最近、ある運転士さんが… 終点・営業所前ターミナルで降りたお客さんから「○○停(終点の4つ手前)に乗客が2人いたみたいだけど…」というようなことを言われたけれど、その時の○○停の状況を思い出せなかったので、事務所にいた上司Aに“○○停の確認”をお願いした…
ところが、15分くらい(?)経っていたせいか○○停には誰もおらず… そうかといって苦情の電話が入ったわけでもなく… その後、ドライブレコーダーの映像を確認したところ、“バス停の近くを歩いている2人の姿が映っていた”とかで… 上司Aから「反省文を書いて提出しろ」と言われたらしい。はぁ~???
以前、私も“一本前(一時間前の私)の巡回バスが来ていないと言われたけれど、どんな状況だったか思い出せず… 後で上司Bがドライブレコーダーの映像を確認したところ、バス停の近くの階段に座ったまま動かない男性が映っていた(私の視界には入っていなかった)”という話をココに書いたけれど…
その時、当然のことながら私は“無罪”だったのだが… 上司Bから「今回は降りる人がいたお陰で、バス停で止まって扉を開けたから良かったけど… もしも通過していたら、話が違ってくるからね」と言われたのである。はぁ~??? 一体、何がどう違うと言うのか… 私には理解できない。
ちゃんとバス停で待っていたとか… バス停から少し離れていても、手を振るなどのアピールをしていたとか… そういう人を置いて行ってしまったならば、「申し訳ございませんでした」と、お客様や上司らに謝罪&反省文の提出をするけれど… ただ「何日か後になって苦情が入った時、自分が話を聞いていたのに何もしていなかったと責められるのは嫌だ!」という上司のための反省文だとしたら… 「アホか!」と言いたい。
バス停の近くで“ただ歩いていた(実際、単なる通行人だった可能性が高い)”“ただ座っていた(バスが止まったのに気付かなかった? 言い掛かりの可能性もある)”だけの人なのに!? ふ~ん… だったら、人通りの多い場所にあるバス停には、朝から晩まで上司が立っていて“発車して良いか否か”を指示してくれないと… 小心者の私は、いつまでも発車できないよぉ~! なんちゃって…
多分、上司たちは「常識で判断しろ」と言うだろう。しかし、近くの階段に座っていて、バス停にバスが止まっても気付かず… それでいて「バスが来とらん!」と苦情の電話を掛け、おまけに運転士にも文句を言い… そんな“非常識な人間”を相手に、常識で判断しろなんて… それこそ非常識な言い草で… ん? あ、そういうことか… そうだそうだ、忘れてた。はいはい、そういうことで…
ところが、15分くらい(?)経っていたせいか○○停には誰もおらず… そうかといって苦情の電話が入ったわけでもなく… その後、ドライブレコーダーの映像を確認したところ、“バス停の近くを歩いている2人の姿が映っていた”とかで… 上司Aから「反省文を書いて提出しろ」と言われたらしい。はぁ~???
以前、私も“一本前(一時間前の私)の巡回バスが来ていないと言われたけれど、どんな状況だったか思い出せず… 後で上司Bがドライブレコーダーの映像を確認したところ、バス停の近くの階段に座ったまま動かない男性が映っていた(私の視界には入っていなかった)”という話をココに書いたけれど…
その時、当然のことながら私は“無罪”だったのだが… 上司Bから「今回は降りる人がいたお陰で、バス停で止まって扉を開けたから良かったけど… もしも通過していたら、話が違ってくるからね」と言われたのである。はぁ~??? 一体、何がどう違うと言うのか… 私には理解できない。
ちゃんとバス停で待っていたとか… バス停から少し離れていても、手を振るなどのアピールをしていたとか… そういう人を置いて行ってしまったならば、「申し訳ございませんでした」と、お客様や上司らに謝罪&反省文の提出をするけれど… ただ「何日か後になって苦情が入った時、自分が話を聞いていたのに何もしていなかったと責められるのは嫌だ!」という上司のための反省文だとしたら… 「アホか!」と言いたい。
バス停の近くで“ただ歩いていた(実際、単なる通行人だった可能性が高い)”“ただ座っていた(バスが止まったのに気付かなかった? 言い掛かりの可能性もある)”だけの人なのに!? ふ~ん… だったら、人通りの多い場所にあるバス停には、朝から晩まで上司が立っていて“発車して良いか否か”を指示してくれないと… 小心者の私は、いつまでも発車できないよぉ~! なんちゃって…
多分、上司たちは「常識で判断しろ」と言うだろう。しかし、近くの階段に座っていて、バス停にバスが止まっても気付かず… それでいて「バスが来とらん!」と苦情の電話を掛け、おまけに運転士にも文句を言い… そんな“非常識な人間”を相手に、常識で判断しろなんて… それこそ非常識な言い草で… ん? あ、そういうことか… そうだそうだ、忘れてた。はいはい、そういうことで…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます