西表の夏の風物詩といえば・・・コレッ!!

というほど、ここ数年人気のある早朝のサガリバナツアー
朝4時に出発して、まだまだ暗い夜の川をパドリング。
この日は、現地に着く前に雨がザザザーーッと降り始め、
スタートしてしばらくは雨の中を漕ぐ。風もバーバー吹いてて。。
内心、みんな怖がってるだろうなぁ~なんて思いながら、ハラハラ。
しばらく漕ぎ始めると、雨も止み序々に暗闇から少しずつ朝の気配が広がり始め、
アカショウビンやサンコウチョウの鳴き声で森の中が賑やかになってくる頃
ふんわりと、サガリバナの花の香りがただよって、ドキドキ。
これぞ、THE西表。
今年は5・6月に台風が接近したせいか、開花が遅れ一斉開花する花数は少なめなシーズンとなりましたが
川面に、ポツリポツリと次々と落ち始め、花が流れて行く様子はとても幻想的な光景です。。。




たまの早起きもよいものですよ~!!皆さん、どうもありがとうございました。
来年も、たくさんのサガリバナが開花してくれますように。。。