イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

ケイズ

2012-11-22 23:28:16 | 島 しょくぶつ

 木工教室での素材で使っているマルバチシャノキ。
 実際にどんな木か~と師匠に教えてもらいました。
  下から見上げたところなんですが・・・
  森の中だと見分けが難しいです。

 特徴は木肌。
  白っぽく、ひび割れたような感じの木肌。
 海岸近くの岩場に生えていることが多いようです。

 まだまだ完成までの道のりは遠いなぁーー
 
  コツコツと今回は蚤を使って堅い材と格闘中です!!

サニンの効能

2012-11-19 23:10:28 | 島 しょくぶつ
 
 月桃(ゲットウ)といえば、抗菌作用があってポリフェノールもたっぷり
 お茶や化粧品、せっけんにアロマオイルなどなど商品化されているものがたくさんあります。
 先日、三線のY師匠のお家に行った時にみつけたコレ↓
  
  梁の上にポンっと置かれた草の束
 
 最近、ヤモリの糞が落ちなくなった。というのでビックリ!!
 ゲットウの茎の部分を叩いてクルクルッと巻いただけのもの。

 
 こんなに簡単に天然の防虫剤が!!虫がいなければヤモリもいなくなっちゃうのだなぁーー
 ゲットウは万能選手です!! 
 

いつまでも・・・

2012-11-07 21:07:42 | 島 しょくぶつ

 夏の風物詩のサガリバナ。今年は暖かい日が続いているからか、台風の影響だからなのか
 あちらこちらで、開花しているサガリバナをみかけます。
 
  ちょっと逆光
  時々お手伝いに行ってる浦内川観光さんの事務所前のサガリバナの木はまだまだ蕾がたくさんあります。
  この木は夏も花を咲かせていました。年に2回も花期がくるなんて。。。
  こんなに咲いてしまうと、来年はどうなることやら!?!?

ようやく完成!

2012-10-19 23:41:57 | 島 しょくぶつ

 随分と時間がかかりましたが、今年の木工教室での作品です。
 
  木目が美しいなぁ~~とお気に入りです♪♪
 ケイズ(マルバチシャノキ)で作ったトレイ。堅い材なので小さなカンナでコツコツと削りました。

 何をのせたら映えるかな~と
 森で拾ったオキナワウラジロガシとハスノミカズラの実。やっぱり森の仲間たちですね!!

 お皿にも使えるように仕上げているので、そのうち島の美味しい食材に合わせてみま~す♪♪

レタスと昆布

2012-06-20 23:34:55 | 島 しょくぶつ
 島に存在する外来種と呼ばれる動植物。
 もともとある生態系に多大な影響を及ぼす種がほとんどです。
 特に繁殖力の強いもの。
 そんな外来植物の駆除作業を環境省が主催したので、ボランティアで参加してきました!

 今回はボタンウキクサと呼ばれる水生植物です。
 
 別名ウォーターレタス 美味しそうな名前だけど食べると大変。葉には細かい毛がついていて不味いようです。
 観賞用にと持ちこまれたようですが、
 繁殖力がとても強く自生している場所ではあっという間に水面を覆い尽くしてしまいます。
 

 2ミリほどの小さな種を持つボタンウキクサ。
 駆除する方法もひとつ間違えるとまた新たな繁殖場所へと繋がってしまいます。
 
 目の細かいネットの上に引き上げたボタンウキクサ。
  さらにカバーをして流出を極力防ぎます。
 
 雨が時折降りしきるなか、約1時間半の作業で一部の繁殖場所はスッキリと水面が見えます。
 

 水面を覆い尽くしてしまうボタンウキクサ、今では絶滅危惧種にしてされている植物への影響が心配です。
 
 ミズオオバコ。こちらでは「タークブ(田昆布)」と呼ばれ食されていました。お汁に入れたりおにぎりに巻いたり。
 食したことはありませんが、なかなか美味らしいです。
 タークブも昔に比べると数が少なくなってきているようです。農薬にも弱く、きれいな水でしか生息できないよう。。。

 さーどんな環境になっているのか??と駆除作業だけでなく、生物観察も。
 
 写真では見づらいですが、たくさんの小さな生き物たちが棲んでいました。
 カニ・ヌマエビ数種・カワゲラ・ガムシにミズスマシなどなど!まだまだきれいな水なんでしょうね!!

 今回駆除作業したのは、西表では初めての試みだそうなので今後の環境変化の観察が必要ですが
 美味しいタークブが増えて、生き物たちがもっと住み心地が良くなるとよいなぁ~~