出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
老舗の岡山ラーメン♪ 中華そば 浅月 本店@岡山

お越し頂きありがとうございます♪
2012年12月、出張先は岡山に出没v^^v
この日は、午後から商談のため岡山周辺で昼食を食べる事に☆( +・`ω・´)イマイクゼ
過去、岡山でのお昼だと、、、
誰が名付けたかは解りませんが、岡山ラーメン通りにある
・ぶんぶく堂 http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/86a23a0aa2ce47b84afb57d99d24dead
・ぼっけゑラーメン http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/e604a646b2e3da9be527852060f20305
・三方らーめん おお田 http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/2f5b6b34a271558bb7d31f251d6e158a
に訪問済み!
それから、岡山駅前町にある「あまいからい」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/9c3606f32e67d784fd803e96394bbe1f
の思い出が蘇る・・・(・ω・`回想)
あと、岡山駅の「Lunch&Beer SUN」で食べた岡山B級グルメの「エビめし」も忘れてはならない!!!
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/2d75f5a05da620bef77e37eaca10b449
今回は、JR岡山駅西口を出で老舗のラーメン店に向かう∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
行ったお店は「中華そば 浅月 本店」です。

浅月 本店のお向かいには、これも老舗である「冨士屋」がありどちらに入ろうか迷ったr(^ω^*)
冨士屋へ入ろうとしたが、丁度前に数人のグループが入ったため待たされるであろうと思い次回の宿題として「浅月」へ、、、
入り口手前に浅月の人気メニュー「勝ツそば」が出ていた(。・_・。)ポッ

早速店内へ潜入♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
入口を入ると右側が厨房で左側にテーブル席があり、奥にはお座敷がある。
店員さんに空いているテーブル席に案内されメニューを確認。

・中華そば 650円
・もやしそば 700円
・たまごそば 700円
・わかめそば 700円
・高菜そば(ピリ辛) 750円
・ねぎそば 750円
・チャーシューそば 850円
・カツそば 850円
・浅月スペシャル 1050円
となっていた。
浅月スペシャルにしようかと思ったが、お店の前にあった看板を思い出し「カツそば」とトッピングに玉子を追加して注文。
待つこと7分程で「たまごカツそば」の到着(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

おっと、スープが溢れんばかりに入っていて中の具が確認できません(lll ̄□ ̄)ガーン!!
具は、トンカツ、叉焼、メンマ、刻み葱、たまごです。
先ずは、スープを飲んでみる、、、、

白濁した豚骨醤油のスープで、どこかで似たようなスープを思い出す、、、あっ!和歌山ラーメン(井出商店)のスープに近い!
和歌山ラーメンの豚骨スープをマイルドにした臭みのない出汁でコクがあるのにあっさりしていてグビグビ飲めそう ヽ(。ゝ∀・)☆
これが、老舗の岡山ラーメンのスープなのか!!!ヽ(=´∀`)ノ
麺は、中細麺ストレートでスープに合います((美^~^味))モグモグ♪

具のトンカツは揚げたてで熱々、下味にちょっと胡椒を効かせたカツでラーメンに合います─(*^ェ^*)─ッ

叉焼は、ロース肉で歯応えがあります。
たまごは、薄味であったが半熟加減はなかなかです☆(ゝω・)


岡山ラーメン♪好みの味で━━━v(●゜v゜●)v━━━ス☆
と、言うことで今回のラーメン名の評価は★★★★+(4.5)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2012年の実績
100/100杯
【浅月 本店】
TEL 086-252-1400
住所 岡山県岡山市北区奉還町2-5-25
営業時間 金~水・祝 10:30~21:00 木 10:30~15:00
定休日 不定休
駐車場 無
オープン日 1948年
おまけ:
駅前で桃太郎を撮影☆^(oゝ∀・)v パチッ
イザ、鬼退治に!!!

