朱禪-brog

自己観照や心象風景、読書の感想
を書いてます。たまに映画も。

ワラビともうひとつはわかりません?(笑)

2021-10-27 08:27:51 | 日記
おはようございます。

5時間ちょい寝ました。
今朝の目覚めはそんなに悪くないです。
酒を控え目にしたかもしれません←笑

起きてシフト表確認したら
今日明日と有給と休みで連休になって
ました。
珍しいねー
連休ほとんどないんですよ(笑)

嬉しい反面、なんでしょう?
これと言ってすることないんですね。
まぁ気の向くまま過してみます。





1週間ほど前に、釜山に住む
チャンモ(義母)からEMSで荷物が
届きました。

もう80になるんですが、時々自分の
生活切り詰めて、手作りのキムチや
ヤンニョム(味つけ)した
パンチャン(おかず)を送ってくれます。

いまのEMSは、荷物の中身も詳細に
記載しないと駄目ですし
その内容物の個数や価格まできちんと
書かないと受付てくれませんので
もう送らんでええと家人を通して
言ってるんですが
それでも時々送ってくれます。

因み、自家製のキムチなんか
価格てどう算出するんかな?

売りもんでもないしね。
まったく…
これらもコロナ禍以降で変化したこと
ですね。

写真なんですけども
ひとつ(茶色の野菜)はワラビを干した
ものです。
もうひとつは(緑の野菜)?
これが家人に聞いても日本語にないと
言うんですね。

翻訳アプリでハングル使って喋っても
大根とかじゃがいもとか的外れな
解答が帰ってきます。(笑)

水につけて少し食べたんですけど
大根の葉っぱでもないし
苦味もクセも強くないしくらいで
さっぱりわかりません(笑)

でも、作るのはナムルにしますよ(*^^*)
何回か水変えしてアク抜きしてから
よく絞って冷蔵庫で一晩寝かします。

あとは、ごま油と岩塩と少しの醤油
を足してフライパンで炒めるのが
ぼくのナムルです。
大根ナムルもこのやり方で作りますね。

炒めないのは、ほうれん草とかセリ
小松菜ですね。
ほうれん草などは、茹で加減が
肝なんでそっちに神経使います。

でね。
毎回思うんですが
韓国で出来た野菜って日本のものと
違うんです。

キムチに使う白菜や大根
チョンガキムチというハツカ大根の
ような手のひらサイズのキムチ
ニラキムチのニラ
今回のワラビ
みんな小ぶりなんですよね。
ワラビやニラは細いです。

そして、チャンモ(義母)が作った
キムチはほとんど水が出ません。
無論、キムチなんでヤンニョム(味つけ)
はしてますよ。

なんでしょうか?
白菜、大根などは野菜の味がするん
です。
そしてヘナヘナとしません。
かなりの期間冷蔵庫で寝かしても
シャッキリ感が残ってます。

塩加減もあるのかな?
鶴橋の朝鮮市場←これはぼくがずっと
普通に使ってる言葉です。
今は、コリアンタウンと呼ばれてますが
小さい頃から「朝鮮市場」「市場」
「御幸通り」やったんです。

そこのキムチも美味いんですよ。
そやけど、チャンモ(義母)が作った
キムチとは違うんですね。

これは勘なんですけど
「塩」ちゃうかな?と思ってます。
「塩」をたくさん入れたら野菜が締まる
でしょ。
目方が減るわけです。

塩を少なくしたら、白菜の量も少なく
売りもんになりますよね。

あ、それが悪いとかではないですよ。
ただの感想です。

多分、韓国の白菜とか大根はもともと
身が詰まっててそれにプラスして
塩をケチらんから、最後まで水が
出にくくシャッキリ感も残りやすい
のでは?と一人思っています。

あと、ニラですけど。
これも小さいくて細くて柔らかいです。
日本サイズのニラと比べたら
半分ほどの大きさですね。

韓国のニラで作ったニラキムチを
食べたら、素材の違いがわかると思います。
とにかく柔らかいです。

時刻8時30分になろうとしていますが
穏やかに今日は過ごしましょうか。



厚揚げ焼き(笑)

2021-10-26 06:44:22 | 日記
おはようございます。
今日は夜中に起きませんでした。

昨日一日中雨が降りっぱなしで
雨に打たれたので疲れたんでしょうね(笑)

それにアルコールが少し残っていて
体が重いですね。
駄目ですねー
焼酎やめてワイン(基本ワンコイン以下)
にして、酔いの回りが緩やかなんですよ。

焼酎はワンカップをストレートで
飲んでたんですけど
パッと上がるんです。
帰ってからごはん食べるので
アテはなしで、クイッと飲むからでしょう。
アルコールの度数もワインはだいたい
12〜14度に対して焼酎は25度なので
それも関係あるでしょうね。

回りが緩やかだと、飲んだ心地がしない
のでどうしても量が増えます(笑)

