BLACKBELL’S WEBLOG

「黒鈴私的ブログ」から名称を変更しますた。色々とお試し中

甘酸っぱいイタリアの調べ

2005-04-30 02:27:58 | ハーゲンダッツ
みなさまこんばんわ。

風邪なのか何なのかわかりませんが、兎に角治りが遅い黒鈴です。



ハーゲンダッツアリスクリームシリーズ第5段。

~季節限定 Spring&Summer~

パンナコッタ&ラズベリー

最近暑いので、買いだめしたのを一丁食べてみました。



ヨーグルト風味のさっぱりした味付け!
パンナコッタの面影は欠片もありませんが、ラズベリーソースがとっても美味♪



時代の潮流

2005-04-28 16:21:10 | News
みなさまこんにちは。

初夏のような日差しの中、マックフライポテトをブチ撒けた黒鈴です。


さて、イキナリですが


我々は知っているッ!この言葉の意味を知っているッ!!!


何をエキサイトしているのかと思われるかもしれませんが、これがエキサイトせずにいられますか!

何のことを言っているのかわからんヤツはコイツをミロッ!!!




そう!黒鈴はGW予定なし! て違う!

GW前の2週合併版のR25ですッ!

これからGWを向かえてテンション上がり気味のアナタに贈る記事はここにあるッ!

それは右の小見出し下から2番目だァァァァァーーーッ!



ギニヤーッ!

こっこれは!

し…信じられんッ!



いくら25歳近辺の年齢層を狙った雑誌とはいえ!
リクルート社の発行している情報誌に!
一般人も多数読むであろうフリーマガジンに!









ブタが顔を出しているぞ

ジョジョ立ちの文字が見えるぞッ!!!


ジョジョ立ち!

それは己が肉体のみを駆使して人体の限界にチャレンジした男たちの真紅のロマンホラーだッ!
(詳しくはコチラ!⇒文芸ジャンキー・パラダイス


いやね、僕も最初目を疑いましたよ。

だって真昼間からですよ?(←関係ない

イヤもうね、スグに17Pを開きましたよ。
そしたら

【ブーム】リアル版スティール・ボール・ランも出現!
ひそかにブームが加熱する「ジョジョ立ち」って?


の言葉とともに渋谷ジョジョ立ちとラジオJOJO体操第一の画像がッ!

ホンモノですよこりは。

いいんですかね?
ホントにブームになっちゃいますよ!?知りませんよ?





ドガッ(肩がブツかる音)

通行人A:「なッなにするだァーーーゆるさん!」

通行人B:「う…うろたえないッドイツ軍人は決してうろたえない!」

通行人A:「勝てばよかろうなのだァーーッ!」

通行人B:「もしかしてオラオラですかーっ?」

通行人A:「アリアリアリアリアリーデヴェルチ!」

通行人B:「タコス」

女:「ステキ!あたしのブルりん!」

ぺっし:「兄貴ィッ!やっぱり兄貴なスゲェーやッ!」

通行人A:「貴様は最初から負け犬ムードだったのだ」

…………


通行人C:「おい…おまえ大丈夫かぁ~?指何本に見える?」

通行人B:「…ここは地球ですか?」

通行人C:「スピードワゴンはクールに去るぜ」

通行人B:「えッそんな!ちょっとマテッ!」

通行人B:「ち…ちくしょうッ!だんだんムカッ腹が立ってきたぞッ」

通行人B:「葉掘りってどういうコトだぁ~~クソックソッ!この言葉超イラつくぜぇぇぇぇ~ッ!」

通行人B:「なんでわしが「下痢腹抱えて公衆トイレ探してる方がズッと幸せ」って思わなくちゃいけないんだ?」


通行人B:「わしはウィルソンフリップス上院議員だぞーーーッ!」



きっと、こんな会話が道端で聞けるようになるんですよ!



