台風の影響でせうか午後から強い風が吹いて来ましたね。日本海を北上していますが、かなりの広範囲で影響が出ているようです。天候と同様に今日はブルーな1日となりました。
私道を挟んだ向いの自宅で敷地内を今日から2日間で舗装するようで施工業者がやって来ました。3月に私道舗装をした業者とは違うY業者ででかいトラックを私道に横付けし重機2台を降ろしその自宅内へ移動させたようですが、重機の運搬によって舗装道路が擦り減ったり傷が付いてしまいました。今まで綺麗な舗装道路を保っていたが傷物にされてしまいましたよ。自宅内に直接降ろすか道路に鉄板か何か敷いて養生してから移動させれば良いものを、キズが付くのが素人でも分かりそうなんですがねえ。建設業者って現場さえ施工出来れば良いと思って、周りのことは気にせずにいる節があるんですよねえ。
最初に専務が来て”市役所に連絡して対応します”と最初から役所管理の市道だと思っており、現場の状況も分からず施工するのかと。この専務では、特にも住宅地では行き止まりの道路は市道認定にならないことも知らずで、らちがあかないので社長を呼んでもらいました。バーナー等を使って表面だけを補修する話しであり、そうすれば道路はその部分色が変わって継ぎ接ぎ状態になってしまうもの。良く道路を見るとかなり長くキズ跡があるので、その延長分の道路幅分をやり直しする費用を実際に施工した金額から按分して算出するので、またこの業者にやって貰いたくないので現金で欲しいと提案しました。社長は最初はA〇円ではと言っていたが、段々とA〇~B〇円とトーンが下がってきて、すると、訳の分からない専務がしゃしゃり出て来て”弁護士と相談する”とか言い出した。おいおいとそんな話を持ち出して来て、それは正に脅しでせう。そこまで言うのかと。どうせ弁護士費用は業者持ちなんで”良いですよ”と。社長はアホな専務の話をさえぎり、また2人で相談し社長から話が合った上限のA〇円で補償してもらうことになりました。
お袋にその旨話し現場を見て貰ったが、これはやり直しだなとポツリ。いやいや社長と相談しての結果だからと説得を。午後から社長がまた来て和解した物を持参して来ました。会社で作成した領収書に住所、氏名を記載し認印を押してこれで和解成立です。ホントはやり直して貰いたかった虫がうごめき、私はアホな専務の話を持ち出して”社長は許すが専務は許せない。詫びもせず弁護士の話を持ち出すのは何事だ。それは脅しでしかない。そこまで言う案件ではないでせう。専務が来て謝罪して貰いたい”と。社長は何やらカッとなった気配があったが、私の顔に免じて何度かお許しを被って来たので、会社内でこの案件を情報共有して貰い、他の現場も同様に施工には十分気を付けるようお願いして、次にまた同じことをしでかしたらその時はアウトですよと言って帰って頂きました。
『新型コロナ情報』
本県で本日「655人(先週733人)」の新たな感染者の発表があり、うち県外居住者は1人です。入院中の基礎疾患のある65歳以上の方1人が亡くなりました。盛岡市保健所管内125人、県央同76人、中部同86人、奥州同139人、一関同75人、二戸同49人、久慈同3人、宮古同36人、釜石同31人と大船渡同35人です。花巻として15人の公表があり、富士大学での感染の公表がありました。
新たなクラスターは5件で、奥州保健所管内の学校192(計14人)と高齢者施設152(計7人)、一関同の高齢者施設153(計8人)、二戸同の医療施設45(計10人)、大船渡同の教育・保育施設205(計11人)です。症状有りが97.7%で感染経路不明が56.3%で、重傷者は2人です。
全国では新たに東京9,486人(先週14,219人で16日連続減)、愛知10,270人(13,785人で減)、大阪12,093人(16,364人で減)、兵庫5,011人(7,007人で減)、沖縄1,637人(2,723人で減)と空港検疫23人(17人)を含め112,198人(152,546人で13日連続減)の発表があり、亡くなった方は320人(319人)で、重傷者は512人(前日と-7)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が35(41)都道府県で、五桁以上が2(3)府県です。
