イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

知る 気づく 守る!

2012-12-02 23:02:54 | 島 せいぶつ

 環境省が主催する、ヤマネコ観察会のイベントにボランティアで参加してきました。
  参加者の多くは小学校低学年。
 好奇心旺盛の島の子供達と一緒に探検にでかけました。

 探検のフィールドは、稲刈りが終わった後の田んぼ。
 ヤマネコといえば名前通りに山奥にすむ動物のイメージですが、田んぼやマングローブ林、湿地や海岸など
 彼らのテリトリーは人が生活する場所と同じエリアにもかぶっている個体がたくさんいます。
 
  虹だっ!この奥の開けた田んぼがフィールドです。

 前日の夜から激しい雨が降って、ヤマネコの痕跡が残っているか心配でしたが・・・
 
  発見したようですね~!!

  ヤマネコの糞。
 鳥の毛や消化されていない葉が中に入ってる!虫眼鏡でじっくり観察中。

 残念ながら、足跡は雨で消されたのか見つけることはできませんでしたが
 探偵団の子供達は、あれでもないこれでもない、と痕跡探しに一生懸命でしたよ!!
 実は田んぼのすぐ近くの県道で、10月25日に幼獣の子猫が交通事故で死んでしまいました。
 現場を見て連絡をしてくれた子供達が参加者の中にいて、その時のことを子供達から話してもらうこともでき
 ヤマネコの交通事故死のことについても、みんなで考える機会になりました。
 田んぼから県道を挟んで反対側はマングローブ林、彼らは餌場を移動するときにどうしても道路を横断してしまう時もあります。
 アンダーパスという道路下の動物用のトンネルや、ゼブラゾーンという車が走行する時に音を出して危険を伝えるための舗装など
 ヤマネコを守るための対策はしていますが、完全に守りきるのはとても難しいことです。
 車のスピードを出さない、これは個人ができる対策なのかもしれませんが、なかなか減らない交通事故です。

 2008年に第4次生息調査が行われ、ヤマネコの生息数が減少傾向にあることがわかりました。
 考えられる原因はヤマネコの生息地の減少と交通事故の増加が主な要因だそうです。
 生態系の頂点に立つイリオモテヤマネコが変わらず生存しているということは、豊かな自然環境が保たれているということ。
 未来の子供達もイリオモテヤマネコと共存できる島であり続けますように。。。
 

カマイパーティー

2012-11-29 23:18:03 | 島 たべる
 
 初物はみんなで美味しく、豊猟を願う!!とR子さんの美味しいお料理盛りだくさんで
 今年もとっても楽しい宴となりました。
 
  

 もちろん、主役は初物のカマイ。朝からじっくり師匠が丸焼きに!
 
  しっかりスモークされて美味しそう~♪ついでにマグロのカマも燻製に♪♪
  

  もちろん師匠が切り分けて~大事な命をみんなで頂きました。
  
  島では刺身で食べることが定番ですが~この食べ方もなかなか美味しい。
  お肉も柔らかくて、ワインとすごく合います!!
  ・・・ということで、ついつい飲み過ぎてしまいました。後半はあまり記憶ないです(笑)

 今年は少し出遅れていますが、これからたくさん獲れますように!!
 

獲ったどぉーー!

2012-11-28 23:43:10 | 島 りく
 
 ようやく今年の初物とご対面です。
 一頭は一頭。。。とつぶやいてしまう、10キロオーバーのまだ小さなカマイでしたが
 大事な山の恵みを、今年も頂戴しました。

 
 このカマイ、丸焼きにしてみるか!と師匠。前々からやってみたかったそうです。
 丸焼きにするのにちょうどよい大きさですねー
 初物はみんなで美味しく頂きます!!

 それにしても、また幻のカマイ達が・・・
 前回にも逃がした同じ場所の罠。またしても・・・
  なんでかぁーーー
 と悔しさ倍増、まだまだ太るカマイだはずよぉーーー
 

オランダガラシ

2012-11-27 23:13:11 | 島 たべる

 夏はエンサイ、冬はクレソン。水辺に育つ季節の野菜達です。
 島でも最近寒くなってきたので鍋物が食べたくなります。
 先日、三線のお稽古後に頂いたクレソンのしゃぶしゃぶ鍋。
 苦みがあまりなくて、ビックリ美味しい!!と感動ひとしきり。
 その様子をみてか、Y師匠が畑作るか?にもちろんYes!!
 畑づくりに行ってきました~

  Y師匠の畑。食べ放題だなー(笑)

  一ヶ月後には食べ放題だぞー!!と私の畑。

 山から流れてきた土砂を少し耕して水が流れるようにしてから
 少し根がついたクレソンをポイッと投げるだけ。手間いらずで美味しいクレソン。
 来月はクレソン鍋大会だなぁ~(笑)
 和名はオランダガラシというそうです。

晴れ男来る。

2012-11-25 23:46:23 | 島 ひと

 連休に入って、少し賑やかになった西表島です。
 この数日間はテレビの撮影のお手伝であちこち行ってきました。
 撮影日の天気予報をみると、雨マークが続いていたんですが
 いざ始まると嬉しい裏切り。太陽が差し込む素晴らしい撮影日和でした!

