goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

駅に並ぶ人・人・人…

2020年12月02日 17時20分00秒 | いろいろ
また変なラインが入った。「アルバイト募集」「指定動画を1日100件いいねするだけ」「報酬は1500~20000円」「銀行口座を持っている人」「作業時間は約1時間」だってさ。報酬って… 日額? 月給? 年俸? そんなのに引っ掛かる人、いるのかなぁ~ ま、いるんだろうなぁ~ だから、やるんだろうなぁ~ 試しに連絡してみようかなぁ~ ここの“ネタづくり”のために… なんちゃって~

さて、昨夜… いつものように電車に乗って職場の最寄り駅に到着… すると、反対側のホームには溢れんばかりの人・人・人… 「逆方向で事故でもあったのかな?」と思いながら階段を上がり、改札口へ行ったところ、そこにも人・人・人… で驚いた。そこでは、駅員さんの「入場制限をしています」という声が響いていた。そこから職場の方へ向かって跨線橋を渡ったのだが、そこにも人・人・人… その行列の横には背中にSTAFFと書かれたジャンパーを着た人が立っていて、「右側通行なので、左側を空けてください」と叫んでいた。

どうやら、跨線橋を渡ったところにある某ホールで某男性グループ(?)のライブがあったようだ。それは今夜もあるとか… また、来週の水曜日&木曜日には某女性アーティストのライブがあるとか… ちなみに、ある職場仲間は「某男性グループよりも、某女性アーティストの方が有名でしょ? 知ってる曲がいくつもあるもん。来週はグッズでも買いに行こうかな?」と言っていた。私にとっては、どちらも同じような認知度なのだが…(オマエの場合は“認知症度”だろ?)

ま、何千人来ようが何万人来ようが、私は降りる方なので問題ないのだが… その駅の近所に住んでいて、たまたまその時に電車に乗ろうとした人はどうするのだろう? ライブに来た人と区別できないから、その大行列の最後尾に並ぶしかないのか…??? もしも私が“飲み会”へ行く時に、そんな場面に遭遇したら… 仕方がないのでマイカーで行って、コインパーキングで一夜を明かすしかないだろうなぁ~ ま、それはバス運転士時代に一度やったことがあるからね。しかし、あの時は… 職場で仮眠するために毛布を常備していたけど今はなし… 真冬だったら凍死しちゃうなぁ~ ま、それも人生かな。ハハハ…