切りより短冊切りの方がいい。これも湯通ししてた方がよりベストだ。面倒くさければ切ったそのまま鉄板で炒めてもいい。
肉は豚肉の安いバラのところでいい。ひき肉でも豚のひき肉の方がいい。合い挽きや黒毛和牛のなんちゃらなんてもってのほか。もったいない。大阪で肉と言えば牛の事だ(肉まんとは言わず豚まんと呼ぶくらいだ)が、お好み焼きでは牛なんか使えない。豚の方が合う。

フライパンを二つ用意して一つのフライパンでは弱火で目玉焼きを作ろう。もう一つのフライパンでは油をひいてあったまったところに豚肉投入、続いてキャベツ投入。そして麺を投入。麺は水で洗ってほぐしてたらあえて水は入れなくていいよ。鉄板に押しつけ焼きながらも、テコで持ち上げほぐし、具材とからめる。ソースは2杯に薄めてたっぷり用意し、3/1を先にかける。出来上がり寸前にもう一度3/1をかけ混ぜる。紅ショウガはお好みで。俺はあえて混ぜて焼かずに付け合わせのようにトッピングする方が好きだ。いや、無くても別に構わない。
皿に移したら、目玉焼きを上に載せて、黄身を潰しながらソースの残りの3/1をかければ完成。あとは一気に喰うだけだ。
胡椒や七味、一味をかけてもいいが、青のりはかけない方がいい。
日清から出た横手焼きそばは、添付の福神漬けが美味しくないのと、青のりの代わりかあおさが添付されてるのがちょっと嫌。これじゃぁ本場の人から言わせたら「ペチもんだ」って怒られそうだ。だが、麺やソースはいい。是非、袋の裏面に書いてある作り方は無視して上記の作り方で作ってみてくれ。
美味しいよ。







どこ迄軟弱化する運動会

2015-10-15 04:55:49 | Talk is Cheap
一等賞のない徒競走。
選抜じゃなく全員で走るクラス対抗リレー。
危ないからと廃止される騎馬戦や棒倒し。
ピラミッドや三段櫓は危険だと警告される組み立て体操。

もはやビデオ撮影する為だけにおこなわれてるような、学校の運動会だけど、またもや今日嫌なニュースが流れてきた。

今回は百足競走(ムカデ競走)がターゲット。
運動会やその練習中に、で昨年度、482人が足や肩などを骨折したことが、産業技術総合研究所の調査でわかったんだと。
だからどうした。
協調性が無いから息が合わせられないからこけるのであって、ムカデ競走自体が悪いのではないだろう?問題はかけ声等に合わせられない協調性の無さと、運動能力だろう?それをムカデ競走って競技自体がいかにも怪我等を産む競技で危険だと言わんばかり。
みんな平等って精神で1等賞が無くなったのをはじめ、どんどんエスカレートする規制や勧告。
先日組み立て体操のピラミッドの演舞が槍玉に挙がったところだが、今回はムカデ競走。

子どもの生活事故を研究するって、普段はなにをしているのかわからない奴のコメントも載っていた。
西田佳史首席研究員(主席ってことは他にも研究員がいっぱいいるのね)は「気を付けないと、危ない競技。1グループを少人数にするなど改善の必要がある」と指摘しているって。
こいつは馬鹿か?少人数でムカデ競走?大人数でやるから百足=ムカデであって、少人数なら海老競争とか烏賊競争って名前換えるか?

競争をさせない、安全性を重視する。それはそれで構わないが、運動会みたいなイベントに持ち込むなと言いたい。
子供らが嫌がってる?だから何?本来の運動会の目的は何だったの?

ガリ勉君やひ弱な奴らはこの日は苦痛だっただろうね。普段授業中には偉そうにできるのに、リレーで抜かれてがっかりされたり、騎馬戦ですぐ潰れて「情けなぁ」って言われたりって屈辱だろうね。でもね、逆に普段勉強できない奴らが唯一輝くのが運動会だったりするんだよ。リレーでごぼう抜きしたり、棒倒しで旗をとったりしたら一躍ヒーロー。それはそれでいいやん。

今の子供たちは競争も知らないし、協調性も無い。だからムカデ競走でこけたり、ピラミッドで完成する迄に絶えられず潰れたり。
しかもカルシウム不足でひ弱だから骨折やねんざをする。これをいちいち問題にしてどうする。

教育委員会とか学校の先生とやらにはひ弱な人出身者が多いのか、ここぞとばかりに代弁者になるのかもしれないが、少々の事は目をつぶらないと子供は育たないぞ。「強くたくましく育ってほしい」どこかのハムのCMじゃ無いが、殆どの親は本当はそう思ってるはずだ。運動会でビデオやスマホで動画を撮るのが忙しくてもね。勉強ができるのにこした事は無いが、健康でタフで元気でいてくれたらって思う親の方が多いと思う。

これは危ない、これは危険性がある、これは事故の恐れがある、これは平等じゃない、これは・・・。
そろそろ認識しろよ。日教組と教育委員会。そしてアホなモンスターペアレンツども。
甘やかして育った子供らが社会に出て苦労をしたり、順応できないのはお前らのせいなんだよ。これに対して責任取れるのか?
どうせお前らは、事故があった時に学校のせいにしたり、自分たちに監督責任が回ってくるのが嫌なだけじゃないのか?

