大人の最終日の四日目。自由席特急券だけで乗車できる新幹線で仙台へ。昨日から今朝にかけての降雪か、5㎝弱ぐらいは積もっていましたね。アーケード街をぶらついて、天下一品ラーメンを食べようかと思っていたが予定を変更して、仙台うみの杜水族館に行くことにした。仙台での勤務中ではなく、初めて乗ったJR仙石線で中野栄駅で下車。徒歩15分で、無料のシャトルバスがあったが、時間まで15分程あったので歩いて行ってみた。電柱の看板が直進となっていて、途中の曲がり角を曲がらず、行っても行ってもどうもそれらしき建物がない。曲がり角の看板を見落としたようで、あると思われる方向へシフトし、それらしき建物が見えて来た。結局着いたが30分強はかかりましたね。
昨日の青森県立美術館もそうだが、白を基調した建物ですが、どうもセンスがないなと思わされましたね。ぱっと見ると病院かなと思ってしまうのは私だけではないでしょう。
帰りはしかとシャトルバスに乗り、下車した駅へと向かいましたとさ。
【今日の五枚】仙台うみの杜水族館の写真です。

自宅周辺では積もらなかった雪が。

巨大な水槽です。25,000尾のマイワシの群れが分かりますか。

鯉のエサやりで、群がっている状況です。

イルカのパフォーマンスで、バーを飛び越える瞬間です。

ペンギンが水中で泳いでいるもの。