世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

中国大使の恐喝#水産物輸入禁止#スパイ容疑の拘束#外務省人生に。。。#2024.7/23#山上信吾

2024-07-25 17:01:16 | 連絡


 

「日中友好」お経の如く唱えた時代は去ったはず 中国大使の恐喝、水産物輸入禁止、スパイ容疑の拘束…外務省人生に達成感なし#2024.7/23#山上信吾

:::::
山上信吾(やまがみ・しんご) 外交評論家。
1961年、東京都生まれ。東大法学部卒業後、84年に外務省入省。
北米二課長、条約課長、在英日本大使館公使。
国際法局審議官、総合外交政策局審議官、国際情報統括官、経済局長、駐オーストラリア大使などを歴任し、2023年末に退官。
現在はTMI総合法律事務所特別顧問などを務めつつ、外交評論活動を展開中。
著書に『南半球便り』(文藝春秋企画出版)、『中国「戦狼外交」と闘う』(文春新書)、『日本外交の劣化 再生への道』(文藝春秋)。
 


::::
昨年末、40年にわたって奉職した外務省を去った。
泥のような疲労感と諦念に包まれたものの、達成感はまったくなかった。
拙著『日本外交の劣化:再生への道』(文藝春秋)に詳述した惨状に辟易(へきえき)し、1984(昭和59)年入省組の先頭を切って退官した次第だ。
劣化の最たるものが、中国に対する腰の引けた外交だ。
「日中友好」をお経の如く唱えた時代は、とうの昔に去ったはずだ。
「中国課長は中国のために働く」「中国は脅威ではなく懸念と呼びましょう」など、省内で恥ずかしげもなくのたまわっていた中国スクールの目も覚めたはずだ。
 というのも、肝心の中国自身が台頭して経済力、軍事力を大幅に伸長させる国に変わってしまい、「戦狼外交」に従事する状況になったからだ。
だが、変わった中国に対して、日本外交の対応は遅れている。
 2022年8月、ナンシー・ペロシ米国下院議長(当時)の台湾訪問に怒った中国は台湾周辺海域で激しい軍事演習を行っただけでなく、
日本の排他的経済水域(EEZ)に弾道ミサイルを5発も撃ち込んできた。
史上初めての暴挙だ。
しかし、当時の森健良外務次官は駐日中国大使を外務省に呼びつけて厳重に抗議を申し入れるという、世界標準では当然の行為をとることすらなく、単なる電話での申し入れで済ませてしまった。
<>中国〝岸田弱腰外交〟にやりたい放題 台湾総統就任式出席議員に恫喝書簡、一方で日本政府は「火の中」大使に外務省の担当課長が電話のみ
そして、本年5月、呉江浩駐日中国大使は、日本が台湾独立を支持すれば、「日本の民衆は火の中に連れ込まれる」という暴言を吐いた。
外交官としてあるまじき露骨な恐喝だ。
しかも、昨年4月の同様の発言に次ぐ、2度目の意図的行為である。
これに対する日本外務省の最初の抗議は、1回目の発言時よりもレベルを下げた中国課長レベルだった。
その後、岡野正敬次官からも抗議をしたと説明したものの、政治レベルでの抗議はまったくなく、腰が引けて迫力が欠けていたことは明々白々だった。
一体なぜ、こんな「情けない国」になってしまったのか?!
それだけではない。
中国は、国際原子力機関(IAEA)のお墨付きが得られている福島第1原発の処理水の海洋放出を危険だと言い募り、福島のみならず日本全土からの水産物輸入を禁止した。
当然、世界貿易機関(WTO)のルール違反だ。
にもかかわらず、国内で高まるWTO提訴の声に水をかけて回っているのが外務省だというから、開いた口が塞がらない。「負けるかもしれません」との敗北主義。
そして、中国当局にスパイ容疑で拘束された日本人ビジネスマンの多くは今も解放されていない。
それどころか、日本大使による領事面会すらきちんと行われてこなかった。
こんな外交をやるために、40年も人生を捧げてきたわけではなかった。







中国は経済的圧力にもかかわらず行動を先送り 中身乏しい3中全会の政策#2024.07.24#Milton Ezrati#翻訳=溝口慈子

2024-07-25 16:36:50 | 連絡
:::::
Milton Ezrati  Contributor
 I consult on economics and investment strategy and serve as chief economist for the NY-based communications firm, Vested.
 I am a contributing editor for The National Interest and an affiliate of the Center for the Study of Human Capital and Economic Growth at the University at Buffalo (SUNY).
 In my long career in finance, I have held positions as portfolio manager, director of research, and chief investment officer. 
My most recent book, Thirty Tomorrows, takes up the question of how economies can meet the challenge of globalization and aging demographics. 
I hold an MSS in mathematical economics from Birmingham University in England and a BA in economics from the State University of New York at Buffalo.
:::::
このほど開催された―西大陸・戦狼外交・人質外交・脅威・共産党独裁・権力闘争・漢民族支配・ウイグル族・・・弾圧・孫子の兵法ー中国共産党の第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)は、本来なら経済が抱える大きな問題に対処し、将来に向けて経済と金融を確固たるものにするための計画を策定するはずだった。




だが習近平国家主席をはじめとする党の上層部は、中国が当分の間、目標以下の成長を続けることを宣告したに等しい。
それについて中国の人々には文句をいう権利があるが、その手段がない。

