BLACKBELL’S WEBLOG

「黒鈴私的ブログ」から名称を変更しますた。色々とお試し中

お引越しのお知らせ

2006-05-21 04:33:01 | Weblog
なんとなくgooブログを使ってきたわけですが。


この度、コチラに移転する事にいたしました。

今後ともどうぞご贔屓によろしくお願いいたしますm(_ _)m





過去記事を出来るだけサルベージすべく、しばらくここも残しておきます。

勝鬨を上げてもよろしいかしら

2006-05-17 18:17:36 | Game
昨日のWBSで違法駐車取締りを担うシルバー世代がタッチパネル機器の扱いに四苦八苦していたときの一言、「ニンテンドーDSで練習するか」 に驚愕した黒鈴です。





さて、巷では次世代ゲーム機がリリース、若しくはリリース情報が流れている昨今、どこが勝つかどこが負けるかの話題も見受けられますが、敗者はともかくとして、勝者は満場一致で決定されました。勿論任天堂であります。え、またかって?まあもちつけ。今回は僕のような任天堂野郎がボヤいてるワケではありません。言っているのはソニーとマイクロソフトです。立場上、両社とも自社のハードの次に買うだろうというコメントですが、「Wii」+XBOX360 or PS3 という図式はどちらも認めているようです。



しかしながら両社の言い分は似て非なるもの。


マイクロソフトのゲーム部門担当副社長のピーター・ムーア氏はこう言っています。

「何故600ドルでPS3を買おうとするでしょうか? 人々は2つを買うでしょう。PS3がその値段なら、彼らはXboxを買い、Wiiを買うことを選択するでしょう」



一方、SCE上級副社長であるフィル・ハリスン氏。
「ピーター・ムーアは正しいでしょう。私は任天堂が消費者がPS3の次に買うシステムになると思います。私自身はまだWiiを遊べてませんが、任天堂は長く偉大な革新な歴史とゲーム業界にとって有意な事業を常に行ってきました。彼らは私達の戦略に関係してきます、しかし大きく異なるマーケットで商売をしています」




消費者の立場として説得力があるのはMSですね。ただでさえお高いPS3をセカンドハードに選ぶはずはない、というのは尤もな意見です。
PS3一つを取るか、XBOX360&Wiiを取るか。
価格に着目した納得の出来る意見ですね。PS3のキモを巧く突いたコメントです。


SCEはというと、価格のことを持ち出されてはグウの音も出ません。しかしそんなことは折込済み。価格に見合った品質・性能である前提を持ち出し、ただのゲーム機ではないことをアピール。こうすることによって同列に価格比較することのナンセンスさを主張。ゲーム専用機とは棲み分ける意図を明らかにし、PS3+ゲーム専用機という組み合わせを刷り込みます。ここで巧いのは任天堂の歴史と本質を汲み取って棲み分けをアピールしていること。最早、敵はMSのみのようです。


どちらも真新しい武器を携えた「Wii」には敵わない、というか、同じ土俵でやりあうことを避けています。
つまり同じ土俵の上にいるのはMSとSCEなわけであり、そこでの勝負に凌ぎを削っているというわけ。




まあ実際にはまだ何も始まっていないのですが、下馬評の段階でのこういった評価はDS発売当初を思い出すと実に微笑ましいです。
あの頃のDSの扱いったら低かったなあ。猫も杓子もPSP。在庫をしっかり確保して売り出した結果、発売日に余裕で買える状態を引き起こし、それがいつも売り切れPSPと較べられてましたからね。。。当時は電車の中でやろうものなら、いい大人が子供向け携帯ゲームで遊んでる、なんて目で見られたものです。今では脳トレやえいごづけなどのおかげでトレーニングをしてるというイメージに遷移しつつあり、ゲームをプレイしているという認識が変わってきているのでゲーマーとしては救われますね。不安もいっぱいですが、世風のみならず常識をも変えていく任天堂に、これからも期待したいと思います。



ところで、僕がハードを買うならばどうするかというと、…全部になりそうなんですよねーコレが。
「Wii」と「PS3」は当初から買う予定でした。
しかしPS3は初期ロッドは問題外として、しばらくは購入対象にならない予定です。1,2年は待つかも。この理由には値段のこともありますが、ヒットタイトルが開発されてくるのにはそれくらいかかるのでは、と睨んでいるからです。
「Wii」は予約が出来たら買いますが、並んでまでは買いません。というか、ムリです。(DSもそうだけど、並ばないと買えなくなってしまったのはちょっぴり不満ですねぇ。DS発売当初のように、普通に買いたいものです。)
問題がXBOX360なんですよねェ。。。キーとなっているのが、カプコンなんです。「バイオハザード5」と「デッド ライジング」をXBOX360でリリースする事を発表しているので買わざるを得ないというのが実情です。ああ、「グランド・セフト・オート4」もだ。カプコンの事だからPS3でも出るかもしれないけど、恐ろしく開発に時間が掛かりそうなので。