【今日の一枚】私道舗装の損傷跡です。近くに寄れば削差れたことが分かります。
私道を挟んだ向いの自宅で敷地内を今日から2日間で舗装するようで施工業者がやって来ました。3月に私道舗装をした業者とは違うY業者ででかいトラックを私道に横付けし重機2台を降ろしその自宅内へ移動させたようですが、重機の運搬によって舗装道路が擦り減ったり傷が付いてしまいました。今まで綺麗な舗装道路を保っていたが傷物にされてしまいましたよ。自宅内に直接降ろすか道路に鉄板か何か敷いて養生してから移動させれば良いものを、キズが付くのが素人でも分かりそうなんですがねえ。建設業者って現場さえ施工出来れば良いと思って、周りのことは気にせずにいる節があるんですよねえ。
最初に専務が来て”市役所に連絡して対応します”と最初から役所管理の市道だと思っており、現場の状況も分からず施工するのかと。この専務では、特にも住宅地では行き止まりの道路は市道認定にならないことも知らずで、らちがあかないので社長を呼んでもらいました。バーナー等を使って表面だけを補修する話しであり、そうすれば道路はその部分色が変わって継ぎ接ぎ状態になってしまうもの。良く道路を見るとかなり長くキズ跡があるので、その延長分の道路幅分をやり直しする費用を実際に施工した金額から按分して算出するので、またこの業者にやって貰いたくないので現金で欲しいと提案しました。社長は最初はA〇円ではと言っていたが、段々とA〇~B〇円とトーンが下がってきて、すると、訳の分からない専務がしゃしゃり出て来て”弁護士と相談する”とか言い出した。おいおいとそんな話を持ち出して来て、それは正に脅しでせう。そこまで言うのかと。どうせ弁護士費用は業者持ちなんで”良いですよ”と。社長はアホな専務の話をさえぎり、また2人で相談し社長から話が合った上限のA〇円で補償してもらうことになりました。
お袋にその旨話し現場を見て貰ったが、これはやり直しだなとポツリ。いやいや社長と相談しての結果だからと説得を。午後から社長がまた来て和解した物を持参して来ました。会社で作成した領収書に住所、氏名を記載し認印を押してこれで和解成立です。ホントはやり直して貰いたかった虫がうごめき、私はアホな専務の話を持ち出して”社長は許すが専務は許せない。詫びもせず弁護士の話を持ち出すのは何事だ。それは脅しでしかない。そこまで言う案件ではないでせう。専務が来て謝罪して貰いたい”と。社長は何やらカッとなった気配があったが、私の顔に免じて何度かお許しを被って来たので、会社内でこの案件を情報共有して貰い、他の現場も同様に施工には十分気を付けるようお願いして、次にまた同じことをしでかしたらその時はアウトですよと言って帰って頂きました。
『新型コロナ情報』
本県で本日「655人(先週733人)」の新たな感染者の発表があり、うち県外居住者は1人です。入院中の基礎疾患のある65歳以上の方1人が亡くなりました。盛岡市保健所管内125人、県央同76人、中部同86人、奥州同139人、一関同75人、二戸同49人、久慈同3人、宮古同36人、釜石同31人と大船渡同35人です。花巻として15人の公表があり、富士大学での感染の公表がありました。
新たなクラスターは5件で、奥州保健所管内の学校192(計14人)と高齢者施設152(計7人)、一関同の高齢者施設153(計8人)、二戸同の医療施設45(計10人)、大船渡同の教育・保育施設205(計11人)です。症状有りが97.7%で感染経路不明が56.3%で、重傷者は2人です。
全国では新たに東京9,486人(先週14,219人で16日連続減)、愛知10,270人(13,785人で減)、大阪12,093人(16,364人で減)、兵庫5,011人(7,007人で減)、沖縄1,637人(2,723人で減)と空港検疫23人(17人)を含め112,198人(152,546人で13日連続減)の発表があり、亡くなった方は320人(319人)で、重傷者は512人(前日と-7)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が35(41)都道府県で、五桁以上が2(3)府県です。
【今日の一枚】私道舗装の損傷跡です。近くに寄れば削差れたことが分かります。
