東北に真紅の大優勝旗を持ち帰った仙台育英で、空手道部員9人が遠征先の盛岡のホテルで飲酒していたことが判明しました。昨日の地元紙である河北新報に掲載されたようで、何と保護者が酒を購入し部員に渡していたと。それは6/25のことで、7/24に外部からの指摘で発覚したそうです。それが今になって表沙汰になっていますが、隠蔽工作したと言わざるを得ません。7月に既に学校側は知っていたはずですが、それを公表せず仙台育英の硬式野球部は甲子園で初の白河越えを果たしましたが、何かそれも色あせた感がありますね。学校側は全ての部活動を11月末までの間、所属団体の競技会や行事を除き、学校外での活動を控えるとしたようです。と言うことは、高校野球秋季県大会が始まっていますが、学校内での練習は可能で大会には参加でき、学校外での練習試合は自粛すると言うことなんでせうかねえ。1か月半もの間隠し続けた学校側としては、対応がちょっと甘い感じがするし、関係機関を含む宮城全体でひたすら表沙汰にしなかった雰囲気がありますが、それを見かねた河北新報がすっぱ抜いて報道した感がありますね。
そんな中、本県ではマイナンバーカードの普及に向け、新規取得者の先着2万人に数千円の県産品を贈ることにしたとのこと。8月末時点で県内での交付率は41%で全国で43番目と低いようですが、新規取得者だけに恩恵を与えるやり方には納得できませんね。既に取得している方に不公平感が生じます。県民の半分以上が対象になるから良いってもんじゃないですよ。取得済み方にも同様な対応を願いたいものです。
『新型コロナ情報』
本県で本日「480人(先週728人)」の新たな感染者の発表があり、うち県外居住者は5人です。2人の方が亡くなりました。盛岡市保健所管内118人、県央同67人、中部同97人、奥州同38人、一関同40人、二戸同18人、久慈同24人、宮古同39人、釜石同8人と大船渡同31人です。花巻として29人の公表がありました。新たなクラスターは2件で、県央保健所管内の高齢者施設163(計7人)、一関同の高齢者施設164(計9人)です。症状有りが99.2%で感染経路不明が69.4%です。
全国では新たに東京8,636(先週9,240人で26日連続減)、愛知5,244人(6,342人で減)、大阪5,690人(7,285人で減)、兵庫3,250人(4,746人で減)、沖縄686人(1,183人で減)と空港検疫35人(17人)を含め75,966人(99,491人で23日連続減)の発表があり、亡くなった方は177人(211人)で、重傷者は326人(前日と-38)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が23(33)都道府県で、五桁以上が0(0)都です。
そんな中、本県ではマイナンバーカードの普及に向け、新規取得者の先着2万人に数千円の県産品を贈ることにしたとのこと。8月末時点で県内での交付率は41%で全国で43番目と低いようですが、新規取得者だけに恩恵を与えるやり方には納得できませんね。既に取得している方に不公平感が生じます。県民の半分以上が対象になるから良いってもんじゃないですよ。取得済み方にも同様な対応を願いたいものです。
『新型コロナ情報』
本県で本日「480人(先週728人)」の新たな感染者の発表があり、うち県外居住者は5人です。2人の方が亡くなりました。盛岡市保健所管内118人、県央同67人、中部同97人、奥州同38人、一関同40人、二戸同18人、久慈同24人、宮古同39人、釜石同8人と大船渡同31人です。花巻として29人の公表がありました。新たなクラスターは2件で、県央保健所管内の高齢者施設163(計7人)、一関同の高齢者施設164(計9人)です。症状有りが99.2%で感染経路不明が69.4%です。
全国では新たに東京8,636(先週9,240人で26日連続減)、愛知5,244人(6,342人で減)、大阪5,690人(7,285人で減)、兵庫3,250人(4,746人で減)、沖縄686人(1,183人で減)と空港検疫35人(17人)を含め75,966人(99,491人で23日連続減)の発表があり、亡くなった方は177人(211人)で、重傷者は326人(前日と-38)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が23(33)都道府県で、五桁以上が0(0)都です。