酒を飲んで車を運転するのは、シャブをやって包丁持って街を歩くのと一緒。
俺のツレの口癖。俺も同感。
北海道砂川市の国道での事故。連日取り上げられてる。
どう考えても一家5人が乗った軽自動車が交差点に侵入したところを、暴走してた二台が信号無視して突っ込んで起きた事故。
最初の一台が軽自動車にぶつかって、はね飛ばされた衝撃で長男が路上に投げ出された。その二台を避けるように後ろから来た車が走り抜ける。
映像ではこの車もかなりへしゃげてるから、この2台のうちどちらかにあたってるのか、それともガードレールなどにぶつかったのか?この車、まさか人間を引きずってるとは思わなかったんだろう。もし、わかってたのなら鬼畜だよ。
そういや大阪でも以前同じような事件があったな。
問題はスピード違反で走ってた事ではなく、この長男を引きずって1.5kmも走ったRVの運転手が酒を飲んでた事。
ぶつかった車とは仲間だというのに、事故した仲間をほったらかしにして逃げた事。飲酒運転の隠蔽?酒井法子じゃないんだから。
それより酒を飲ました店はどこだ?車で来てるかどうかの確認してたのか?アメリカならこの店の責任が一番重い。
当たり前の事なんだが、飲酒運転する奴は嫌いだ。
それでも車で飲み会に来る奴がいる。コンパの時はその比率が上がる。何を期待してんだか。車で来てるんだから飲まないのかなって思ったら、そんな奴に限って結構飲みやがる。こっちはまさか車で来てると思ってないから普通におかわり頼んでたりして。で、いざ帰るときになって車で来てる事がわかったりする。「車置いて帰るのか?」とか「代行呼ぶのか?」って聞くとこんな奴らは「大丈夫、これくらいでは酔ってない」って。馬鹿か。体にアルコール探知機でもついてるのかって言いたくなる。酔っぱらいの必ず言う台詞「大丈夫酔ってない」。これを言う奴は必ず酔ってる。
そんな奴が事故ろうがどうでもいいが、人身事故を起こす可能性がかなり高まるから、飲酒運転はやめてほしい。
車に前方車間距離センサーとか自動ブレーキ機能とかつけれる時代なんだから、呼気からアルコール検出したらエンジンがかからないとか、オートストップがかかるとかできないのか?運転手は飲んでなく、酔っぱらった人間を積んで送っていかないといけない場合もあるから、運転手だけの呼気に反応するようにしてね。ハンドルかなんかにつけたらどうだ?今の技術力ならできるだろう?
ただ、もう一つ残念なのは事故の被害を受けた車が、軽のワゴンだった事。
これがボルボだ、ベンツだってのだったら、シートベルトとエアバックで助かった可能性は高い。
まぁ、北海道の事件をこんなとこで解説してもしょうがないけど。
それでもこの事件を他人事のようにスルーして、酒を飲んで車を運転してる奴が今夜もどこかで走ってる。
気をつけろ。相手は刃物を持ったシャブ中だ。
俺のツレの口癖。俺も同感。
北海道砂川市の国道での事故。連日取り上げられてる。
どう考えても一家5人が乗った軽自動車が交差点に侵入したところを、暴走してた二台が信号無視して突っ込んで起きた事故。
最初の一台が軽自動車にぶつかって、はね飛ばされた衝撃で長男が路上に投げ出された。その二台を避けるように後ろから来た車が走り抜ける。
映像ではこの車もかなりへしゃげてるから、この2台のうちどちらかにあたってるのか、それともガードレールなどにぶつかったのか?この車、まさか人間を引きずってるとは思わなかったんだろう。もし、わかってたのなら鬼畜だよ。
そういや大阪でも以前同じような事件があったな。
問題はスピード違反で走ってた事ではなく、この長男を引きずって1.5kmも走ったRVの運転手が酒を飲んでた事。
ぶつかった車とは仲間だというのに、事故した仲間をほったらかしにして逃げた事。飲酒運転の隠蔽?酒井法子じゃないんだから。
それより酒を飲ました店はどこだ?車で来てるかどうかの確認してたのか?アメリカならこの店の責任が一番重い。
当たり前の事なんだが、飲酒運転する奴は嫌いだ。
それでも車で飲み会に来る奴がいる。コンパの時はその比率が上がる。何を期待してんだか。車で来てるんだから飲まないのかなって思ったら、そんな奴に限って結構飲みやがる。こっちはまさか車で来てると思ってないから普通におかわり頼んでたりして。で、いざ帰るときになって車で来てる事がわかったりする。「車置いて帰るのか?」とか「代行呼ぶのか?」って聞くとこんな奴らは「大丈夫、これくらいでは酔ってない」って。馬鹿か。体にアルコール探知機でもついてるのかって言いたくなる。酔っぱらいの必ず言う台詞「大丈夫酔ってない」。これを言う奴は必ず酔ってる。
そんな奴が事故ろうがどうでもいいが、人身事故を起こす可能性がかなり高まるから、飲酒運転はやめてほしい。
車に前方車間距離センサーとか自動ブレーキ機能とかつけれる時代なんだから、呼気からアルコール検出したらエンジンがかからないとか、オートストップがかかるとかできないのか?運転手は飲んでなく、酔っぱらった人間を積んで送っていかないといけない場合もあるから、運転手だけの呼気に反応するようにしてね。ハンドルかなんかにつけたらどうだ?今の技術力ならできるだろう?
ただ、もう一つ残念なのは事故の被害を受けた車が、軽のワゴンだった事。
これがボルボだ、ベンツだってのだったら、シートベルトとエアバックで助かった可能性は高い。
まぁ、北海道の事件をこんなとこで解説してもしょうがないけど。
それでもこの事件を他人事のようにスルーして、酒を飲んで車を運転してる奴が今夜もどこかで走ってる。
気をつけろ。相手は刃物を持ったシャブ中だ。