木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

北の国だから ~2012・失笑~

2012-03-28 12:37:38 | 骨折リハビリ期

nyaaが我が家にやって来た時

ご飯をあげたのがたまたま台所だったため

nyaaはご飯が食べたいと台所の決った場所に

おりこうさん座りをして待つようになりました

ところが

骨折してしばらくすると

nyaaはカリカリを食べなくなりました

そして

なぜか

和室に設置した犬用のケージに置いてあるカリカリは食べたため

カリカリをリビングで食べさせはじめたところ

缶詰めが食べたい時は台所

カリカリが食べたい時はリビング

食べたいものによって待つ場所を変えるようになりました

 

人間は分かりやすくなってよかったのですが

ただ

缶詰めの好みが未だつかめません

 

骨折前(外に出ていた時)は

黒缶を喜んで食べていたのに

骨折後

黒缶には見向きもしなくなりました

 

それで今度は

純缶をあげたところ

喜んで食べるようになりました

 

ところが

最近

純缶も嫌われ始め

また

黒缶復活です

 

 

黒缶

純缶

黒缶

純缶

 

缶をとると

 

 

黒と純といえば~

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

黒板五郎

 

純じゃない

 

 

 


寒いのは

北の国だからよ

 

 



大変失礼いたしました

m(__)m

 

↑で省略された「缶」について

追加記事を・・・

 

骨折から一か月経っても

骨のつながり具合がまだ不足していると病院で言われた後

どーしたら骨が増えるだろうと考え

単純にカルシウム強化を思いつきました

とはいっても

煮干しもたくさん与えてはいけないとか

牛乳もお腹に悪そうだし・・・と

どうしたらいいのだろうと思案していると

 

ホームセンターの猫のご飯コーナーで

 

こんなものをみつけました

缶の下の方には

「ミルクカルシウム入り 食物繊維で毛玉に配慮 ビタミンE タウリン&β-カロテン配合」

と書かれています

 

低脂肪で

運動不足の骨折猫にはもってこいだと思いました

 

この大きさで少々値段は高めでしたが

nyaaのためにと一本購入したわけですが

 

今頃になって話題にするということは・・・

 

nyaaは一口も飲んでくれなかったのです

 

茹でたささみとスープ仕立てにしてみたりしましたが

全く

いっさい

だめでした

 

 結局特別何もしないうちに骨は繋がり

今にいたっております

 

 

もしかして

今あげたら喜んで飲んだりしてね・・・

 

 

猫の好みと秋の空

 


北の国だから ~2012・春~

2012-03-27 12:16:03 | 骨折リハビリ期

根雪がようやく融けて雪かきの道具を物置にしまったのに

毎日雪が降っているここ北国

 

その日のうちに融けてしまう

関東に降るような雪なのですが

毎朝

起きると外が白くなっていてびっくりします

 

 

 

時より雪がバーっと降ってきて

白い世界になります

 

そして二時間後には

 

地面の雪は融けて消えていました

 

また更に一時間後

 

いつの間にかまた雪が降って積もっていました

 

nyaaの見回りに付き合ってベランダに行くたびに

外の景色が違っています

 

 

雪が降るとさすがに外の猫達が静かなので

nyaaもあまり騒がずにいてくれて助かるのですが

 

(次の見回りまではアホ顔で寝ています)

 

いったいいつまで雪が降るのやら

 

本当に春は来るのだろうかと思ってしまいます

 

 

 

 


言わないとわからないでしょ?

2012-03-26 16:00:35 | 骨折リハビリ期

春休みで息子の昼食を作ったりしてから

さてブログを・・・と

この三日間の出来事の記事作りを始めたら

nyaaが昼寝から目ざめ

何度も何度もパソコンから離されてなかなか作業が進まず

やっと終盤までこぎつけたとこで

間違って記事を消去してしまいました

 

ガックリ

 

記事が消えたトタン

うるさかったnyaaが寝ました

 

公開されたくなかったのかしら・・・・

 

私もやる気がうせてしまったので

 

明日で骨折から丸四カ月を記念して

 

nyaaが見事に復活させた歩き姿を張りつけて終わることにします

 

 

 

左後ろ足の骨

四本(確か・・・)見事に折れてしまいましたが

外科的手術をせず

そのまま一か月固定し

三か月間のリハビリ生活

 

ひどくびっこをひくような事もなく

ご覧の通り

普通に歩けるようになりました

 

もし

飼われている猫ちゃんが骨折して心配されている方がいたら

「だいじょうぶ」って

言ってあげたいです

 

 


四日も続く♪さんぽ&紫外線対策

2012-03-23 13:59:43 | 骨折リハビリ期

今朝の散歩風景

 

道路脇の土手には

もぐらなのかネズミなのか

穴がたくさん開いており

nyaaをルンルン気分にさせています

 

