バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

やっちまった…

2009年11月15日 17時46分13秒 | いろいろ

昨夜のことだった… 自宅にノートパソコンを置いてからちょうど10年… うっかりやっちまった… キーボードの上にコーヒーをドバッ… 半フリーズ状態の私は「あまり意味ないかも…」と思いつつティッシュペーパーで拭いて… ドライヤーで温風をあてて… 最初は「ひょっとして被害なし!? 最近のパソコンは凄いなぁ~」と感心していたが、しばらくすると「SとAとEなどは使えるが、DとFなどは使えないのか…」という状態になっていた。それでも私は「まぁ、コーヒーもブラックだし、乾けば大丈夫だろう」と何の根拠もなく気楽に考えていた。しかし、時が経つに連れて被害が拡大して… マウスは使えるけれど、キーボードは壊滅状態に… 文字が打ち込めないので、様々なページにログインさえ出来ず… それでも「朝になれば乾いているだろう」とどこまでも気楽に考えていた。

今朝、当然のことながらパソコンは自然治癒しておらず、最近オープンした近所の某大手家電量販店に行くことにした。「先日テレビで見た“文字入力専用の小型機器”を買おうか… 思い切って新しいノートパソコンを買おうか…」と曖昧な気持ちのまま店内に入った。すぐに店員さんに捕まったので、コーヒーのことは話さずに小型機器のことだけ話した。すると「それよりも… 今、こちらのパソコンの購入と同時に無線インターネットを二年契約すれば、このパソコンが100円で購入できます」と勧められるまま、私は小型のノートパソコンを買うことになった。しかし「無線インターネットの契約書にクレジットカードの番号と…」と言われて気が付いた。私はカードをほとんど使わない人間なので、持ち歩いているはずもなく… 「あのぉ… 金融機関のカードしかないんですけど…」と言った。店員さんは「えっ…」と少し間をおいてから「免許証はお持ちですか?」と言ったので、私は「はい、あります」と答えた。すると店員さんは「先程ご案内したプランとは少し違いますが…」と、この場で数千円のパソコン代が必要になるけれど、二年間のトータル金額では大差がないプランを話してくれた。私は細かい話が苦手なので「はい、それでお願いします」と言って、約20分の待ち時間の後にお持ち帰りとなった。

コーヒーパソコンの復活を願っているばかりに、中途半端な買い物になってしまったような…??? まぁ、いいか。私のパソコンなんて、ブログの更新が中心だから…


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10年お使いになられたということは、以前はWindows... (なんだぃ)
2009-11-16 20:42:01
10年お使いになられたということは、以前はWindows 2000でしたでしょうか?
(Microsoftのサポートが来年7月13日までで受けられなくなります。)

今度はWindows 7?Windows XP?それとも他のOSでしょうか?
もし、XPとしたら、サポートが2014年4月 8日までですので、
実質使えるのが4年半弱です。

これを過ぎると、セキュリティの更新が受けられなくなります。
なんだぃ様。 (Unknown)
2009-11-17 00:23:59
なんだぃ様。
お察しの通り、2000でした。今回はXPです。あと4年半ですか… それ以前に、またパソコンにコーヒーを飲ませないようにしたいと思います。ハハハ…
こんにちは&こんばんは。 (クリボン)
2009-11-17 14:56:02
こんにちは&こんばんは。
やっちゃいましたか。私はPCにやった事はないですが 携帯を2回水没させました。2回目は半年前ですけどね。直ぐ拾いあげてブンブン振り回して水分抜いたり同じくドライヤーで乾かしたり。無事電話はできましたが翌朝に画面が半分変、やっぱりダメで新しい携帯に交換。auのサービスに入っていたから安くすみましたが余計な出費しちゃいました。
今度買う時は防水携帯だ!と心に決めました。

お互い気を付けないと余計な出費になりますね(笑)
お返事ありがとうございます。 (なんだぃ)
2009-11-17 17:17:16
お返事ありがとうございます。
現在もメインは2000ですが、当時9X系中心だったPCゲームが使えず、大いに悩みました。
でも、来年7月13日までMSのサポートが受けられるのは「さすがビジネスOSだな」とも思いました。
ちなみに、Windows 98~Meは2006年7月11日までのサポートでしたので、「まさか……」とも思っていました。
いずれにしても、ウイルスの踏み台にならないよう、こちらも買い換えなければなりません。

>クリボンさま
防水携帯ですと、G'zOneのような耐衝撃携帯ですと、auの「安心ケータイサポート」規定」サービスに入ると、
3年以下で買い換える場合、損することもあります。このあたりをよく考えて、検討されるとよいかと存じます。
クリボン様。 (Unknown)
2009-11-17 22:34:15
クリボン様。
こんばんは。携帯の水没ですか… そりゃまた余計な出費でしたね。幸い、私は携帯の使用頻度が低くて… そのような被害には遭っていません。なにしろ発着信履歴を見ると、もっとも古い50件前は今年の1月になっているくらいですから…
なんだぃ様。 (Unknown)
2009-11-17 22:36:40
なんだぃ様。
なるほど… 自分が「まだ使えるから…」なんて言ってると、ウイルスの温床になってしまうということですか!? それじゃ… 4年後には私も買い替えなくてはいけませんね。
松井さん 申し訳ありません ちょっと使わせて下... (なんだぃ さま)
2009-11-18 20:00:29
松井さん 申し訳ありません ちょっと使わせて下さいね。

auの「安心ケータイサポート」に入っていたので1万円で新品交換できました。G'zOneはちょっとゴツイので買う気がしなくて。

3年以下で買い換える場合、損することもありますか?よく理解していないので調べてみます。何しろ機種変更して3ヶ月で水没させてしまいましたからショックでした。

わざわざ、ありがとうございました。 また、宜しくお願いします。

クリボン。
クリボン様。 (Unknown)
2009-11-18 21:53:57
クリボン様。
いえいえ、どうぞどうぞ…

コメントを投稿