goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

あまロスにねこロス

2013-10-02 16:30:02 | 家猫もどき5年生

毎日朝帰りして夕方まで家で寝ていたnyaaが

とうとう

家で寝なくなりました

 

そーです

ここの季節がやってきたのです

 

 

「ごめんくださーい」

 

 

 

 

 

「ぜんぜん帰ってこないので迎えにきました~」 

 

 

 

 

「でも お腹すいたんじゃないかと思いまして・・・」

 

 

 

 

 

 おらは お構いしで~のだ~ 

 

 

 

 

 


結局

 

 

 

 

ここで寝てしまうのでした

 

 


ジャストサイズ

2013-09-30 12:08:47 | 家猫もどき5年生

外が多いnyaaですが

家の中にはたくさんの寝床があります

 

十分すぎるほどあるのに

今年もまた増やしてしまったわけですが

 

和室に置いた

今年新作のベッドは

滅多に使われず

 

 からっぽ

 

 

時々使っている夏限定のイ草ベッドも

 

この日はからっぽ

 

 

どこで寝ているのかと探したら

 

 

 

この中でした

 

一時的に置いていたら

nyaaの寝床になってしまいました

 

 猫って狭いところに入るのが好きみたいですが

 

 

長くなって寝る季節は

 

 

 

丸型よりも

長いタイプがいいのかもしれません

 

 

 


雲とまめぶと秋の猫

2013-09-18 13:39:12 | 家猫もどき5年生

台風18号は各地で被害をもたらしましたが

我が家は庭に葉っぱが散らかった程度で済みました

 

夕方には

 

 

カッケー 

 

って感じでした

 


 

 

実家から

 

『まめぶ汁』

もらいました

 

わがるヤツだげわがればいーっ (-.-)

 

って感じでした

 


 

 

うちの猫らしい猫

 

パパの仕事が生かされてきました

 

 

 

 

アキ ちゃんと 家にいてね

 

 

 

 パパの私物を生かしてみました

 

 

 

 


時々居ることを忘れます

2013-09-12 14:03:10 | 家猫もどき5年生

「お前は外猫かっ!?」

ママに言われてしまうnyaaですが

朝帰りした後はほぼ家にずっといるわけで

家猫といえば家猫なのかもしれません

 

ただ

家にいるとはいっても

夕方近くまでずっと寝ているわけで

 

それがまだその辺で寝ていて

 

毛の固まりでもみれるならいいのですが

大抵二階のしゅうの部屋のベッドの下とかに隠れて寝ているので

家の中にいても姿をみることもなく

猫を飼っているという実感に欠けます

 

手がかからないと思えばいいのでしょうか・・・