鼻歌交じりでどんどん歩き

今日もまた道路を渡っていこうとした時です

 

進行方向から散歩中の犬がやってきました

nyaaは体を低くして物影に隠れたのですが

 nyaaに気付いた犬の飼い主さんに

あは って顔をされました

 

 

 

 

ワンコさんたちが遠くに行くまで見送っていたら

今度はお爺さんが歩いてきたりしたもので

すっかりnyaaのルンルン気分はぶち壊しになったらしく

今日は道路を渡らずにUターンしてきました

 

ただ

猫の散歩は道草ばかり

 

進む道は草道ばかり

 

nyaaとワタシの間には用水路

そして両側とも斜面です

 

「もうこれ以上行けないよ~」と言うと

nyaaは戻ってきてくれるのですが

それでも

小回りのきくnyaaの後をついて行くのは大変で

今日はガードレールの下をくぐらされました

 

だから今日も♪『さんぽ』が流れてくるのです・・・

 

 ガードレールくぐらされて~ きびし い な~ 

 

くぐるならクモの巣 にして!

 

実は昨日

散歩中に家の敷地内で雪で滑って

ぶっ転んだワタシ

幸い雪が結構残っていたところだったのでケガすることはなかったのですが

今朝起きたら体のアチコチが痛いのです

 

ワタシは~元気~ じゃない!

のです

 

 

ただ

外では滅多に啼かないnyaaが

転んでショックを受けていたワタシの横を通り過ぎる時

「にゃ~(だいじょうぶか~)」と啼いてくれたことは

うれしかったです

 

 

でも

犬の散歩より

いろんな意味で疲れるなぁ~

 

 

 

 

 




疲れるのは体だけではなく

神経も疲れます

 

猫にひもつけて散歩している人間は

やはり不思議がられるわけで

周りからの視線も痛いのです

 

ご近所さんにいつものように挨拶しても

なんか怪訝(けげん)な顔をされます

 

変人扱いされているのだろうかと思ったりしていたのですが

あることに気がつきました

 

ワタシは散歩の時大きなマスクをしています

そして

普段通りいつも使っているメガネをかけているのですが

このメガネが

調光レンズを使っていて紫外線が当たると色が濃くなり

サングラスのようになるのです

 

実際ワタシの眼にはさほど暗くみえていないため

色が変わっていることに気付かず

ワタシは全く普通のメガネのおばさんとしてご近所さんに挨拶していたつもりだったのですが

実は

マスクにグラサンという

とてもアヤシイ姿でその辺をウロウロしている

不審者状態だったのです

 

 

この顔に

ピンときても

 

 

 

 

110番しないでね

 


小さい春みつけた

2012-03-22 15:33:52 | 骨折リハビリ期

このブログは2009年の8月から始めましたが

nyaaが我が家の辺りをうろつき始めたのはその年の4月の頭でした

なんだかんだでうちの猫にしてしまったのはその翌月

そして完全室内飼いを目指したものの

nyaaの外出せ攻撃に負けて

秋にはリードつきの散歩で外に出るようになりました

 

その当時(2009.10)の写真↓です

 

花が咲いているので春の写真かと思ったのですが

2009年の秋はとっても暖かくて春の様だったと

ブログを読み返してわかりました

(記憶力がない私にはブログがとても役に立ちます)

 

 

2012年の春分の日は雪が積もりました

さすがに融けてなくなりまして

nyaaの外出せ攻撃も本格化し

本日の散歩では

nyaaの足はどんどん進み

車の通りのある道路を横断し

上の写真と同じ場所までやってきました

 

 

マツバボタンはまだまだ茶色ですが

 

本日も

どんどん行こう~

です

 

 

枝の匂いを嗅ぐ真剣なまなざし

 

 

UFO発見のまなざし

 

 

 

先日

nyaaとのツーショット写真を掲載したところ

nyaaがとても大きくみえるので

ママが小さい人なのか?

疑問に思われた方がいたのですが

ママの身長は160センチです

nyaaが大きいということを裏付けたいわけではなく

 そんなママの目の高さと同じここを↓

 

快適に歩いていたnyaaですが

急に

 

 

下に

 

降りまして

(リハビリももう完了?)

 

 

ママに

 

小さい

 

 

 

花が咲いていることを教えてくれました

(ネズミだと思った?)

 

 

 

また週末には雪が降るような予報ですが

少しずつ春は近づき

そしてnyaaは

散歩から帰ってもまた外に行きたがるという

2009年と同じ道を歩み始めました

 

獣医さんが「雪がなくなるまでおうちにいたら~」と言っていましたが

nyaaはちゃんと聞いていたのでしょうかね

 

雪もなくなり 

そろそろ再デビューの時期なのかもしれません

 

 

本日の散歩は

再デビューの衣装あわせだったようで

 

頭は 

 

 

 

小林幸子にも負けないにゃ