BLACKBELL’S WEBLOG

「黒鈴私的ブログ」から名称を変更しますた。色々とお試し中

【4/30-5/1】功名が辻ゆかりの地に行ってきた

2006-05-03 22:43:22 | Weblog
みなさまこんにちは。
めくるめくGW如何お過ごしですか、黒鈴です。



黒鈴は4/30-5/1に琵琶湖の畔にある雄琴温泉へ行ってまいりました。家族旅行みたいなもんです。

奇しくもこの近江の地は毎週楽しみに観ている大河ドラマ「功名が辻」ゆかりの地。いままでピンとこなかった距離感や土地勘も掴めて面白かったです。

しかしさすが日本一の湖、琵琶湖ですね。侮ってました、その大きさ。2日目は対岸の長浜・黒壁近辺まで行ってきたのですが、いやあ遠かった。ていうか、京都から近江が近すぎるのか。近江攻めで叡山延暦寺の僧兵を気にしていた信長の感覚が理解できました。確かに中立の立場を取りながら、敵方に加勢する勢力があんなところにあったら邪魔っけですね。


そんな道すがら、休憩をとるために立ち寄った「道の駅 近江母の里」。ここでも「千代展」をやってまして、無料だったんで見てきました。内容はあまりなかったですが、原作を読んでない僕にとって、年表は時代の尺がわかってよかったです。あと、ドラマ内の細かいワンシーン(升をまな板代わりにするとか)も史実通り(原作通り?)なことが判明して感慨深かったですよ。





休憩を終えてあとはひたすら長浜へGO。長浜城も行けば良かったのですが、諸事情がありまして急勾配な場所はパスでした。そこで黒壁スクエアなる場所へ。ここはガラス細工のお店や工房なんかが立ち並ぶ、趣きある町並みの一角です。張り巡らされた水路がオシャレ。





黒鈴的には、アンティークショップを兼ねたシヴい「倫敦」という喫茶店がヒットでした。鼻腔をくすぐる香ばしい香りが堪らない。店内にいるお客さんも年配の雰囲気ありありの紳士な人ばかりで、素晴らしかった。あーいうお店ができたらいいなあ。

あとは隣にあった巨大万華鏡とやらを見たり(カップルうぜー)、ほっこくがまで焼き物を吟味したり(カップルうぜー)、ステンドグラスやガラス細工ショップをうろうろしました(カップルうぜー)。下駄が安くって、今年の花火大会用にひとつ買っていこうかと思ったのですが、そんな予定はさらさら無かった。そんな邪念がやたらと頭をよぎったなあ。来年は彼女と行けるといいな、うん。そしたら海洋堂フィギュアミュージアムに行こう。(ええー)


しかしこの日は暑かった。無駄に水分を摂ったせいでバテ気味でした。15時くらいで車に戻り帰路につきました。国道通って帰ったから時間かかりましたよ。


そういえば先ほどの黒壁スクエア。入り口らしきところにマスコットというか、なんかのオブジェがあったんですよ。全然意味がわからなかったのですが、なんなんでしょうね。お花きつねとかいうらしいです。ガンダムらしきの顔つけたらガンダムと名乗る、Gガンの世界を彷彿とさせてくれました。








P.S.
宿泊した旅館のお風呂に設置してあった「花雪肌」とかいう角質取りジェル。これがスゴかった。アカすりの如くボロンボロン取れるんですよ。思ったより高かったので購入は控えたのですが買って帰れば良かったかなあ。




■功名が辻 滋賀ゆかりの地探訪
■黒壁スクエア
■緑水亭


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええの~ (shige)
2006-05-04 06:02:24
仲間はいなかったのかの~。
返信する
女性に囲まれていきましたよ (黒鈴)
2006-05-06 14:51:18
母、妹、祖母、叔母ですけども!
返信する
Unknown (Unknown)
2006-05-10 12:32:00
すまん、功名が辻だけに

"仲間ゆきえ" ですた。。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-05-10 12:32:14
すまん、功名が辻だけに

"仲間ゆきえ" ですた。。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-05-10 13:08:54
すまん、功名が辻だけに

"仲間ゆきえ" ですた。。
返信する