ムカデ競走や人間ピラミッドごときでぐだぐだ言ってたら、どうせこの先、お先真っ暗だよ。

サントリープレミアムモルツ

2015-10-15 02:42:11 | FOOD&DRINK
地元の会社だからという訳じゃないがSUNTORYが好きだ。
特にプレミアムモルツ。
第三のビールとか発泡酒全盛の今、「高いやん」って言われるが、これを俺は飲む。
ええやん、発泡酒の倍の値段でも、どうせなら美味しいの飲みたいもん。

プリン体0とか糖質0とかのビール(発泡酒/リキュール類)も出てるけど、あれはビールのような泡の出る別の飲み物だな。
黒ビールやエールビール、ビアカクテル、そういったものが好きな人はあれでも十分美味しいからいいんじゃない?でも、ビールはやっぱり麦芽とホップだけの純粋なものがいい。

学生の頃は、ラーメン屋でも居酒屋でもビールといえばキリンかアサヒの瓶だった。(未成年がお酒を飲んではいけません)
ツレの家に行っても出てくる缶ビールは、サッポロの黒とか多かったね。サントリーは『ダルマ』や「角」等のウィスキーメーカーのイメージが強かったせいか、サントリーのビールは滅多にお目にかかれなかった。松田聖子が英語で歌うBGMとペンギンが涙を流すアニメーションがあたり、PENGIN'S BARってビールが発売されたが、あんまり美味しくなかったな。
それもそのはず、当時は平気でコーンスターチだのなんだのが混ぜ物されてた。ドイツやベルギーが聞いたら怒りそうな代物。まともなビールはハートランドビールとエビスビールだけだった。

そんな時サントリーから麦100%,そして麦芽だけで作ったモルツが発売されて、モルツファンになった。
そしてその後サントリーは更に天然水仕込み、ダイアモンドホップ使用って、プレミアムモルツを発売した。宣伝に矢沢永吉を使ったおかげで、100円ちょいで買える発泡酒全盛の今でも、プレモルは高いけど圧倒的に売れてる。あわてて他のビールーメーカーもちゃんとした製法で作ったビール出してきたけどね、既にシェア取られて巻き返しは無理だな。

話はまたもや過去にさかのぼるが、俺は学生当時は酒が弱く(飲酒はハタチを過ぎてからにしましょう)ビールをコップに数杯飲んだらもう酔っぱらってた。当時はそんなもんじゃないか?いちびって大人のフリがしたくて飲んでたようなもんだし、先輩に誘われて渋々飲んでたような気がする。美味しいって思うよりグラスがあくたびに注ぎ足されるビールに辟易してたな。だからかな、わざとビールじゃなくウィスキーやジャックダニエルををロックでたのみ、ちびちびやってかわす手口を覚えたのは。
そういや高校の時、体育祭の打ち上げで、コークハイを飲み過ぎて酔っぱらった一人が生活指導に捕まり、かなり大掛かりな集団停学になってしまったときも、何故か俺のせいにされたのは未だに腑に落ちないな。

専門学校時代に炉端でバイトし始めてからかな、ちょっとマシに飲めるようになったのは。その当時はビールよりもチューハイブーム(タコハイとも呼ぶ)。今考えるとおぞましいほど甘ったるいライムだのレモンだののシロップの入った、これ又銘柄不明の安い焼酎をソーダで割って氷で水増ししてた正体不明の和製カクテル、それがチューハイ。カルピス割りとかウーロン割のチューハイってのもあったな。未だに人気らしいが・・・。この頃にバーボンの美味しさに目覚めた。

ビールを毎日飲み始めるようになったのはアメリカのロスに行ってから。
だってエビアンみたいな水を1本買うより、バドワイザー6缶の方が安いんだもの。
ミラー、クワーズ、バドワイザー。水のように軽く飲めるビール。しかもライトって名のつく奴だともはや水代わり。アメリカにアルコール依存症の患者が多いのが、何となく納得できるくらい飲みやすい。
日本に帰ってきてからも、クワーズライトとか売ってる店を探しては箱買いして飲んでた。