ぶっちゃけ、こんなネタが万人に通用するとは思っておりませんが、これを機会に世に広まっていけばなぁと、世界平和と一緒に願います。


P.S.
ジョジョ立ちの青空教室…好奇心がツンツン刺激されますね!
第3部ジョジョの格ゲーにある花京院の挑発はひととおりできるレベルですが、ついていけるでしょうか…
不安は募りますが、次回はSBR連載終了時にあるという青空教室には是非行ってみたいです。

続・めくるめく荒木ワールド

2005-04-22 17:16:04 | ジャンプ
以前ネタとして取り上げた石川県羽咋市。

なんと、まだまだあの世界は拡がり続けていたッ!!!

現地レポートを敢行したのはコチラのサイトだッ!
スミルノフ教授公式ブログ-ジャーンとゴゴゴゴ、他の作品も知りたくないか?
その行動力たるや、僕は敬意を表するッ!


さて、この羽咋市新名所。
荒木信者ならば、どれもこれも馴染みの深いものばかり!

スミルノフ教授公式ブログで既に紹介されていますが、荒木ワールドという観点から不詳黒鈴に紹介させて頂きたく思います!



まずはコレ!
羽咋市新名所①:「ジャジャーン石」
羽咋市駅前徒歩1分。
道しるべとして、恋人たちの約束の場所として、奇妙な外見とは裏腹に町民に親しまれている(のだろうか)


スミルノフ教授公式ブログより
以前にも取り上げたこの「ジャーン!」。
これは駅前にあるそうです。
荒木的には頭に「ド」などが付くこともありますね。
基本ながら、決して疎かにしてはいけない単語。
それがこの「ジャーン!」です!


そして次はコレ!
羽咋市新名所②:「ゴゴゴゴ橋」
『ゴゴゴゴ橋の行き方』…地元のパンピーに「ゴゴゴゴ橋」ってどこ?と聞くと、その人が恥かしがり屋でなければ連れてってくれる(かもしれない)


スミルノフ教授公式ブログより
圧巻という言葉は、まさにこれを表現するためにあるのでしょう!
作中でも緊迫感を現す擬音「ゴゴゴゴゴ…」。
実体化するとここまで圧迫されるモノだとはッ…!
い…息ができない ヒクッ ビビッちまって…




そしてここからが先発のニュースでは取り上げられなかった、後発の作品です!



羽咋市新名所③:「地中の男に出会えるターミナル」
羽咋市駅前の新名所①「ジャジャーン石」となり 駅より徒歩1分)
見える人がほとんどだが、あなたがもし このターミナルに迷い込んだとき決して後ろをふり返ってはならない


スミルノフ教授公式ブログより
うおおおおおおおお!?
ビックリしました!
僕には今、ガラスの陰に隠れて地中へ潜るブチャラティの姿が見えたよ!

そしてコレにはもっとスゴい秘密が。





スミルノフ教授公式ブログより
ホントに潜ってるよ!!!Σ(゜д゜
小便のシミがついた『ジッパー野郎』のくせして・・・オ・・・オレの特技を・・・・・・パクリやがって!




そしてスミルノフ教授が贈る最後の画像。
羽咋市新名所④:「総擬音塔の立つ小道」
実際には使用されていない擬音(ン万円で購入)を重ねて、5段半もの高さを実現した塔。
自給自足の男は住んでいないが、周囲の野草や山菜の成長は著しいとか。


スミルノフ教授公式ブログより
最近では「BLEACH」でも頻繁に使われるこの「ドドドドドドドド」!
しかしやはり元祖は荒木でしょうッ!
脇からACT3が出てくるんじゃあないかとヒヤヒヤしたぜッ!
「ACT3!…さんでしょうかひょっとして?」


如何だったでしょうか石川県羽咋市新名所・荒木風紹介。
勝手にネタにさせて頂きましたがスミルノフ氏の探究心には敬服しております!
(尚、記事の掲載に問題があるようでしたらば即刻削除致します)

実は新名所は、まだあとひとつこの羽咋市のどこかに眠っているそうです。

あることは問題じゃあない。
問題なのは…誰かがそれに間違いなく遭遇するってこと…

俺が真に恐怖するのは…そこだぜ…