goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

悪の組織の一員

2020年07月19日 18時42分08秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨年からず~~~~~っと私は“機械を使って荷物を仕分けるポジション”だったのだが、今年の春頃から“コンベアーから荷物を取り上げるポジション”が増えて… 最近は、毎日のように後者へ配置されるようになった。以前から正社員が「ポジションの希望があれば…」と言っていて、そのように希望を出している仲間もいるので、私も「苦手な“コンベアーから荷物を取り上げるポジション”を減らしてほしい」と言いたいのだが… 「それじゃあ」と“悪の組織の一員”にされるのが嫌なので黙っている。

“悪の組織”とは、“コンベアー下流のことなど考えず、大量の荷物を流し続ける場所”のことで… そこには博士、大使、怪人、戦闘員… 否、指示を出す正社員の他に、多くの荷物が積まれた運搬車を移動させたり、その荷物をコンベアーの上に載せたり、荷物に仕分け用のシールを貼ったり、そのシールを見て分別したり、その時点で仕分け不可能な荷物を運搬車に載せたりと、様々なポジションがあり… 私は、その日のポジションを見ながら“該当する仲間”に「あっ! シ●ッカーだ!」と声を掛けたりしている。

そういう私も、朝方に行われる“仕分け作業・第二ラウンド(時間的には、第一ラウンドの3分の1から4分の1くらい)”では、“悪の組織の一員”として働かされることもあるのだが… その場合は「潜入捜査だ」と言うことにしている(ホント、オマエという奴は…)。また、そういうポジションにいる私を見た仲間から「松井さんがここにいるなんて… 何か新鮮ですね」と言われたりするのだが… いえいえ、新鮮だなんてとんでもない! “腐りかけ”ですよ。ハハハ…(いやいや、完全に腐っとるだろ!)

先日、ある女性から「松井さん、私は“悪の組織の一員”じゃありませんから!」と言われて驚いた。どうやら“悪の組織”という呼び名が徐々に浸透しているようで… ある日、正社員から「そんな呼称を付けたのは松井か?」と呼び出されたりしてね。ハハハ… そうそう、“潜入捜査員”なのか“悪の組織の一員”なのかを見分ける方法は簡単で… 普通の人間は「A、B、C、D、E…」と言うところ、悪の組織の一員は「A、B、C、D、イー!」と条件反射的に敬礼をしてしまうのだ。なんちゃって~(Eで戦闘員になる… どこかで聞いたようなネタだなぁ~ ハハハ…)