そして全国に講習や講演に行くようになった時から、本格的な酒人生が始まったといっても過言じゃない。(そんな大袈裟なものか?)
とにかく地方では酒を飲む。よく「浴びるように」とか「お茶代わりに」って呑ん兵衛を表現するが、ほんまその通り。地元住民曰く「酒がどんだけ飲めるかで男の価値が決まる」だとさ。ごめん、ヘタレで。

九州は焼酎。宮崎も熊本も鹿児島がTOP3。生ビール大ジョッキは喉の渇きを潤す為だけのもので20秒くらいで飲み干し、あとはお湯割りだのお茶割りだので霧島とか吉兆宝山とかを飲む。一人1本がノルマって勢い(マジで5人で入った店で5種の銘柄各1本オーダーされた)。barでバーボンのロックを頼んだらすり切れギリギリまで注いでくれる。水面張力してるバーボンロックって大阪ではあり得ない。酒屋や酒場ではイイチコや二階堂、霧島のプレミアムはあたりまえに揃えてるし、百年の孤独や野うさぎの走り、佐藤の白も黒も、魔王って入手困難な焼酎も普通に置いてる。店主曰く、「高いからあんまり売れない」との事。それでもネット通販や大阪の店で買うような値段ではなく地元値段だから、買える時はついつい荷物になるのわかってて買いだめしてしまう。

高知は日本酒、酔鯨が有名。でも、あの置けない先の尖った盃(べからず盃だったっけ)は「お前はどれくらいの飲めるんだ?」って挑戦されてるみたい。勘弁してくれ。
山口県は獺祭。フグ鍋にも合うし岩国レンコンの炊いたん、白銀ってかまぼこにも合う。

北陸や東北は勿論日本酒。純米酒、純米吟醸酒の名もなき銘柄が地元料理に合う。天狗舞は未だに取り寄せてる。

兵庫県は灘のお酒が有名だけど、阪神大震災でかなり蔵がやられちゃった。小西酒造がビールも出しててこれが上手い。下手な地ビールなんか裸足で逃げ出しそう名くらいすっきりしてる。「SNOW BLANCHE(スノーブランシェ)」是非機会があったら飲んでみてくれ。

こんな事を言い出したらきりがないからここらへんでヤメとくが、「とりあえずビール」って大阪、名古屋、東京等、都市部だけなのかもしれないね。

地元の料理には地元の酒。それが本来のあるべき姿なのかもしれない。
って事は地元のサントリーのプレミアムモルツを毎日飲む俺は、ある意味正しいのかも。
美味しいからついつい飲む本数が増えてしまうが、新地や祇園で飲んだり、クラブやキャバクラで飲む事と考えたら、安上がりだと思うよ。

おかげで、今回の「絶対もらえるキャンペーン」もサーバー、グラス、矢沢永吉デザイン缶等、多々応募できた。

今は竹内結子が宣伝してる、ワイングラスがキャンペーンだが、サントリーさん。ビールに香りを求めたりするのはヤメようよ。
ちょっと前からワイングラスで飲む事を推奨してたり、プレモルの「香る」とか「アロマ」ってバージョンを登場させてるが、ビール愛好家は味と泡とで充分だよ。変に人工的な香りはかえって邪魔。
どうしても香りのビールを売りたいのなら、別ブランドでどうぞ。

相棒 反町隆史違和感無し

2015-10-15 00:46:02 | MUSIC/TV/MOVIE
相棒season14。
前シーズンで三代目相棒の成宮寛貴が実は・・・って掟破りの結末。
その後ネットでは「4代目相棒は誰だ?」「仲間由紀恵か?」「いや、そもそも続編やれるのか?」「どうやって今後の話をつなげるんだ?」ってかなり話題になっていたが、4代目相棒は反町隆史に決まった。

で、今日初回2時間スペシャルで放送スタート。
初回は刑務所内での不可解な刑務官の死の謎を説く話。法務省のキャリアでそこから警視庁に出向してきてぶらぶらしてるところで、杉下右京と出会い、事件解決へと導く。

この反町演じる4代目相棒。長年や往年のファンはどう評価してるのかわからないが、少なくとも俺は「いいぞ、反町」と言いたい。
正義感があるようには見えないし、まだまだ正体不明だけど、女好き(チャラ男)でお茶目でコミカルなところも出しつつ、さすがキャリアって頭脳明晰なところもさりげなく演じてる。権力の行使も平気だし。二枚舌だし。敵も味方も欺いて、どちらにも油断させる手口は、イソップ童話の「こうもり」みたいだ。

