イリオモテ旅日記

旅の途中で足止め。引寄せられたか?引寄せたのか?出逢と発見、楽しいと感謝。島で過ごす時間で感じたことを綴ってます!

初収穫♪

2012-06-30 22:17:57 | 島 たべる

 去年から始めた私の畑、気がつけば手のかからない放任主義の菜園になってます(笑)
 代表選手のパパイヤさん!台風を逃れてちゃんと収穫することができました!!
 

 何を作ろうかなぁ~~と、いつもならパパイヤしりしり(パパイヤの千切りの炒め物)やサラダが私の定番ですが
 明日はフィールドに行くからお客さんに食べてもらおう!!と初挑戦のお漬物を作ってみました♪

 
 皮をむいて、薄切りに。塩水にしばらく漬けてあく抜きをします。

 醤油・お酢(島唐辛子入りも少し)・黒糖を煮たてて冷まして
 クーブ(昆布)も水に戻しておきます。

 
 あく抜きしたパパイヤを漬けました~ 只今、冷蔵庫でじんわりと漬かってるはず。。。
 完成は明日!(の予定・・・!?笑) 上手にできたらランチに持って行きまーす! 

 

見ごろの滝

2012-06-28 22:17:56 | 島 りく

 先週から今週にかけて、撮影のお手伝いでユチンの滝とマヤグスクの滝に行ってきました!
 梅雨明けを挟んでだったので、水量・光量ともにバッチリの滝でしたよ~
 
 
  見上げるとまぶしくて青空ものぞかせて~滝にはあちこちに虹も!!

  さすがプロ!こんな撮影方法ありねー!!

  
 朝早い撮影だと、色んな珍客にも出逢えます。サキシマスジオのスイミング♪

  重機材を運んでの撮影。
 本当にご苦労さまでした。。。

 
 苦労して行ったマヤグスクの滝。どんな映像になったのか今から楽しみ。
 また放映の詳細が分かったらお知らせしますね!!

初めてのカヤック

2012-06-24 22:24:09 | あそび
 
 いつもお世話になっているMみさんのお友達が遊びに来るの!ということで~カヤックで遊びに行きましょう!!
 と、一緒に遊びに行くことに♪

 私も初めてのカヤックなの♪♪
  愛犬イブちゃん。さて~上手に乗れるかな!?

  ちょっと、ちょっとーーっ、揺れるじゃない!! 
 と言っているのかどうか!?不安そうにMみさんを見つめるイブ。
 実は、泳ぐの苦手なイブちゃんなんです。
 
 ホラホラ見てみなさいよー セマルハコガメさんだって上手に泳いでるじゃないっ! 
   珍しく、川を泳いで渡るセマルハコガメにも遭遇。
 
 しばらく時間がたって慣れてきたのか、悠々川の景色を楽しむイブちゃん。
  おっ、調子のってきた!!
 
  ジャングルだって道案内してくれちゃいます(笑)
  
  お友達のMりさんも初めてのカヤック体験でした。
 水の音に癒されて、自然の中でゆっくりした時間を過ごしてきました~
 帰りの逆風にも負けず最後までパドリングお疲れ様でした。
 またイブちゃんと一緒に遊びに行きましょう!!
 

ユッカヌヒー

2012-06-23 22:52:28 | 島 まつり

 ハーリーの銅鑼が鳴ると梅雨が明ける。

 まさに、この日沖縄地方の梅雨明けが発表されました!
 強い南風が吹く中、旧暦の5月4日海神祭が西表島の白浜地区でも行われました。
 
 
 今年は台風の影響で、思うように船漕ぎの練習ができませんでしたが
 とにかく思いっきり皆で一緒に漕いで漕いで漕ぎまくりました(笑)
 しんどいけど楽しい!!結果は4チーム中3位でしたが、来年は優勝目指して練習しよう!!と盛り上がりました。
 

 それぞれのレース盛り上がりましたが、職域レースの1レース目
 昨年の上位入賞チーム同士の争いでかなり盛り上がってました~!!
 応援にも力が入るっ。優勝候補だったダイビング組合チームと漕ぐプロのカヌー組合チームの接戦。
 今年はカヌー組合チームが優勝でした~~
  

 敗因は・・・・とダイビング組合チームの方をチラリ↓
  気合入り過ぎたか!?
 レース早々に櫂が折れたそうです。。。凄すぎる!!
 さー、来年も各チームともリベンジ!!と盛り上がることでしょう。
 
 今年も海で過ごす人たちが何事もなく安全に、そして豊漁でありますように。。。


レタスと昆布

2012-06-20 23:34:55 | 島 しょくぶつ
 島に存在する外来種と呼ばれる動植物。
 もともとある生態系に多大な影響を及ぼす種がほとんどです。
 特に繁殖力の強いもの。
 そんな外来植物の駆除作業を環境省が主催したので、ボランティアで参加してきました!

 今回はボタンウキクサと呼ばれる水生植物です。
 
 別名ウォーターレタス 美味しそうな名前だけど食べると大変。葉には細かい毛がついていて不味いようです。
 観賞用にと持ちこまれたようですが、
 繁殖力がとても強く自生している場所ではあっという間に水面を覆い尽くしてしまいます。
 

 2ミリほどの小さな種を持つボタンウキクサ。
 駆除する方法もひとつ間違えるとまた新たな繁殖場所へと繋がってしまいます。
 
 目の細かいネットの上に引き上げたボタンウキクサ。
  さらにカバーをして流出を極力防ぎます。
 
 雨が時折降りしきるなか、約1時間半の作業で一部の繁殖場所はスッキリと水面が見えます。
 

 水面を覆い尽くしてしまうボタンウキクサ、今では絶滅危惧種にしてされている植物への影響が心配です。
 
 ミズオオバコ。こちらでは「タークブ(田昆布)」と呼ばれ食されていました。お汁に入れたりおにぎりに巻いたり。
 食したことはありませんが、なかなか美味らしいです。
 タークブも昔に比べると数が少なくなってきているようです。農薬にも弱く、きれいな水でしか生息できないよう。。。

 さーどんな環境になっているのか??と駆除作業だけでなく、生物観察も。
 
 写真では見づらいですが、たくさんの小さな生き物たちが棲んでいました。
 カニ・ヌマエビ数種・カワゲラ・ガムシにミズスマシなどなど!まだまだきれいな水なんでしょうね!!

 今回駆除作業したのは、西表では初めての試みだそうなので今後の環境変化の観察が必要ですが
 美味しいタークブが増えて、生き物たちがもっと住み心地が良くなるとよいなぁ~~