出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
二郎系の次郎です! 幻の中華そば 加藤屋 にぼ次朗@南草津

お越し頂きありがとうございます♪
2013年10月、出張先は滋賀県草津市に出没v^^v
この日は、午後から商談なので腹ごしらえをしてから向かうことに∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
行ったお店は「加藤屋 にぼ次朗」です。

場所は、JR南草津駅東口から徒歩5分位の所にあります!!!
こちらへは2010年2月に訪問済みなので、3年半ぶりの再訪ですヽ(=´∀`)ノ
前回の思い出はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/8960bd84250631973669ea05010da44d
その間、大阪、京都、埼玉(埼玉は違う系列でした)にも店舗が出来ていた!
先ずは、入口の前でメニューを確認。

100gから300gまでは同じ値段で、400gが+100円、500gだと+200円増しとなる。
値段は、3年半前と変わらずラーメンが680円となっていた─(*^ェ^*)─ッ
因みに、100gは一郎、150gは一郎半、200gは次郎、300gは三郎と名前が付いていて面白いです♪
そして基本は「にぼ」、「とんこつにぼ」、「鰹」、「森(汁なし油そば)」の4種類。
たまに限定もあるとか。
入口を入ると左側に券売機があり、汁なし油そばの300g(森三郎)680円と半熟味玉(70円)を購入。

店員さんに席へ案内され、しばし待つ・・・・

待っていると店主から好みのコールがっ!
そう、店主から好みを聞かれてから野菜・タレ・脂の増しを返事します。
決して、女性の好みを聞いている訳けではないのでご注意ください。
今回は、野菜マシのみにしたので野菜をもう一つまみ入れて出来上がり(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆


野菜マシにしたが、盛りは少々少なく感じる、、、
具は、野菜(モヤシ)、叉焼、味玉となっており麺は太麺です。



具の野菜は少なめだが、麺が300gなので食べ応えがあります!
叉焼も厚切りのものが2枚でボリュームがあり!!
味玉は、半熟で美味しかったです!!!
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2013年の実績
72杯/100
【幻の中華そば 加藤屋 にぼ次朗】
TEL 077-562-0730
住所 滋賀県草津市野路1丁目12-23
営業時間 11:30〜24:00
定休日 年中無休
席数 15席 (コの字カウンターのみ)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 無(近隣にコインパーキングあり。)
HP http://www.katoya.biz/
オープン日 2009年10月7日
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2013年10月、出張先は滋賀県草津市に出没v^^v
この日は、午後から商談なので腹ごしらえをしてから向かうことに∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
行ったお店は「加藤屋 にぼ次朗」です。

場所は、JR南草津駅東口から徒歩5分位の所にあります!!!
こちらへは2010年2月に訪問済みなので、3年半ぶりの再訪ですヽ(=´∀`)ノ
前回の思い出はこちら↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/8960bd84250631973669ea05010da44d
その間、大阪、京都、
先ずは、入口の前でメニューを確認。

100gから300gまでは同じ値段で、400gが+100円、500gだと+200円増しとなる。
値段は、3年半前と変わらずラーメンが680円となっていた─(*^ェ^*)─ッ
因みに、100gは一郎、150gは一郎半、200gは次郎、300gは三郎と名前が付いていて面白いです♪
そして基本は「にぼ」、「とんこつにぼ」、「鰹」、「森(汁なし油そば)」の4種類。
たまに限定もあるとか。
入口を入ると左側に券売機があり、汁なし油そばの300g(森三郎)680円と半熟味玉(70円)を購入。

店員さんに席へ案内され、しばし待つ・・・・

待っていると店主から好みのコールがっ!
そう、店主から好みを聞かれてから野菜・タレ・脂の増しを返事します。
決して、女性の好みを聞いている訳けではないのでご注意ください。
今回は、野菜マシのみにしたので野菜をもう一つまみ入れて出来上がり(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆


野菜マシにしたが、盛りは少々少なく感じる、、、
具は、野菜(モヤシ)、叉焼、味玉となっており麺は太麺です。



具の野菜は少なめだが、麺が300gなので食べ応えがあります!
叉焼も厚切りのものが2枚でボリュームがあり!!
味玉は、半熟で美味しかったです!!!
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2013年の実績
72杯/100
【幻の中華そば 加藤屋 にぼ次朗】
TEL 077-562-0730
住所 滋賀県草津市野路1丁目12-23
営業時間 11:30〜24:00
定休日 年中無休
席数 15席 (コの字カウンターのみ)
禁煙・喫煙 完全禁煙
駐車場 無(近隣にコインパーキングあり。)
HP http://www.katoya.biz/
オープン日 2009年10月7日
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


幻の中華そば 加藤屋 にぼ次朗 (ラーメン / 南草津駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ぶぶか名物「... | 創作まぜそば... » |
>そう、店主から好みを聞かれてから野菜・タレ・脂の増しを返事します
実はこのくだりを見て、女性かと思った小生です(笑)
というのも、噺家の符丁で女性のことをタレというんです。まさか、出張先さんも落語通?とか思ってしまいました(笑)
たいへん申し訳ないですが
加藤屋にぼ次朗は、二郎のパロディで
二郎スタイルを採用した味は加藤屋 では?
埼玉に支店があるのは初耳です
今度、タレを聞かれたら女性の好みを答えてみます…(^_^;)
解る店主は落語通、、、
また、お時間出来ましたらお気軽にコメント下さい。
ではでは、
出張先
関西の二郎系であることは確かですね。
あと、埼玉のにぼ次郎は違う系列でした…(^_^;)
内容を訂正させて頂きました。
ではでは、