人の運転する車に乗れないのは何故か?半年間の出向経験で何故、いわくの特命係の部屋にいたのか?しかも右京の名前も顔も知らなかったのは?簡単には説明してたが法務省の事務次官と懇意なのは何故か?色々謎があるけど、でも、だからこそ2回目以降も観たいと思わせる第一回目だったね。
何より違和感が無いのがいい。あっという間に相棒の地位を手に入れたのは、演出や脚本の力だけでは無いだろう。演技力が断然上手くなってる。

平家組(あれ?平家隊だったけ?)時代森君(元SMAP)と城島(TOKIO)と人気をわかちあってた野口君がついにここ迄来たかって感じ。
上から目線っていうより、我が子の成長を見守ってた親の気分(そんな歳じゃねぇけどよ)「未成年」でのチンピラ役でのデビューから「GTO」をはじめいろいろなドラマに出演して、最近は演技上手いなぁって思ってたけど(は山P主演の葬儀屋ドラマで、記憶をなくしていくお兄さん役とかね)、水谷豊相手にここ迄できるとは。

是非この相棒も、代表作の一つになるように期待しています。

エンジェルハート 実写ドラマ

2015-10-14 03:37:42 | MUSIC/TV/MOVIE
漫画や小説の実写版が流行ってる。
そのほとんどが転けてるのにTVや映画は相変わらず柳の下のドジョウ狙いで、実写化をしている。
小説はともかく漫画を実写化するのは危険を伴う。小説の実写化の場合は、読者が登場人物のイメージをバラバラに持っているので、多少の修正は利くと思うのだが、漫画の場合はキャラクターが既に描かれてるので、実写になる際、配役のイメージが違えばそっぽを向く。

そしてストーリー展開を大幅にいじくったり、原作に無いキャラクターを登場させたり、「このシーンは入れてほしい」ってところを削ったりされると、従来のファンは「なんだこれ?」って思う。
「るろうに剣心」や「ウロロボス」、「のだめカンタービレ」の実写版が評価高いのに対し、「進撃の巨人」や「宇宙戦艦ヤマト」「黒執事」なんかの評価が低いのはこのせいだろう。

さて、読売テレビ(全国的には日本テレビ)で放送が開始されたエンジェルハートの1回目を見た。
人気漫画シティハンターの続編であり、パラレルワールドとも言えるこの漫画の世界を実写で描くのはかなり難しいと思ったが、初回を見る限りでは期待できそう。

まず、主人公の冴羽リョウを演じる上川達也。これは見事でぴったりだと思います。コミカルな台詞、鍛え上げられた身体、銃の扱い、そして身体能力。原作そのままに演じてるので、全く違和感がない。原作ファンでも違和感無いだろう。

ファルコンを演じるブラザートム。これ又ぴったり。通称「海坊主」にぴったりだ。冴羽リョウの傭兵時代の同僚であり、目が悪くなったため引退したとか、目が悪い為に逆に五感が優れてるって設定を、今回のTVドラマ1回目ではちょっと生かしきれてなかったのは残念だが、今後の演出に期待。

シティハンターでリョウの元相棒の槇村の妹。フィアンセであり相棒になった槇村香を演じるのは相武紗季。悪くはないんだけどこれはちょっとイメージが違うかな。相武紗季ってちょっと暗いイメージがあるからかな。

グラスハートと呼ばれる凄腕の殺し屋なのに生きる事に絶望し、飛び降り自殺したのに組織によって槇村香の心臓を移植された香瑩(シャンイン)を演じるのは三吉彩花。これは悪くない。若いからか演技は荒削りだけど、アクション、間の取り方、今後に期待できる女優だ。

シティハンターで槇村の恋人で、警察官の野上冴子。冴羽リョウやファルコンの過去も知りながらも現在は新宿西警察署長。この役は高島礼子。ちょっと太ってしまってるのが気になるが、イメージとしては全く問題ない。

香瑩の幼なじみで組織(レギオン)を裏切る劉 信宏(リュウ シンホン)を演じる三浦翔平もいい。ただ、脚本や演出でもう少し、この辺りを上手く脚色してほしいな。香瑩との会話は中国語にするとか、幼い頃の組織の訓練とかの映像で幼なじみってわからせたりできなかったのかな。

今の漫画や小説の実写ドラマの不満って、この辺りだと思うのよね。
原作を読んでない視聴者にわかりやすいように、説明的な台詞を多用する。漫画だって小説だって、導入部分ですべてを明らかにせず、読んでくうちに理解するようになってるのに、何故TVや映画はそんなに焦って説明しようとするんだ?説明的なシーンや台詞を入れなきゃ、わからないだろう?って視聴者をナメテルのか?