3中全会は何十年もの間、党の上層部を集めて今後5年間の経済政策の方針を決める場となっている。
今回の3中全会は数カ月遅れで開催された。
当初は昨年秋に予定されていた。
3中全会は党大会から1年後に開催されるのが通例だが、今回は昨年の党大会から17カ月の間が開いた。
この間隔は毛沢東時代以降で最長となる。
 過去に開かれた3中全会には大胆な方向性を打ち出したものもある。
例えば
1978年の3中全会では、当時のトップ鄧小平のもとで「改革開放路線」が採択され、これにより数十年にわたる急成長と発展がもたらされた。
2013年の3中全会では、経済における市場の重要性が確認された。
党の幹部約360人が出席した今年の3中全会では、
深刻な経済・金融問題への対処が急務であるにもかかわらず、習国家主席が市場の方向性とは対照的に内向き姿勢であることを確認する以外、本質的なことは何も打ち出されなかった。
 今回の3中全会でまとめられた中身の乏しい方針は職務怠慢に等しい。
中国にはこのような消極的な姿勢でいる余裕はない。
深刻な経済・金融問題に対しては、はるかに多くの措置が必要だ。
国を弱体化させている不動産危機に対処するには、政府がこれまで行ってきた以上の取り組みが必要だ。
一部の都市で売れ残っているアパートを買い取る計画を立てたところで、他の都市の住宅需要に応えることはできない。
また、たとえ1兆元(約21兆円)を投じても、危機と不動産部門の経営破綻の規模に見合うものではない。
また、負債で現在身動きが取れなくなっている地方政府は、不動産危機の重圧を和らげるための策を打ち出すことはできず、ましてや経済活動を刺激するために中央政府が資金を出すインフラ計画を支援することはできない。
 中国の人々は依然として消費に消極的で、民間企業は将来の不確実性から設備投資を減らしている。
欧米や日本の企業は中国の経済状況や中国政府による企業への干渉傾向の高まりを警戒し、中国での調達を減らして他のアジア諸国や中南米の国々に投資を移している。
それにともない、中国から欧米や日本への輸出も減少している。
3中全会では、今年の実質成長率を5%とする目標があらためて確認されたものの、どのように達成するつもりなのかはまったく示されなかった。
第2四半期の実質成長率は4.7%とすでに目標を下回っているというのにだ。 
会議自体がオープンではなく、そのため実務的な計画は当局者がコミュニケ(声明)で共有する内容をはるかに超えたものである可能性もあることから、少しは心強く思う人もいるかもしれない。
だが実際の計画を隠し持っているというのは前例がなく、
今後しばらく中国の経済成長が目標を達成する可能性は低い。

(forbes.com 原文)

翻訳=溝口慈子

 

7/25(木)#大暑3日#満月4日#ライブカメラ#お台場から東京湾を望む#動画#飛行機の往来の軌跡

2024-07-25 08:58:45 | 連絡
[1}動画#飛行機の往来の軌跡
[1.1]羽田空港飛行コースHP
https://www.ntrack.mlit.go.jp/NtrackTop/show

[1.2]羽田空港を離着した航空機の航跡
https://www.ntrack.mlit.go.jp/plane/anime.html

[1.3]Flightradar24: Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map
https://www.flightradar24.com/35.65,139.70/12




7/25(木)#大暑3日#満月4日ライブカメラ#お台場から東京湾を望む#水上バス乗場#品川#コンテナターミナル#火力発電所#船の往来

2024-07-25 08:52:52 | 連絡
[1]東京湾の海と空、船と飛行機の往来
■右下の四角い公園は、第三台場です。
■正面の細長い島は、人が行くことのできない「鳥の島」です。
■左側のホテル2棟は、グランドニッコー東京台場とヒルトン東京お台場です。
■左側海上の白い停泊場所は、水上バス乗場です。
■対岸の品川方面には、コンテナターミナルや火力発電所が見えます。
サイト



7/25(木)#大暑3日#満月4日#ライブカメラ#打ち寄せる波#東京湾最奥部・お台場海浜公園#釣り場#温暖海域・タチウオ

2024-07-25 08:43:02 | 連絡
[1] ライブカメラ#打ち寄せる波#東京湾最奥部・お台場海浜公園  #フジテレビ本社#風景
[1.1]ODAIBA PLAGE 2024(お台場海水浴)<お台場海浜公園>開催期間2024-07-27 ~ 2024-08-04電話番号:03-5500-2365 サイト



[2]東京湾最奥部の豊洲、浦安海域でタチウオの漁獲量が増加中・・・#2023年01月22日#脇本 哲朗/サカナ研究所
・・・タチウオ


は温暖な海域を好む魚といわれ、冷涼な海域の多い東日本では水揚げはあまり多くありませんでした。
東京湾でも以前は湾口に近く、黒潮の影響で水温が高いような海域でしか漁獲がありませんでしたが、現在は湾最奥部の豊洲
や浦安といった海域でも普通に姿が見られています。
また、東京よりはるかに北の宮城や青森などの海域でも漁獲が増えているといいますが、こちらも近年海洋温暖化が著しいといわれている地域です。・・・
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsurinews_tsurinews238543/

[2.1]サンシャイン水族館のタチウオが光ってた
https://note.com/malingyanben/n/nbb64f4914c15