、、、仕事は見事にやられて帰ってきました━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2012年12月、出張先は岡山に出没v^^v
この日は、午後から商談のため岡山周辺で昼食を食べる事に☆( +・`ω・´)イマイクゼ
過去、岡山でのお昼だと、、、
誰が名付けたかは解りませんが、岡山ラーメン通りにある
・ぶんぶく堂 http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/86a23a0aa2ce47b84afb57d99d24dead
・ぼっけゑラーメン http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/e604a646b2e3da9be527852060f20305
・三方らーめん おお田 http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/2f5b6b34a271558bb7d31f251d6e158a
に訪問済み!
それから、岡山駅前町にある「あまいからい」↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/9c3606f32e67d784fd803e96394bbe1f
の思い出が蘇る・・・(・ω・`回想)
あと、岡山駅の「Lunch&Beer SUN」で食べた岡山B級グルメの「エビめし」も忘れてはならない!!!
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/2d75f5a05da620bef77e37eaca10b449
今回は、JR岡山駅西口を出で老舗のラーメン店に向かう∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
行ったお店は「中華そば 浅月 本店」です。

浅月 本店のお向かいには、これも老舗である「冨士屋」がありどちらに入ろうか迷ったr(^ω^*)
冨士屋へ入ろうとしたが、丁度前に数人のグループが入ったため待たされるであろうと思い次回の宿題として「浅月」へ、、、
入り口手前に浅月の人気メニュー「勝ツそば」が出ていた(。・_・。)ポッ

早速店内へ潜入♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
入口を入ると右側が厨房で左側にテーブル席があり、奥にはお座敷がある。
店員さんに空いているテーブル席に案内されメニューを確認。

・中華そば 650円
・もやしそば 700円
・たまごそば 700円
・わかめそば 700円
・高菜そば(ピリ辛) 750円
・ねぎそば 750円
・チャーシューそば 850円
・カツそば 850円
・浅月スペシャル 1050円
となっていた。
浅月スペシャルにしようかと思ったが、お店の前にあった看板を思い出し「カツそば」とトッピングに玉子を追加して注文。
待つこと7分程で「たまごカツそば」の到着(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

おっと、スープが溢れんばかりに入っていて中の具が確認できません(lll ̄□ ̄)ガーン!!
具は、トンカツ、叉焼、メンマ、刻み葱、たまごです。
先ずは、スープを飲んでみる、、、、

白濁した豚骨醤油のスープで、どこかで似たようなスープを思い出す、、、あっ!和歌山ラーメン(井出商店)のスープに近い!
和歌山ラーメンの豚骨スープをマイルドにした臭みのない出汁でコクがあるのにあっさりしていてグビグビ飲めそう ヽ(。ゝ∀・)☆
これが、老舗の岡山ラーメンのスープなのか!!!ヽ(=´∀`)ノ
麺は、中細麺ストレートでスープに合います((美^~^味))モグモグ♪

具のトンカツは揚げたてで熱々、下味にちょっと胡椒を効かせたカツでラーメンに合います─(*^ェ^*)─ッ

叉焼は、ロース肉で歯応えがあります。
たまごは、薄味であったが半熟加減はなかなかです☆(ゝω・)


岡山ラーメン♪好みの味で━━━v(●゜v゜●)v━━━ス☆
と、言うことで今回のラーメン名の評価は★★★★+(4.5)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2012年の実績
100/100杯
【浅月 本店】
TEL 086-252-1400
住所 岡山県岡山市北区奉還町2-5-25
営業時間 金~水・祝 10:30~21:00 木 10:30~15:00
定休日 不定休
駐車場 無
オープン日 1948年
おまけ:
駅前で桃太郎を撮影☆^(oゝ∀・)v パチッ
イザ、鬼退治に!!!

、、、仕事は見事にやられて帰ってきました━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


浅月 本店 (ラーメン / 岡山駅、岡山駅前駅、西川緑道公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« マイルドな家... | 初富士! あ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |