実は、昨日ここに書いた話の“採点シート”と一緒に、もう一枚(そちらも女性らしき筆跡)の採点シートをもらっていた。そして、そこには「マニュアル通りにやられれば、いい乗務員さんになれると思います」と書かれていたのである。私はそれを読んだ瞬間、思わず笑顔になってしまった…
なぜならば、それは“マニュアル通りにできない”私にとって最高の褒め言葉だったからである。もっと言えば… 監視員はマニュアル(採点項目)を見ながら乗っているので、「松井はマニュアル通りにやっていないダメな運転士だ!」というような悪い評価をするしかない(その通りなので、それで結構である)。
しかし“本物の乗客”はマニュアルを知らないので、私が会社のマニュアル通りにやっているかどうかは分からないのである。だから、私はそのコメントを読んで「少なくとも乗客に悪い印象を与えていることはなさそうだ」と思い、「それで充分だ」と…
が、もしも監視員と“強烈なマナー違反者”が同乗した場合には、印象が違ってくるかもしれない。鈍感な私が監視員の存在に気付くはずもなく… 思いっ切り「○▲□×っ! ★◇▼◎※ぁ~!!」と注意して… その時は何て書かれるのかなぁ? いや、そういう場合は採点シートに記入せず、別紙で報告することになってたりして!? そんな“裏採点シート”があるかもね。ハハハ…
追伸 母と一緒に某大手ショッピングセンター内の“某オムライス屋さん”へ昼食を食べに行ったところ、女性店員さんが営業スマイルでもなく無愛想でもなく… 不思議な表情をしているように感じた。私は「あぁ、我々親子が今流行り(なのか?)の“年齢差の大きな夫婦”だと思って、興味深そうに見ているのかな?」と思ったのだが… 今、この話を書いていて「ひょっとして彼女は運転士監視員もやっていて、その採点シートの記入者なのか!? それで私の顔を不思議そうな表情で見ていたのか???」などと思ったりして… これって、あるコト? ないコト?