goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

滋賀県のB級グルメの決定版 近江ちゃんぽんを食す♪ ちゃんぽん亭総本家@草津

2011年1月、滋賀県は草津市に出没♪
この地域での出没率も高くなってます・・・─(*^ェ^*)─ッ

午後一での商談のため駅近くで食事を取る事に!!

行ったお店は「ちゃんぽん亭 草津駅前店」です。

草津駅近くのエルティ932の1階にお店があります♪

のぼりに「滋賀県のB級グルメの決定版」と出ていた(o,,゜Д゜ )マヂデ?!し・知らなかった・・・

店内は、テーブル席が6卓、カウンター8席となっていた。
お昼時のため、既に席は殆ど埋まっておりテーブル席に合席で案内された。
メニューを確認するとランチセットもあったが、王道の「和風ちゃんぽん」(680円)を単品で注文!

メニューの裏には「おいしいお召し上がり方」が書いてあり、近江ちゃんぽんを語るときに欠かせないのは「お酢」とのこと!

先ずはそのまま食べ、半分程度食べたら蓮華に一杯お酢を入れて混ぜて食べても良しとあった。

卓上には、一味、コショウ、ラー油、醤油、お酢が置いてあり、

お酢の入れ物がやたらデカイのに納得((φ(・Д´・ *)ホォホォ

10分程度で、「和風ちゃんぽん」が到着(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆


ちゃんぽんといえば、白濁したスープを思い浮かべるが、近江ちゃんぽんは透き通っている・・・

具は、キャベツ、モヤシ、人参、ニラ、木耳、豚肉。海鮮やかまぼこ等は入っていない。

先ずは、スープを飲んでみる、、、
和風出汁でちゃんぽんと言うより和風塩ラーメンのスープと言ったところ。

麺は中太ストレート麺で、所謂ちゃんぽん麺です。



ズルズルと麺を半分食べたところで、お酢を投入!!!

蓮華に一杯だけ「お酢」を入れて食べてみました♪

お酢を入れることでアッサリとなるが、ベースのスープが和風出汁となっているので、
好みにもよるが、お酢を入れなくても十分に楽しめる味である。

一気に食し、お店を後にしました。

と、言う事で今回の「和風ちゃんぽん」の評価は★★★(3.0)です
個人評価なのでご了承願います


美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪


【ちゃんぽん亭 草津駅前店】
住所 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 1F
TEL 077-569-4996
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休
禁煙・喫煙 完全禁煙
ホームページ http://www.dreamfoods.co.jp/


2011年の実績
5/100杯


おまけ:
後で調べたら「近江ちゃんぽん」は、昭和三十八年に彦根で開業した『麺類をかべ』で「和風ちゃんぽん」として誕生し滋賀県民に40年以上も愛され、後に『近江ちゃんぽん』と称され地元を代表する味として認知されるようになったとのこと。
『近江ちゃんぽん』は、確実に近い将来全国区になる一杯となるであろう。


ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]


↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/


このブログの最新ページへ

このブログのINDEXページへ

お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します




ちゃんぽん亭総本家 草津駅前店ちゃんぽん / 草津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無化調の煮干... 冬季限定! ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。