先日の朝7時過ぎ… 某所の始発停にバスを着けたのだが、誰一人いなかった。発車時刻まで約90秒… 私は運行ガード、発車バス停の位置、運行モニターの系統設定&時計、運賃箱の時計、自分の腕時計を何度も見比べた。が、間違っていなかったので、周囲をキョロキョロしながら予定通りに発車した。
不安な気持ちを拭い去れないまま、次のバス停へ… そこに一人でも乗客がいれば、不安も解消されたのだろうが… 誰もいなかった。さらに次のバス停も乗客なし… 発車時刻ちょうどだったが、とりあえず止まって再確認してから発車した。
すると、次のバス停まで3分も取ってあったので、到着が1分以上も早くなってしまったのだが… 先頭に並んでいたスーツ男は、なぜか不機嫌そうな顔をして乗ってきたのである。そう、バスが遅れている時に見せるような表情で…
私は車内に「発車時刻まで1分ほどお待ちください」と案内をしながら「通勤通学時間帯によく見られる不機嫌そうな表情は、バスが遅れていることとは無関係なのか!?」と思ってしまった。
ということは、ただ単に眠いのか? 「会社へ(学校へ)行きたくない」と思っているのか? 自宅で夫婦喧嘩(親子喧嘩)でもしてきたのか? あるいは、そういう… あ、こんな私に言われたくないってか? ハハハ… 失礼!