木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

時々居ることを忘れます

2013-09-12 14:03:10 | 家猫もどき5年生

「お前は外猫かっ!?」

ママに言われてしまうnyaaですが

朝帰りした後はほぼ家にずっといるわけで

家猫といえば家猫なのかもしれません

 

ただ

家にいるとはいっても

夕方近くまでずっと寝ているわけで

 

それがまだその辺で寝ていて

 

毛の固まりでもみれるならいいのですが

大抵二階のしゅうの部屋のベッドの下とかに隠れて寝ているので

家の中にいても姿をみることもなく

猫を飼っているという実感に欠けます

 

手がかからないと思えばいいのでしょうか・・・

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道産子mama)
2013-09-12 15:36:57
そう思えばいいんです!
でも猫ってみんなそんなもんじゃないか?

猫じゃらしとかで遊んだりはしないのか?
外でリアルに動く生き物で遊んでるから、猫のおもちゃはつまんないか~^^;
返信する
Unknown (ばぁや)
2013-09-12 21:33:36
まあまぁそう言わずに…^^;
元気でさえいてくれればどこにいたっていいじゃないですか!

でも猫ってホントそんなものかも。
にゃにゃさんちは広いから姿を見ないのよ~!
うちだってけっこうみんな各自好きにやってるもん。

↓丸いちゃぶ台ね、あぁ~納得^^
返信する
Unknown (ジョアはは)
2013-09-13 16:51:22
nyaaさんはやっぱり体裁を気にして
ワイルドさが掛けることはしないのかも

うちはジョアくんがデレデレベッタリな
感じですが、もこちゃんはnyaaさんと
一緒です
ほとんど家にいないし、居てもどこかに
隠れて寝るし
姿が見えたと思うと、外に行きたいという
催促だし
外へ行く猫は一緒なのかな?
返信する
Unknown (gacho-KY)
2013-09-13 22:20:59
にゃにゃさま。。。

nyaaちゃんの行動を!時々分析しているgacho-KYです。
夏バテから回復してしまうと、何故か元気全開になっています。

nyaaちゃんの素性は野良猫では無いと!睨んでいます。
野良ちゃんでは無く!野性猫なのではないでしょうか!多分。。。。。

猫本来の遺伝子が活性化された為に、nyaaちゃんは気高い孤高のワイルドキャットになって!北海道の極寒の地でネズミさんやモグラさんやヘビさんを食べて生き抜いたのではないかと思います。
野良猫さんなら!家猫化は可能だと思いますが、気高いワイルドキャットですと、家猫化は無理かもしれませんね。(にゃにゃさまがっかり!!。。。。)

・・・でも~~!他所のお家でのトライアルが有ったのに、そのお家を後にして、にゃにゃ家に居候しているって事は、にゃにゃさまを信頼しているんだと思います。
幾ら図々しい猫ちゃんでも、信頼が無いお家には戻って来ないでしょうね!!

ムギとゾロリの画像をお送りしたいと思いますので、アドレスを教えて戴いても宜しいでしょうか。。。。

今日は明け方に、nyaaちゃんに起こされませんように。。。。
返信する
Unknown (片田舎動物病院)
2013-09-16 12:14:31
こういう猫、いいですね。
返信する
Unknown (gucha)
2013-09-16 13:31:33
広いにゃにゃさんちで
のんびりしゅうくんのベッドの下とかにいる・・・
いいじゃないですか~~~、
猫ってそんなものなのでは?

ネコ飼いのかまいたいけど
猫はしらんぷり~~っていうパターンですね。
返信する
Unknown (にゃにゃ)
2013-09-18 14:13:06
◆道産子mamaさま

「犬を飼っていた人にはちょっと物足りないかも」と
ノラ猫だったnyaaを知っていた保健所の人に言われたことがありました
長いことその意味がわからなかったのですが、今やっとなるほど・・・って感じです

猫ってそーいうやつなんですね

魂のないおもちゃ・・・NGです

------------------------

◆ばぁやさま

そーいうもんなんですね
みなさんに言われてやっと納得しました

うちは広いわけではないですが、一匹だけですからね
密度がすくないから遭遇率も下がりますよね(^_^;)

------------------------

◆ジョアははさま

もこちゃんとnyaaは同じ類なんですね

やっぱり体裁気にするんですね
わたしもそんな気がしていました
うっかり甘えてしまった後、「ヤベッ」って顔しますもの (^_^;)

------------------------

◆gacho-KY さま

いろいろ分析いただきありがとうございます
「野生猫」という分類があるのは知りませんでした(^_^;)

nyaaを最初に家に連れ帰ってくれた学童の先生は
とても猫が好きな人で、わたし以上に慣れていた人だったと思います
それなのに元の場所に舞い戻り、我が家に住み着いたのは
やっぱり先代犬gojoのしわざだと思います^/^

「ムギとゾロリの写真館」一般公開を切望いたします
^m^
ちなみに・・・
我が家は北海道ではなく 岩手で~す

------------------------

◆片田舎動物病院さま

さっぱり系がお好みですか?

------------------------

◆guchaさま

しゅうの部屋
人の住処とはおもえない 廃墟なんです
足の踏み場もない ゴミ屋敷なんです

猫の隠れ場にはもってこいなんだと思います (-"-)
返信する

コメントを投稿