goo blog サービス終了のお知らせ 

イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

募集中です

2011-02-04 21:03:26 | 島 ひと

西表といえば・・・イリオモテヤマネコ!!
今週の日曜日に開催されるイベントです。
ボランティアスタッフとして参加するので、下見と打合せに先日行ってきました。

守るためには知ることが大事!
 糞を分解して中身を分析。


ヤマネコの毛玉や鳥の羽根らしきもの、昆虫の足など。

こちらは猛禽類の爪らしきもの!こんな大きいものも食べるんです。

こちらが見本、照らし合わせて中身を確認していきます。

中身からは、いかにヤマネコ達が色んなものを食べているのかが確認できます。
鳥類、昆虫、テナガエビ、コウモリ、トカゲなど。
島の成り立ちと同じで、ヤマネコも環境に対応して多種多様な生物を食すことができるようになったのでしょうね!

天気予報では本番の6日は晴れ、フンの分析は雨天時なので
本番はフィールドに出て、ヤマネコの痕跡探しになりそうです。
ヤマネコと遭遇!!なんてこともありか????!(笑)
興味のある方は是非!ご参加くださ~い♪♪

ムーチビーサー

2011-01-12 23:55:04 | 島 ひと
寒い寒いと口癖になりそうなくらい、最近口を開けばこの言葉。
本当に寒い毎日ですね。
昨日は旧暦の12月8日、ムーチーの日。
ムーチーとはコレです↓

もち粉で作った餅を、サニン(月桃)の葉で包んで蒸します。
子どもがいるお家はムーチーを食べて厄払いをするんだそうです。
軒先に子どもの歳の数だけムーチーを紐で縛ってつるして
ひとつひとつ食べたよ~固くなってきたら火であぶって食べたらまた美味しい!
とムーチーをお裾わけしてくれた本島出身のRイコさん。
サニンの香りがふわりとお餅について、少し癖になりそうな味ですよ~♪
固くなる前に、ペロリと全部食べちゃいそうです(笑)
ムーチーの日の頃、沖縄では一年でも最も寒い時期となり、
「ムーチービーサー」というそうです。


雨にも負けず、風にも負けず、、、と窓の外を眺めながら、ワジワジ。
最近インドア気味なので、今日はなんだか朝から落ち着かなくて。
蕾が膨らんでたシマアケボノソウの花の写真を撮りに行くつもりマンマンで
午後から雲が薄くなって、雨も止んだような・・・今がチャンス!と山に行ってきました。
いつもの猟場の近くということもあって、昨日から留守にしている師匠の代わりに
ついでの見回りもしておこうね~~ってこんな時に限って掛ってたりするんだよね~~
と予感はドンピシャリ(笑)とっても元気いっぱいのカマイが・・・(汗)
きっと掛ったばっかりなはず。これはヤバイ。私じゃ無理。
と師匠のお友達の島人Yさんと現場へ再度向かいました。
あそこです、ホラ!
おっ、デカイねぇ~~(ニヤリ)
と叩く棒を切って、私にもハイと手渡すYさん。私もですか・・・(冷汗)
と、暴れるカマイに近づくYさんはあっという間に馬乗りになって
ハイ、叩けっ!!!!
とカマイと戦うYさんの迫力に圧倒されながら、
ウートートーありがとねーーっ(半泣)エイッと仕留めた私。
オッ一発で仕留めた、しびれるねぇ~
その後も楽しかったなぁ~面白かったなぁ~を連発するYさん。
40キロ近くのカマイをニコニコしながら運んでました。
自分達は生活がかかってるけど、彼らは命がかかってる。
本気でやらんといかんさねー
捌く前には、楽しませてくれてありがとうね。賢いねぇ~
とカマイを讃えていましたよ。

ということで、今夜は獲れたてカマイのレバーを長命草塩で頂きました。

少しレア気味な茹であがりになりましたが、トロリと口の中でとけて
今夜も美味しいお酒となりました~♪

今度こそは花の写真を・・・です!!

制作中です

2011-01-08 22:53:24 | 島 ひと
1月に入ってから、寒くて雨降りの日が多い西表です。
山学校も、ここ1ケ月ほど手ごたえが無く、
ワジワジとしながら山から帰ってきた後に木工に励む日々です。

最近、取り組んでいるのがこちら↓
わざと曲がったセンダンの木を選んで・・・


目指すはこんな感じ↓

一緒に作りはじめたKヅエちゃんは、
あっという間に綺麗な形に仕上げていきます。
さすが美術の評価が5段階で5だっただけある!!

私はまだまだ・・・

ちゃんと出来上がったらもう一度披露したいと思いま~す。


ポカポカの太陽さん、カムバーーーック!!!

謹賀新年

2011-01-01 23:53:56 | 島 ひと


皆様、明けましておめでとうございます。
2011年、新たなる一年の始まりですね!
澄み渡る青空に海。山の頂からの景色を今年最初の写真に選びました。

この日はとても感動することが多かった一日でした。
ちょっとした、視点の違いで見る物全てが普通じゃなくなる!
と気づけた貴重な一日だったんです。まだまだ勉強しなくちゃです。
気づかせてくれる人、気づかせてくれる自然。
毎日こうやって感動できることに感謝しながら、今年も元気に過ごせますように。。。
そして多くの方との出逢い、再会が果たせますように。。。

皆様も、元気に素敵な毎日が送れますように!!

ここ最近少しブログの更新が失速気味ですが(汗)
楽しいことをたくさんお伝えしたいと思っています!
今年もどうぞ宜しくお願い致します!!