木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

引っ越してきました

2014-04-09 22:21:39 | 家猫もどき5年生

っということで

Broachより引っ越してまいりました

 

Broachで使用しておりました絵文字が表示されないという事象がおきておりますが

過去の骨折療養や

肉球のケガ療養などの記事が

お役にたてれば幸いでございます

 

 

 

ワイルド猫が動き出すまで

しばし

休憩

 

 


引っ越します

2014-04-09 13:56:00 | 家猫もどき5年生

Broachのサービス終了にともない

このブログも終了にすると前にお伝えいたしましたが

nyaaと私たち家族の記録を残すべく

とりあえず

gooブログへ引っ越しをさせていただきました

Broachでの更新は今回が最終となります

 

2009年8月27日にスタートしたこのブログ

 

nyaaがノラ時代にお世話になった方に

元気なnyaaの姿をみてもらいたくて始めたこのブログが

こんなにも長く続くとは思ってもみませんでした

 

これは偏に

温かいコメントをいただいた皆さま

更新がなくてもポチしてくれた皆さま

応援してくれた皆さまのおかげです

 

本当に本当にありがとうございました

 

nyaaが外に出たがって大変だったとき

nyaaが骨折して大変だったとき

震災で大変だったとき

 

大変なときは

いつも支えていただきました

 

 

優しい方々に巡り合えて

本当に幸せな4年7か月とちょっと

でした

 

正直

何度かブログをやめようと思ったこともありましたが

そのたびに温かいコメントに支えられ

今まで続けてこれました

 

ですが

いつブログをやめたらいいだろうと

よく考えるようになってきていました

 

nyaaが帰らぬ猫になってしまってブログが終わるのだけはいやだという思いもあり

ハッピーエンドで終わるには

どのタイミングで終わらせたらいいのか・・・

そんな思いの中

去年の12月から急に仕事をすることになり

なかなかパソコンを開くことができないでいると

Broachの終了のお知らせが・・・

 

ちょうど5年

とはなりませんが

ここらが潮時なのかもしれないと

そんな思いでブログの終了を決めた次第でした

 

ただ

冒頭の通り

記録まで消してしまうのは忍びないので

gooへ今までの記事は引き継ぎいたしました

 

ありがたいことに

多くの(?)nyaaファンの方たちから継続依頼をいただき

気持ちが少し傾いているところもあり

もしかしたら

シーズン2として

新しくブログを立ち上げるかもしれません

その時はまた

お知らせいたします

 

そもそも

名前がにゃん次郎じゃないのに

なんで「木枯らしにゃん次郎が・・・来た」なんていうタイトルにしたのか

自分でも不思議に思っており

今度やるなら

もう少しピッタリなタイトルでデビューしたいと思っております

 

 

ブログを始めた当初

カウンターが増えることとコメントをもらうことが

うれしくてしょうがありませんでした

ありがたいことにカウンターも100000を超え

ブログを開いたときに

右からみても左からみても同じだったり

数字が並んでたりすると

写真に撮り

 

あー おしいっ

っと 写真を撮り

 

カウンターにも踊らされてきましたが

 

そのカウンターも

先日

めでたく160000を超えました

 

感無量でございます

この節目をもちまして

 

『木枯らしにゃん次郎が・・・来た』

 

おしまいでございます

 

また会う日まで

 

 

 

 

 

 

 

 


男猫二匹 冬物語

2014-04-05 17:11:57 | 家猫もどき5年生

ママが更新をサボっていた冬の間の出来事です

 

 

nyaaにはクロという猫友がいます

このブログにも何度か登場しています

 

クロの家には以前

出入り自由のオス猫がいたのですが

その猫はある日外出したきり帰ってきませんでした

 

その後

娘さんが会社の人から仔猫をもらい受け

もう外には出さないと

完全室内飼いされたのがクロでした

 

そんなクロの家には

ノラのメス猫がご飯をもらいに通い詰めていました

 

そのメス猫を狙っていたのが

ノラだったnyaaです

 

家の中からみているだけのクロと

ノラのメス猫とnyaaの微妙な三角関係がありましたが

nyaaが我が家の猫になって間もなくして

メス猫の姿はみることがなくなりました

 

残されたオス猫二匹

 

その後の関係は何度かブログで紹介したとおり

 

 

クロが家の中に納まっていれば

nyaaはその辺で転がってみせる嫌味な猫になり

クロの家もオレの家

みたいな感じで家の周りをうろついています

 

そんなnyaaが

雪が降っていたある日

ママが玄関前の除雪をしていたら

スタスタとクロの家に近づいていきました

いつものことなので 

あ~また行ったな~ と黙ってみていたところ

nyaaは聞きなれない大きな変な声で啼き始めたのです

サッシの向こうにはクロの姿がありました

nyaaは啼きながらサッシに前足をかけ立ち上がり

パンパンとサッシにパンチ

 

こんな姿

今までみたことがなかったので

いったい何事だろうととてもびっくりしました

 

結局その不思議なnyaaの行動はすぐに終わり

その後日

カメラを持って構えていても

 

ただみつめるだけで

同じような行動は二度とみることはありませんでした

 

そんな不思議な行動をみた後

ふと気付いたのですが

クロをかわいがっていた娘さんの車が

最近家にないこと

 

もしかしたら結婚して家を出たのかも・・・

近所の情報ツウのおばあちゃんと立ち話の時に話をふると

 

「結婚はしてないけど一人暮らしをはじめたんだとっ  男でぎたんだべ (笑)」

 

という地獄耳情報を教えてもらいました

 

 

そーか

そーだったのか

クロ

淋しがってたんだ きっと

 

nyaaのあの大きな声

サッシをたたいて

「元気出せよー」 って言ってたに違いないっっ

 

男の友情ねー (T_T)

 

 

 

でもさっ

クロが元気になって家を脱走して我が家の敷地に入ってくると

怒るんだろうね~

 

(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やっと やっとやっと

2014-04-01 12:15:39 | 家猫もどき5年生

 

雪深い北国は

 

一度きれいに消えた雪が

一日でまた元に戻ったりして

いつになったら春になるのだろうと

 

背中を丸める三月なのですが

 

今日から四月

これから本格的な春の訪れになるのでしょう

 

 

nyaaは相変わらず

 

雪の日も

 

雨の日も

 

 

もちろん晴れの日も

 

毎日見回り生活でしたが

本格的な春の訪れは

本格的な外活動の開始になることでしょう

 

ねっ

 

 

 

 

目がかゆいから来たんじゃね?