イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

知る 気づく 守る!

2012-12-02 23:02:54 | 島 せいぶつ

 環境省が主催する、ヤマネコ観察会のイベントにボランティアで参加してきました。
  参加者の多くは小学校低学年。
 好奇心旺盛の島の子供達と一緒に探検にでかけました。

 探検のフィールドは、稲刈りが終わった後の田んぼ。
 ヤマネコといえば名前通りに山奥にすむ動物のイメージですが、田んぼやマングローブ林、湿地や海岸など
 彼らのテリトリーは人が生活する場所と同じエリアにもかぶっている個体がたくさんいます。
 
  虹だっ!この奥の開けた田んぼがフィールドです。

 前日の夜から激しい雨が降って、ヤマネコの痕跡が残っているか心配でしたが・・・
 
  発見したようですね~!!

  ヤマネコの糞。
 鳥の毛や消化されていない葉が中に入ってる!虫眼鏡でじっくり観察中。

 残念ながら、足跡は雨で消されたのか見つけることはできませんでしたが
 探偵団の子供達は、あれでもないこれでもない、と痕跡探しに一生懸命でしたよ!!
 実は田んぼのすぐ近くの県道で、10月25日に幼獣の子猫が交通事故で死んでしまいました。
 現場を見て連絡をしてくれた子供達が参加者の中にいて、その時のことを子供達から話してもらうこともでき
 ヤマネコの交通事故死のことについても、みんなで考える機会になりました。
 田んぼから県道を挟んで反対側はマングローブ林、彼らは餌場を移動するときにどうしても道路を横断してしまう時もあります。
 アンダーパスという道路下の動物用のトンネルや、ゼブラゾーンという車が走行する時に音を出して危険を伝えるための舗装など
 ヤマネコを守るための対策はしていますが、完全に守りきるのはとても難しいことです。
 車のスピードを出さない、これは個人ができる対策なのかもしれませんが、なかなか減らない交通事故です。

 2008年に第4次生息調査が行われ、ヤマネコの生息数が減少傾向にあることがわかりました。
 考えられる原因はヤマネコの生息地の減少と交通事故の増加が主な要因だそうです。
 生態系の頂点に立つイリオモテヤマネコが変わらず生存しているということは、豊かな自然環境が保たれているということ。
 未来の子供達もイリオモテヤマネコと共存できる島であり続けますように。。。
 

格上げ!?

2012-11-16 23:53:22 | 島 せいぶつ

 師匠のところの愛猫のシャムタ君
 最近、お猫様と呼ばれるようになりました~

 
  もう1歳過ぎて、ずいぶんとお兄さんになったんだけど~人懐っこくて、人が好きな猫ちゃんです。

 シャム猫だとばかり思ってたら実はバーマンという少し珍しい猫じゃないかーということが判明。
 ビルマの寺院で飼われていた猫で高僧がなくなった後に生まれ変わった猫という伝説が残っている
 高貴な猫なんだそうです。。。

 
 サファイアブルーの目も特徴。シャムタ君はちょっと寄り目でこれもまた可愛い(笑)
 
 兄弟で一緒にきたミンタン君もまた次回にご紹介しま~す!! 

ホッ!

2012-11-03 23:25:09 | 島 せいぶつ

 お天気のよい日は山学校へ!!
 けもの道はどこに?カマイの痕跡をおいかけ藪をかきわけ、、、ワイルドだろぉ~~(笑)
 元気いっぱい、山からのエネルギーをたくさんもらってますよ♪

 そんな中、生き物を見つけるとふと足を止めてご挨拶。
  アサギマダラの幼虫とか

 ヤエヤマサソリモドキとか~ 

 写真には残せなかったけど・・・まさかのイリオモテヤマネコの幼獣らしき小動物にも遭遇!! 
 (少し遠くて走り去る姿をみたんです。。。シルエットのみの一瞬の出逢い)
 
 こんな時はホッと一息です♪

 山学校から帰ってくると、またまたホッ♪ 
 美味しいおやつが出迎えてくれました!R子さんお手製の田芋のお茶菓子。
 田芋に羊羹、蒸したサツマイモをコーグァーシ(落雁)で味付け。
 冷蔵庫の整理をしてたら・・・と残り物でササッと作れるのがさすがです!!
 いつも美味しいをありがとうございま~す!!
 