■次の勝者が満場一致で決定―ソニーもマイクロソフトも消費者はWiiを選ぶ、と
■「失ったものを取り戻したい」 任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い

ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング

2006-05-15 20:02:27 | News
みなさまこんばんは。
夜回り先生のコミックス表紙が、夜神総一郎に見えた黒鈴です。キョクチョー!





さて、昨日の話ですが僕の利用するgooで面白いランキングがありました。


新着情報30件→RSS
goo ランキング
ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング
1どこでもドア
2タイムマシン
3タケコプター
4ほんやくコンニャク
5お医者さんカバン
6暗記パン
7四次元ポケット(スペアポケット)
8スモールライト
9とりよせバッグ
10タイムふろしき
もっと見る
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.





これの性別で分けたランキングが、なんとも興味深い結果に。

ちょっと分析してみました。



上位ではさほど性別による差異はないのですが、20~30位くらいのややマニアック路線に入ると、その差が顕になってくるのです。



まず、女性より男性が欲しいと思った道具で顕著だったのが、「透視めがね」「あいあいパラソル」です。
言うまでもなく、エロやそれに関連したものですね。
「もしもボックス」などもこれに関連しているかもしれません。悲しいけどコレ男の性なのよね。

他を見てみますと、「スーパー手袋」が7つも上位にきています。力に対する欲求もまた男ならではのようです。

あとは「スモールライト」「ビッグライト」の質量操作系の道具が女性より上位にきています。しかし、この二つの道具の女性と男性の差が殆ど同じであることに着眼すると、これは女性ランキングでまとまって上位に来たものがあるという見方も出来ます。





そこで女性が男性より欲しいと思った道具に目をやりますと、ごそっと上位に来たものが。


それが「お医者さんカバン」「暗記パン」「とりよせバッグ」の三品です。
「お医者さんカバン」は健康により興味のある女性ならではと言えます。しかしひょっとしたら、このカバンでプチ整形なんかも出来るのではと考えたのかもしれません。どちらにしても、「美」に基づいたもののようです。
「暗記パン」も何か分かる気がします。私見ですが、暗記などは女性の方が苦手なイメージがあります。駅の名前を全部覚える女性とかあまり耳にしません。え、それはオタクの世界ですかそうですか。
「とりよせバッグ」に関しては、単純に女性の方がバッグを持つ習慣があるからだと思います。ハンドバッグをあまり持つ習慣のない男性の場合、どこでもドアで事足りると考えるのだと思います。


この他に女性ランキングで男性よりも上位にきたアイテムは、「グルメテーブルかけ」「災難報知器」「ツキの月」「桃太郎印のきびだんご」です。
「グルメテーブルかけ」は美味しいものが簡単に手に入るということで、女性に人気があるのはわかる気がしますね。
「災難報知器」は保守的な女性らしいチョイスだと思います。男は「多少リスキーじゃねえと面白みがねえぜ」とか言ってそう。
「ツキの月」は占い好きな面が出ているのでしょうか。運勢で全てを乗り切ろうとする心根が見え隠れ。
「桃太郎印のきびだんご」。これは女性の方がより動物好きということだからでしょうか。





以上が性別によって順位に目立った差があったものでした。
次に「男性だけにしかなかった道具」「女性だけにしかなかった道具」をピックアップしてみたいと思います。これは明暗クッキリですw。


男性・女性共に3つずつなのですが一気に言いますと、
男性が、「どくさいスイッチ」「ソノウソホント」「ひらりマント」、女性が「着せかえカメラ」「雲固めガス」「生命のねじ」という結果。


「どくさいスイッチ」が男性側だけなのは意外でした。女性ってやっぱり優しいんですねw。
「ソノウソホント」は使い方と性質を熟考に熟考を重ねた結果導き出す男性らしい選択。これ一つあれば他に何も要らなくなるのは有名な話です。
「ひらりマント」はなんだろう。己が進むままに道を歩きたい願望でしょうかw。
「着せかえカメラ」は非常に女性らしいですね。雑誌に載った洋服が、シャッターを切るだけで手に入るとなればそりゃ魅力的です。
「雲固めガス」はちょっと意外。雲に乗りたい、そんなメルヘンチックな思いを抱いた少女時代の願望なのでしょうか。
そして「生命のねじ」。これはお人形さんとお話をしたいという、女の子がかつて抱いた夢の所為でしょうか。…いやいや、ひょっとすると洗濯機や包丁・まな板に至るまでのモノたちに命を与え、全自動の家にする心算なのかも…!