原因わかってても対処できないのが
酒飲みの酒です。

昨日、帰ってきて冷蔵庫覗いたら
厚揚げがあったので
厚揚げ焼きにしました。。





焼き鳥屋さん、「龍(たつ)」以来
15年以上行ってませんが
その前は、焼き鳥屋さんでよく頼んだの
が厚揚げ焼きでした。

炭で焼く厚揚げは表面カリッとして
中がもちっとしてるんですね。

家ではガスレンジなんで、なんか
うまいことできひんかな?と
思っていたら、あ!油抜きすれば?
と思ったんですね(笑)

厚揚げが浮いてきて、1分くらい鍋蓋
してからザルにあけて水気とります。

あとは中火で熱したフライパンで
焼くだけです。
もともと厚揚げに油回ってますので
(油抜きしてもあります)
焦げずに焼けると思いますよ。

写真は串刺してますが
そのままでも充分です。

トッピングは、鰹節、おろし生姜、
青しそにだし醤油にしたら
おいしかったです。


日曜日を振り返って

2021-10-25 03:44:47 | 日記
こんばんは。
さっき起きました。
時刻は?
午前2時30分過ぎです。

今日は10月25日ですね。

行政からの時短要請が解除となりますね。
東京は、ゴールド認証店(飲食や酒類提供の店の認証店)と認証店のみと
区別?条件の違い?をしての
時短要請解除みたいです。

大阪は全面解除なんかな?
認証店でも、通常とゴールドと区別
してるので条件変わるかも
知れませんね。

今日は昼過ぎまでダラダラして
燃えないゴミを集めてゴミ出しを
してから、いつものルーティンである
銭湯♨️に行きました。

道中、新世界とジャンジャン横丁
通るんですが、
いやぁ びっくりしましたね。

ごっついごと人いてました。
ごっついごととは
大阪の北摂地域(池田、箕面)で
よく使われる感嘆詞です。
市内では単にごっつとかめっちゃ
めっさと同じ意味です(笑)
うわぁーの代わりに単に
ごっついごとーと言う時もあります。


先週までは土日祝日平日問わず
通天閣の真下をすうーと黒王号で
通り抜けできましたけど
とてもとても通り抜けなぞ出来ません。

うゎーこらあかんわと天王寺動物園側
へ迂回しようとしたら
そこもごっついごと人いてはりまして
結局、幹線道路へ迂回しました。

ねー、、
皆さんやっぱり外、出て自由に
会食したり、酒飲んで弾けたいでしょうね。

なんか横目で見ててそんな感じ受け
ました。

ぼく自身としては
疫病禍以前、2018年の初冬から
色々考えた末に「外飲みは辞める!!」
と自分に課しましたので
今更、外で飲みたいとは思いませんが(笑)

あ!時々出てくる「親友」とは
飲みますよ。
3ヶ月〜半年に一回の頻度ですか、、

そやけど、酒は毎日飲んでます。
家人からは「スル キシン」と呼ばれてます。
(スルは酒 キシンはお化け)
因みぼくは家人を
「トン スヌン キシン」
(金使うお化け)と呼んでます(笑)

あ、すんません。

そうそう毎日飲むんです。
お風呂に行くのも飲むために行ってる
ようなもんです。

ただですね
外飲み辞めてわかったことなんですが
外で飲んだら寛いでなかったと
思います。
それなりに馴染みの店なんかも
ありますし、行くのは個人店ですから
店主となんだかんだと言いながら
飲んだり、食べたりする訳です。

それでもね
ぼくの生い立ちが寿司屋の息子で
あったこともあるでしょうし、
営業やってた頃の条件反射?か
なんか知りませんが
店の雰囲気読んだり、このタイミングで
このアテを頼んだら手間やし、厨房
回らんな…とか考えてしまうんです。

そうすると、一番手っ取り早いのは
酒の注文となります。
生ビールはぼくはこだわりませんけど
泡とビールとの比率とかあるから
それも手間やなと思い、瓶ビールです。

ちゃんと冷えてたら、栓抜き使うだけ
ですし。。

結局、酒ばっかり頼んで
ほとんどアテ食べずに
そんなこと考えながら飲んでるんで
店出たらフラフラ?(意識はあります)
に近くて疲れるんですね(笑)

今は、もっぱら風呂上がりには
自販機で発泡酒2本か1本空けて
それから、最近は安いワインを
コンビニさんへ買いに行きます。

それまでは宝焼酎の25度を生のまま
ひっかけてたんですが
体力落ちてきたんかな?
回るんですね。
あと焼酎やのに結構残るし、
翌朝お腹を下すこともあるので、
今は辞めてます
(休肝日つくれや!)と思うぼくも
いますが
頑なに逃げてます……

戻しますね。

平たく言うと…
気つこて金つこて
ダメージ喰らう酒がぼくの外飲みなんです。

それを気づいたこの2年間だと
思います。
あと、酔うと絶対気が大きくなるので
知らん間に浪費(身の丈以上の)
しますね。

それから、思ったら
今の酒代は?安いかな?
(まだ飲むこと考えてます(笑))

もう依存症ですね。

さてさて、もうすぐ4時です。
今日はどんな一日にしますかね。

おはようございます。