同じような事はストーリー展開にも言える。
何故漫画のコマ割りを無視した脚本にするんだ?漫画の場合は作者がネームと呼ばれるラフコンテを作る。それを編集者と打ち合わせして微調整。そして下が樹からペン入れ。迫力のあるシーンはダイナミックに、感動的なシーンは繊細に描かれる。
これはアニメの世界の絵コンテでも一緒だ。
ただ、これが実写版のTVドラマや映画になると、脚本家とか演出家が好き勝手に変更する。視聴者にわかりやすいように説明的なシーンや台詞を多用したり、原作に登場しないキャラを入れたり、重要なキャラを削除したり。

そのため、原作ファンからしたら、なんか不完全な印象になる事が多いのが、今の実写版の欠点だという事に気がついてない制作会社が多い。いや、気づいているが、クライアントやスポンサーに気を使ってるのかもしれない。俺からしたら、視聴者を低レベルと思ってるのか?とか、ナメテルのか?砥しか思わない。

視聴率を気にするのはわかるが、視聴者に遠慮してわかりやすいように説明的な台詞やシーンを多用するのはどうかと思う。
松田優作の遺作映画となるブラックレイン。鬼気迫る演技を松田優作をはじめアンディガルシアもマイケルダグラスも高倉健という豪華キャストが迫真の演技を演じた名作。でも、この映画の一つだけの不満は「ブラックレイン」の意味を若山富三郎に台詞で語らしてしまった事。これさえ無ければこの映画はアカデミーもグラミーもカンヌもヴェネチアも取れたと思う。


実写版の賛否はともかく、制作者側はもう少し視聴者のレベルをもっともっと上に考えた方がいいと思う。
どうせ説明的な台詞やシーンが無ければわからない奴は、そのドラマや映画の言いたい事や本質が捉えられないんだから。
わかる人だけがニヤッと笑える。そんなドラマや映画の方が絶対受けると思うんだけどな。

なにはともあれ、エンジェルハートも2回目放送が楽しみだ。


ユネスコの罠 舞鶴への生還登録

2015-10-13 04:30:46 | Talk is Cheap
中国が申請してた南京大虐殺って根も葉もないデマが、ユネスコの世界記憶遺産に登録決定のニュースが流れた。
俺も憤って、「もう脱退したら」とか「なにを根拠に選んだんだ?」とか「もう拠出金や補助金は出すなよ」って思ったし、ブログにも書いた。

そうこうしてるうちに舞鶴の友人からメールが。
「舞鶴が世界記憶遺産に登録されるそうです」
なんだと?

第2次大戦後のシベリア抑留者に関する資料「舞鶴への生還」
シベリア抑留資料は、舞鶴港に帰還した抑留者の手記など、舞鶴引揚記念館が所蔵する570点。抑留中の生活や心情を、白樺の樹皮に手作りインクでつづった「白樺日誌」や、息子の生還を待ち続ける母親の姿を歌ったヒット曲「岸壁の母」のモデルとなった故端野いせさんの手紙などが含まれる。

太平洋戦争総終了間際、8月8日いきなり不可侵条約を破棄してソビエトは千島列島や満州に攻め入った。
8月15日の天皇陛下による玉音放送で、終戦宣言と武力解除、撤退を決めた日本。ポツダム宣言調印が9月(本当の終戦はこの日)だからその間に、盗人のようにソビエトは満州や朝鮮半島、そして北海道に攻め入る、千島列島、国後、歯舞、色丹、択捉も占拠。
樺太条約はどこにいった?日ソ不可侵条約はどこにいった?これにより、朝鮮戦争が勃発したり、ベトナム南北戦争が起こった。米ソの冷戦はここから始まったといっても過言ではない。
これをちゃんと知ってれば沖縄になんで基地が必要で、何故日本が思いやり予算を捻出してたかもわかるはずだ。

そして終戦。
武力抵抗したくてもできず降伏した軍人や民間人をシベリアに勾留して、過酷な労働と極寒の中、貧相な食事しか与えず、次々と死んでいく。囚われの身を解放されるのは社会主義(マルクス)のコミュニストになるか、それとも死体になるかしかなかった。

日本に帰ってきた人達の中で、社会主義運動に走る人間もいくばかいたが、ほとんどの元軍人は口をつぐんで、シベリアの事も語らなかった。そう、帰還した人同士で見張られてたから。

シベリアや満州から帰還した人のほとんどが口をつぐんでたから、どれだけ過酷であったか、どれだけ理不尽であったか、そしてソビエトの正当性がアルのか無いのか語られなかった。
ここ最近ようやく「死ぬ前にやっぱり」って徐々に語ってくれる人が出てきてくれた。肝心のロシアは聞く耳もたない。それどころかプーチンもメドジェーベフも開き直る始末だ。ある意味中国や韓国よりタチが悪い。