というわけで、ドラえもんのひみつ道具。貴方が欲しいのは一体何でしたか?



ちなみに僕のファーストインプレッションは
①タイムマシン
②どくさいスイッチ
③無生物催眠メガフォン

でした。

他にもたくさんありますけどね。発明カーとか、ポップ地下室とか、十戒石版とか、ノーリツチャッチャカ錠とか、具象化鏡とか。




■ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング (gooランキング) - goo ニュース

「大乱闘」の名に相応しく

2006-05-15 02:02:19 | Game
下馬評で勝ちが見えてきた感のあるWiiの話題です。


世界の任天堂が贈る第三世代ゲームハード「Wii」にて、任天堂のヒットタイトル「大乱闘スマッシュブラザーズ」の新作が開発とのニュースが入ってまいりました。

大乱闘スマッシュブラザーズ(以下スマブラ)と言えば、任天堂の人気キャラクターたちがそれぞれの垣根を越えて集結し、画面狭しと暴れまくる多人数対戦アクションです。



リンクvs.マリオ



これが「Wii」でも発売されるとあっては、否が応にも期待が高まるってモノですよ。





前作より登場しているマリオ、リンク、ピカチュウ、カービィに加え、新作では当然の如く新しいキャラクターの参戦が表明されました。




まずは『星のカービィ』から「メタナイト卿」が参戦!





続いて『光神話 パルテナの鏡』より参戦の「ピット」!





『メトロイド ゼロミッション』からは、「ゼロスーツサムス」が!





そして新時代のマリオの敵役「ワリオ」が『ワリオランド』より参戦!





詳細はコチラ、「大乱闘スマッシュブラザーズX」公式サイトでご覧ください。


ここで新作紹介のムービーは画面が暗転し、これで終わりかと思いきや、まさかのあの画面が。



大佐:「スネ-ク、忙しいところすまないがビッグニュースだ」


こ、これはメタルギアソリッドのキャンベル大佐… ビ、ビッグニュースがなんだってー!!?



スネーク:「なんだ?また無茶を言うんじゃないだろうな。」

大佐:「君は大乱闘スマッシュブラザーズを知っているかね?」

スネーク:「あぁ…あのNINTENDOの。

大佐:「実は君に出場の招待状が届いているのだ」
大佐:「スネーク、参加してみる気はないか?

スネーク:「…………」




な、なんだってーーーーー!!!





大佐:「ところで君は今、どこにいるんだね?」

スネーク:「偵察任務中だ。」

用意周到・スマブラダンボール


大佐:「偵察?一体何を?」

やはり違和感ありまくり




スネーク:「敵を知ることこそ勝利への近道だからな」





闘る気マンマン





なんとビックリ、あのスネークが参戦だってーーー!?



ご存知のとおり、スネークとはコナミの小島監督プレゼンツ・潜入タクティカルアクション「メタルギア・ソリッド」シリーズの主人公です。
コナミのキャラクターが、スマブラに参戦する。
これが意味するところは、今後も他サードパーティの人気キャラクターが参入する窓口が出来たという事、そして「Wii」でメタルギア・ソリッドシリーズがリリースされる事が濃厚ということに!



しかしスマブラとは…!
任天堂のコミカルなキャラたちに混じって、あのスネークが銃撃をしたり羽交い絞めにしたりダンボールに隠れたりタバコを吸ったら体力を減らしたりするというのか!そいつはまさに



cv.大塚明夫さま




なお、この「招待状」は他のサードパーティにも配布される可能性もある模様!これからまだまだ参戦キャラは増えていくと思われますので、こいつは目が離せない!





というわけで俄然超期待できるハードになってきた「Wii」。スネークが参戦というととは、「Wii」でメタルギアソリッドシリーズが開発されるのはほぼ約束されたようなもの。他のサードパーティからもカプコンからはバイオハザードシリーズも開発されるそうで、その前途は黄金に光り輝いているようです。







ところで、途中画面に出てきたコイツもまさか参戦表明しているというのか!?


これをスネーク撃つのかw




■NINTENDO iNSIDE
■ファミ通.com