 

大物発見!!

2012-07-18 23:09:06 | 島 せいぶつ
 久々に出逢った、モスラ~のモデルになったヨナグニサン。
 リュウキュウトベラにがっしりとつかまって、大きな体をしっかり支えてました~
 

 
 
 ヨナグニサン なに?  という方、こちらは世界最大の蛾でございます。
 ちょっと見たくないけどなぁ~~と拒否反応をするひともいるかもしれませんが、よく見ると美しいです。
 
  羽の一部が透けてる!
 羽はとても大きくて掌位の大きさはありそう!!ちなみにこちらは♀。

 成虫になると、一切食べない。だって口がないんです。。。
 こんな大きな体を維持して役目を果たすために(子孫繁栄!)、集中するんでしょうね。。。
 私なんて、食べることばっかり気になるしー(笑)いかんいかん。。。

  どこかで見たような???
 この部分の模様が蛇の頭に擬態してる?!という説があるそうですが・・・
 鎌首上げて、思いっきり威嚇する蛇にみえるような。。。
 
 
 全体の大きさはこんな感じです。
 
 一眼のカメラの大きさと比べてみると、かなり大きいのが分かりますか?!
 羽化してから数日経っているのか、羽が破れてる部分がありました。
 この日の日中はずっとこの場所にいましたが、翌日はどこかに飛んでいってしまったのか、姿を見ることはできませんでした。
 無事に子孫を残すことができたらよいのだけれどなぁ。。。

 日本では与那国島・西表島・石垣島にしか生息していないとても貴重な生き物のひとつです。
 



むし

2012-06-15 23:42:55 | 島 せいぶつ

 今でこそネット社会のお陰で情報が時差なく得られるようになって、
 へき地での生活の不便さがなくなりつつありますが・・・
 昔の人のジンブン(知恵)は侮るべからず。
 自然を読む力、サイクルの方程式ほどの信憑性の高い情報に勝るものはないのでは!!

 今日は会う人と話す度に台風ネタです。
 「どんなかねー、今回のやばそうだよね・・・」
 「昨日あたりから、家の中に蟻が入ってきてる。台風対策始めてるはず!!」
 あっ、そういえば・・・昨日の晩はやたらと蟻にかまれたような気がする。。。(汗)

 今夜の予報では台風の中心直撃は免れたようですが、油断大敵!!
 何かしら影響が出る台風なのでしょう。。。

 お隣のMんちゃんが夕方「見てみてー!!!!」と呼びにきてくれました。
 「ほらっスモウカメムシ!!!」
   
   おおっーーーー!!!スモウカメムシ。確かに確かに(笑)
   
 カメムシの仲間は幼虫と成虫で模様が変化していくので、何カメムシだか気づきませんでしたが・・・
 本名は「アカギカメムシ」の幼虫です。
 それにしても、とっても綺麗でチャーミングなカメムシです。

 うちのアパートには本当にたくさんの虫がやってきます。
 子供達に大人気のクワガタムシ。夕方さっとみただけで4匹見つけました。
 探せばもっといるはず!!ある意味豪華な高級アパートかもです(笑)

 今はコオロギの声を聴きながらブログ書いてます。
 今日はやたらと声が大きいなぁ~~と思ったら・・・こんなところに!
 
 いつの間にやら家の中に入ってきたみたい~タイワンエンマコオロギくん。
 リリリーーリリリーー♪♪今夜は心地よい虫の音に癒されて寝ます。
 皆さん、おやすみなさ~い。