北海道にいくと「4島返還」とか「北方領土返還!」って立て看板をよく見かける。切実な問題なんだが、最近国内でこの話題をするのはタブーのように話題にならない。韓国の竹島問題、中国の尖閣諸島問題なんかは、どう考えても日本の領土だが、この北方4島は、一筋縄ではいかない。
先にも述べたが、第二次世界大戦中の行為なのか、それともそれ以外の侵略行為なのかが世界的に見て曖昧だからだ。

話を元に戻すが、このシベリア交流の人達や満州からの引き揚げ船が到着したのが舞鶴港。
あの有名な双葉百合子さんの岸壁の母のように、毎日今か?今日か?今度の船か?って待ちわびてた親族が岸壁、港にたくさんいたらしい。
今でも舞鶴には韓国系の人や朝鮮系の人が多数生活している。新潟と同じく、ここが近隣の港だからだね。

今回世界記録遺産に登録されたのは、その引き上げされた人が命からがら持ち帰ったシベリア抑留資料や手記など。舞鶴引揚記念館が所蔵する570点。
今後のロシアに対して北方領土返還を交渉するお墨付きをもらったようなものだが、素直に喜べない。これはユネスコの罠だ。

これを受理する代わりに中国の主張する南京大虐殺を認めろって暗黙のプレッシャー。世論や批判をかわす一つの作戦。
捏造資料ばかりの南京大虐殺は認めるわけにはいかないが、北方領土問題で強硬な態度に出てるロシアに対してこの舞鶴の認定はカードになるのも事実。

ユネスコよ、巧妙な罠を仕掛けてきたな。
どうする日本政府。
中国と喧嘩するか?ロシアと喧嘩するか?妥協するか?曖昧にはぐらかすか?
ここが正念場だぞ。

不思議なのはこのニュースが全然メディアやネットニュースで取り上げられない事。
相変わらず、南京大虐殺の登録の事だけ言っている。
こちらの舞鶴帰還の方がよっぽど対外的には有効なカードなんだけどね。
だって南京の虐殺は捏造だけど、シベリアの過酷な捕虜生活は真実だ。アウシュビッツ並みだ。
どっちを選ぶ?
ユネスコの罠にはまってみるのも一興だ。


マクドナルドのポテトCMが嫌いだ

2015-10-12 19:40:18 | FOOD&DRINK
売り上げが激減して、迷走してるマクドナルド。
ついにテレビコマーシャル(以下CM)まで迷走し始めた。

今日流れてた新しいCM。既にもう流れてたのかもしれないが今日初めて見た。
オープンカフェかただのベンチかわからないところで座ってる男。目の前にマックフライポテトを食べながら信号待ち(?)をしてる女の子。
美味しそうにほうばり、そして歩き出す女の子を呆然と見送る男。おもむろに立ち上がりマクドでポテト購入したんだろうな。そしてその後マックフライポテトを食べながらバス停(?)で満足そうに待つ。

ふざけんなよマクドナルド。
いつから日本は歩きながら飲食できる国になったんだよ。
食べながら歩く?それはもっとも忌み嫌われる行為。
下品、育ちが悪い、モラル欠如、親の顔が見てみたい、アホちゃう?・・・様々な冷たい目で見られ非難される行為。
このCMを作った馬鹿はそんな事もわからずに作ったのか?それとも反対したが、クライアントのマクドに押し切られて作ったのか?

最近、平気で公共の電車(長距離や新幹線じゃなく在来線)やバス(勿論長距離じゃなく路線バス)の中でマクドや弁当を喰う馬鹿を見かけるが、まだそれは注意すればなんとかなる(怪訝そうな顔や不思議そうな顔で見返されるが・・・)
しかし、メーカーともあろうものが歩きながら食べる事を推奨するようなCMを何故作ったんだ?これが新しいトレンドとでも言いたいのか?
塩と油まみれになった手は何処で拭くのかさえわからないが、世間ではこの行為を「みっともない」とか「下品」と呼ぶんだよ。

マクドはアメリカに親会社があるとはいえ、日本マクドナルドはれっきとした日本の会社だろ?
それが妊娠中のえびチャンを無理矢理再起用して、エビバーガーのCMを流したりしたりしてる。妊娠9ヶ月の妊婦がマクドを食べてたら、俺なら、今すぐヤメろ!って怒るけどね。

育ち盛りの子供がマクドのハンバーガーやセットを喰うCMも嫌いだ。親はもっとちゃんと子供の食事について栄養バランス考えてくれよって、思う。
(以前マクドのサラダの品質問題が報道された時「子供が食べるものだからちゃんと管理してほしい」ってコメントしてた馬鹿なお母さんがいたけどね。子供の食生活を考えるなら、ファストフードやコンビニの弁当なんか喰わしてるはずないのにね。

マクドは以前、口周りについたケチャップを、指で取りそれを舐めるCMも流してた。
いくらファストフードの宣伝だろうが、日本文化やモラル、マナーを平気で破壊するようなCMは流さないでほしい。

TVのドラマやバラエティ番組では、子供が真似しないように注意を促したり、クレームが出ないようになるべくしてるが(それによってテロップや※ばかりでどんどんつまらなくなってるんだけどね)、CMはスポンサーだけに無法地帯なのか?

