goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

昨日のつづき

2013-09-09 11:15:57 | 家猫もどき5年生

昨日お伝えしたほぼ外猫のnyaa

 

手を伸ばして無理やり連れてくることもできないわけではありませんでしたが

nyaaをみるとなぜかそれが出来ず

nyaaが自らの意志で家に来るのを待ちました

 

薬のことがあったので

再三呼び掛けには行ったのですが

nyaaが応じてくれたのは

すでにお昼を過ぎていました

 

 

家に来て

もれなく薬付きのご飯を食べたnyaaは

その後外に出ることなく

 

縁側で気持ちよさそうに寝ていました

 

いつもこうしててくれてたらいいのにね・・・

 

 

今朝もサッシを開けてもこないので

gojo小屋を覗きにいくと

やはり昨日と同じビニールシートの上で寝ていました

(-.-)

 

そして現在

 

 

 

和室で

家猫らしく寝ています

 

だけど

 

グリーンシートの方が似合うような気がするのは

気のせいでしょうか・・・

(-"-)

 

 

 


お払い箱

2013-09-08 11:01:30 | 家猫もどき5年生

外出好きの家猫

というより

家を好き勝手に使っている外猫

 

そんな風に思えていた2013年・夏のnyaaでしたが

ケガも手伝って

2013年・秋のnyaaは

やっぱり家猫に変わっていきそうな

そんな風に思えた昨日

 

16時ごろから外出したnyaaは

20時過ぎに帰宅いたしました

 

無事投薬も済ませ

今夜は久しぶりに朝まで家で寝るんだろうと

雰囲気から予想しておりました

 

ママの足の間でひっくり返って寝ていたnyaaは

3時6分

布団から出ていたママの手を銜え

布団から出ているママの頭にツメを刺し

 

雨が降る暗闇の中

出かけていきました

 

 

nyaaは予想を裏切る男でした

 

 

今朝

薬のことも気になり

gojo小屋を覗きにいくと

いつも寝ている場所にも

屋根裏の箱にもnyaaはいませんでした

 

雨が降ってるのにここに居ないなんて

どんだけアホなんだろうと

家に戻ろうとした瞬間

 

みつけました

 

 

 

ママの布団から移動した先が ここかいっ!? 

 

使わなくなったプランターや腐葉土などが置いてあるこの場所で

 

 

 

 

毛づくろいに精を出すnyaa

 

まだここで寝る気満々ということのようで

 

「ご飯食べよう」というママの声も無視し

カメラがウザかったnyaaは

 

 

 

ママに背を向けました

 

 

2013年・秋のnyaaは

やっぱり外猫でいくようです

 

 

 


今は頼られてます

2013-09-07 14:34:36 | 家猫もどき5年生

空にウロコ雲が広がる季節

毎年nyaaの体には

 

ウミが流れます

 

 

 

去年は頬の腫れから膿が出て

歯が原因と獣医さんに言われたのですが

今年は明らかにケンカで噛まれた傷が化膿しました

 

脱脂綿に消毒薬をつけて拭いてやると

かなり立派な穴がみえました

 

こんなケガをしていてもいつものように外に出たnyaaでしたが

 ママの手当てに気をよくして

すぐ家に入ってきました

 

 

 

 

まるで

夜勤明けの警備員のごとし

です

 

こんな時は家猫になるのね ┐( ̄ヘ ̄)┌

そして

 

困った時はママなのね ε-( ̄ヘ ̄)┌

 

 

 

 

 ちなみに

消毒する時は気持ちよさそうにじっとしている患者さんです

消毒後も舐めたりしません

 

 

 

  


例にもれず

2013-09-04 12:06:16 | 家猫もどき5年生

季節が夏から秋へと移り変わろうとしていますが

nyaaは相変わらずです

 

ケンカもしないでちゃんと帰ってくるからエライと

お誉めのコメントをいただいたその晩

目の上の毛が薄くなっているところに傷を発見

 

 

エラくなかったようです

 

 

 

家の中で暇をもてあます生活より

雄猫として生まれてきた宿命を全うするnyaa

 

 

 

 

 

 

 今年もまた

寒くなるまで

こんな生活が続くのでしょう

 

 

 


猫小屋は3LDK

2013-08-30 15:33:05 | 家猫もどき5年生

家の中に15時間閉じ込められた後遺症はなく

相変わらず朝帰りして

朝から夕方まで

家の中で寝ているnyaa

 

(写真は前に撮ったもので、実際はこのベッドの下の暗いところに潜んでいます)

 

朝晩はだいぶ涼しくなったので

「もう夜も家で寝な!」と言うと

九時、十時に帰ってくるようになりました

でも

「朝まで寝てるんだよ」の一言がいけないのか

ママがお風呂に入っている間に

nyaaは外に出かけてしまい

まだまだ朝帰りのフーテンの寅吉です

 

 

 

フーテンの寅吉nyaaは

スギちゃんより前からワイルドを売りにしていましたが

長い外出から家に帰ってきたとき

それはそれはひどいビビリ様で

家の中の匂いをかぎ

姿勢を低くして

静かにそ~っと入ってきます

 (我が家での生活も5年目だというのに・・・)

 

「何もいませんから」と言っても信用されず

汗ばんだママの足裏が

ビニールの敷物から離れる時に メリメリ っと音がしただけで

真上に飛び上がってびっくりしてしまうチキンハート寅吉nyaa

 家の中を見回りしてから就寝されます

 

 

家に来る来客には全く動じない平常心nyaaですが

ひとたび外に出ると

郵便屋さんに警戒し

運送屋さんに警戒し

見事に野生的な猫の姿をみせてくれます

  

 

 

nyaaが一人でご飯を食べない理由に

警戒心があるような気がします

 

無防備になるお食事タイム

背後から敵に襲われないように誰かが見守っていてくれないと

安心して食べることができないんです

 

小心者なのか野性的なのかわかりませんが

そんなこんなで人がそばについていないと食べないんだと思われます

 

nyaaにとっては

家の中も外も 

大して差がないのか・・・

 

結局

nyaaは

我が家を好き勝手に使い放題の

 

 

世話人付き別荘付きの 

自由気ままな外猫なんじゃなかろうかと

  

 

そんな結論にいたってしまう

2013年夏

 

終ります