  朝凪の川面は清々しい一日の始まりでした~!

  威厳のある巨樹、サキシマスオウの板根は絵になります。

 自然も人も魅力いっぱいの西表島を紹介してくれると思います!!
 来年の放映予定だそうですが、詳細が決まったらまた宣伝しま~す♪♪
 

ケイズ

2012-11-22 23:28:16 | 島 しょくぶつ

 木工教室での素材で使っているマルバチシャノキ。
 実際にどんな木か~と師匠に教えてもらいました。
  下から見上げたところなんですが・・・
  森の中だと見分けが難しいです。

 特徴は木肌。
  白っぽく、ひび割れたような感じの木肌。
 海岸近くの岩場に生えていることが多いようです。

 まだまだ完成までの道のりは遠いなぁーー
 
  コツコツと今回は蚤を使って堅い材と格闘中です!!

食べれないカマイ

2012-11-20 23:37:39 | 島 りく

 11月15日に解禁になったカマイ猟。まだ初物にはお目にかかれず・・・
 ちょっと悔しい猟場めぐりが続いています。

 こんなとか・・・↓
  罠のワイヤーで擦った痕、うまく外して逃げたのか・・・
 こんなのも・・・↓
  端の方を踏んでるけど、ワイヤーにかからなかった足・・・

 食べれない、幻のカマイ達。。。クソーーッという師匠に
 まだまだ太って掛る頃にはもっと美味しくなってるはずーと言うしかない私・・・

 パイン畑の主達から聞くカマイ情報あり、帰りに偵察に行ってみました。
  パインの新芽を狙って畑を荒らすカマイを電線で防御。
 
  畑のあちこちに足跡が・・・
 
 カマイと人の知恵比べ。さてさて、初物にお目にかかるのはいつになるかなぁ~~

サニンの効能

2012-11-19 23:10:28 | 島 しょくぶつ
 
 月桃(ゲットウ)といえば、抗菌作用があってポリフェノールもたっぷり
 お茶や化粧品、せっけんにアロマオイルなどなど商品化されているものがたくさんあります。
 先日、三線のY師匠のお家に行った時にみつけたコレ↓
  
  梁の上にポンっと置かれた草の束
 
 最近、ヤモリの糞が落ちなくなった。というのでビックリ!!
 ゲットウの茎の部分を叩いてクルクルッと巻いただけのもの。

 
 こんなに簡単に天然の防虫剤が!!虫がいなければヤモリもいなくなっちゃうのだなぁーー
 ゲットウは万能選手です!! 
 

格上げ!?

2012-11-16 23:53:22 | 島 せいぶつ

 師匠のところの愛猫のシャムタ君
 最近、お猫様と呼ばれるようになりました~

 
  もう1歳過ぎて、ずいぶんとお兄さんになったんだけど~人懐っこくて、人が好きな猫ちゃんです。

 シャム猫だとばかり思ってたら実はバーマンという少し珍しい猫じゃないかーということが判明。
 ビルマの寺院で飼われていた猫で高僧がなくなった後に生まれ変わった猫という伝説が残っている
 高貴な猫なんだそうです。。。

 
 サファイアブルーの目も特徴。シャムタ君はちょっと寄り目でこれもまた可愛い(笑)
 
 兄弟で一緒にきたミンタン君もまた次回にご紹介しま~す!! 

おいしい引き続き。

2012-11-15 23:37:26 | 島 たべる
 
 11月15日、今年も解禁になったカマイ猟。島中の勇者たちが一斉にお山入りです。
 カマイにとっての受難の季節がやってきました~

 先シーズンのカマイが冷凍庫で眠っていたのを思い出して
 消化しないとカマイがとれんはず。と猪肉のリエットを作ってみました。
 タマネギ&セロリに塩胡椒・ベイリーフ・ワインがなかったので料理酒に梅酒
 一晩漬けこんでから翌日に煮込む前に、更にワインとコンソメをプラスして・・・
  
  煮込む事約3時間。お肉がフォークで潰せるくらいの柔らかさまで。
  ミキサーにかけて(フードプロセッサーがいいはず。。。)
  冷蔵庫でまたさらに一晩ねかせて~~

  
  ハイ、フランスパンと一緒に召し上がれ~!!
  これ、サンドイッチにも使えそう!!ランチメニューにできるかも♪♪
  食べてみたい方、事前にリクエストしてくださいね!

 最近、島レモンのマーマレード作りもしてます。
 かなり酸味もありますが、と~っても爽やか。島レモン大好き!!
 手間がかかって大変だけど、お部屋がレモンの香りに満たされてとっても気分が良かったです。
 こちらはすぐに在庫がなくなりそう・・・お早目のリクエストを(笑)