神社に初詣の参拝に訪れたカップルが、賽銭箱前までの混雑にスマホを取り出しゲームをし始めるCMがあった。
おじいちゃんから息子夫婦、孫迄が揃ってファストフードのカウンターで牛丼を食べるCMもあった。
自分たちの結婚式、披露宴、人を招待して祝ってもらうのに「○○で頼めばいくら安くなった」ってアホなCMもあった。
疲れて帰ってきた旦那が、専業主婦らしき奥さんも子供も寝てるからか、電子レンジで温めて一人で揚げ物の晩ご飯を食うCMもあった。
「毎日布団を干してくれてありがとう」と言う松岡修造に「毎日干せる訳無いじゃん、主婦だって忙しいのよ」とファブリーズする専業主婦のCMもあった。

そして今回の歩きながらマックポテトを食べるCM。
CMで感化された馬鹿どもが、平気で町中を闊歩するようになるとでも?俺は間違いなく、そいつにぶつかり蹴りを入れるか怒鳴る羽目になるんだろうね。マクドはハンバーガーだけでは利益が出ない。ポテトやナゲットで成り立ってる。だからもっと単体でも売れるようにってこのCM作ったんだろうが、自分の首を自分で絞めてる事に気がつけよ。

ビールのCMはアル中に気を使い、梅酒の宣伝は家呑み女子会の映像を「家庭内アル中を助長するから」と自粛し、ウィスキーやビールのCMでは妊娠が判明した女優はすぐ降板する。
煙草のCMは全く流れないくらい規制されたのに、ファストフードやインスタント、電子レンジ食品は好き放題。ペットボトルのお茶が急須でいれた茶葉のお茶と変わらないってCMはまだ許せる範囲だが、冷凍食品の餃子、電子レンジレトルトの食材、コンビニの惣菜や弁当が「美味しぃ」って。添加物と別けのわからない調味材で味付けしたものが美味しい訳ないだろ。

あれって過大広告じゃないのか?
それと日本の文化や、公共でのマナーやモラルを無視したCMは削除すべきではないのか?

日本公共広告機構、通称ACさんよ。早めに対策しないとヤバいぞ。

やっぱり胡散臭い団体ユネスコ-2

2015-10-11 21:37:32 | BOOK/COMICS
ユネスコが認定する世界遺産。
日本でも毎年何処何処が認定されたとか、何々が認定されたって喜んでるが、何が嬉しいのか俺にはよくわからん。
京都や奈良の寺社、城等の建造物、和紙や和食等古来からある文化、屋久島や知床等の自然。
それがユネスコに認定されたからって、そんなに嬉しいの?
世界的なネットワークを持つ団体に選ばれたから、お墨付きや権威を得たと勘違いしてないか?
選ばれたらユネスコからお金がもらえるの?どこかの小さな国のどこかの団体が認定したからって喜ばないだろ?

せいぜい認知度が高くなる。観光客が増える。箔がつく。くらいなもんだ。

ミシュランの星認定を断る和食店は多いらしい。お客様に美味しく食べてもらうのが一番で、誰かの評価を気にして商売してる訳じゃないからって。
そうなのよね。それと一緒。ユネスコが選んでくれたからってなにが嬉しいの?
競技で世界記録や優勝した。コンテストでグランプリになった。由緒ある賞(ノーベル賞とか)を受賞した。それならわかるが、訳の分からない実態がよくつかめない慈善団体が選ぶ世界遺産とやらに選ばれてなにが凄いんだか、なにを喜んでるんだか。

前回(その1)にも書いたがユネスコは中国が申請していた「南京大虐殺文書」を登録するらしい。中国の言い分だけで登録するユネスコ。これだけでも、やっぱりうさんくさい団体だと思うが、一番これが腹が立つのが出所も不明で立証もされていないこの70年以上前の事件を、ユネスコが何故認定するのかわからん。過去の権力者によって国内だけでも大量の虐殺者を出し、チベットやウィグルの民族を今も迫害し、天安門等で文化人を弾圧してる国の言い分をまるっと信じるユネスコ。ドイツのアウシュビッツとかと一緒にしたいのなら、それはそれでいい。

でも、ユネスコ予算の分担金実質一位(アメリカが支払い拒否してるから)を出してるのは日本(約37億1800万円)。分担金以外に任意拠出金として計54億3270万円を出してあげてるのよ?これだけ出してて、運営に協力してるのに日本が否定してる案件を登録する団体に、これ以上税金から支払う必要があるのか?
この胡散臭い団体に「あの建物やに世界遺産を認定してあげよう」って言われて喜んでる気持ちはもっとわからん。

ユネスコがやってる世界遺産登録は本来、「このままだと忘れ去られてしまう」とか「朽ち果ててしまう」とか「後世に伝え残していかないといけない」ってものだ。それを否定はしない。それをする事によって世界の注目を浴び、現存や現状維持、修復等をするようになるのであれば。それによって観光客が増えるのも、地元にとっては悪くはないだろう。
だけど言いたいのは権威があるのかわからん団体が選んだからといって手放しで喜ぶのはよせ!って事。

世界遺産に選ばれたからと言って、せいぜい文科庁から何らかの名目で予算や補助金が出る程度だろ?え?ユネスコからもいくらかお金が出る?その金のほとんどは日本が拠出した金だろ?なら、最初からそちらにまわしてた方が効果的じゃないか?

平泉、白川郷、熊野古道、富士山、小笠原、屋久島、・・・悠久の自然は選ばれたからといって何も変わらずそこに時を刻んでる。
下手に観光客が押し寄せた方が迷惑だったりする。
京都なんてもはや中心地はまともに歩けないくらい海外の人が溢れてる。街には英語、中国語、韓国語が氾濫して風情もくそも無い。
鰻の寝床も観光客用にバルとかカフェに変わってる。唯一まだ裏通りの老舗や寺、神社は厳かな風情を保ってるが、それも時間の問題だろう。

和紙が選ばれたからって、和紙の使用量や和紙職人希望者が増えたのか?ふすまのある家が増えた?書道をする人が増えた?懐紙を食事時使う人が増えた?何か変わったのかい?
和食が登録されたから、昆布や鰹節の売り上げが上がったとか、家庭で料理をする人が増えたとか、ファストフード店に行ってた客が食堂や料理屋に行くようになったとかも聞かない。それどころか世界に向けて「WASYOKU」って打ち出すんだって、勘違いしてるお偉いさんがいっぱいいる。押す月もらったからか?元々海外で和食は一部のグルメやグルマンだけじゃなく、N.Y.やパリ、ロンドン等でもヘルシーとか、綺麗とか、手間ひまも評価されてる。それを海外の人にも手軽に食べてもらえる和食だと?それはインスタント食品となにが違うのだ?

富岡製紙工場とか前回の工業遺産群なんちゃらなんかもっと訳のわからない事になってる。
韓国は「ここに大勢の同胞が強制的に働かされてた」とか「この建造物で生産されたものが日本帝国の戦争に使用された」とかいちゃもんつけられて。それに対して日本では「一部その明文を入れた碑を建てる」とか、「パンフレットに記載する」とか弱腰。
権威に弱く文句にも弱い。観光客にへつらい、元々の文化や歴史なんて二の次。全ては金?



それでもユネスコに認めてもらいたいと思う地方の団体が多いのならのなら、いっその事もう脱退してしまえよ。

誰かに評価される為に、誰かに認めてもらう為に・・・。
日本人は好きだね。
実際、「誰からも評価されない」「自分を認めてもらえない」ってヒキコモリや鬱になったりヤケになったりする人も多い。
誰もがNo.1、そうさ君は世界で一つだけの花。そんな幻想を抱くから余計にそう思うのかもしれない。
評価されなきゃどうだってんだ?認めてもらったり誉められたりする為にやってるんか?って言いたい。だいたいそこまで努力や研鑽を重ねてから行ってるのか?
誰もが社会の歯車。そうさ君は世界の何処にも生えてるただの雑草。そう思え。
勿論自分の行動やした事が評価されるのは嬉しい。でもさ、SNSのフォローが何人とか「いいね」が何人とかは評価じゃないよ。そんな評価を得る為に馬鹿な行動をしたり、リツィート呼びかけたり、フラグ立ててみたり。そんな暇があるなら一つの仕事にのめり込んで研鑽しろよ。媚びる仕事するくらいなら、頑固職人の方が面白いぞ。
そのうち人間国宝や無形文化財に認定されるかもしれないだろう?最高の権威だぞ。ノーベル平和賞なら一般人でも取れるかもしれないぞ。
頑張れ。