goo blog サービス終了のお知らせ 

PIANO PIANO☆

劇団四季のミュージカルを中心に主観たっぷりで綴っております

新しいプリンタが欲しい

2006-11-26 | 日記
昨日、カードの支払いに悲鳴をあげていましたが懲りていません(^_^;)

新しいデジカメを買ったらやっぱり新しいプリンタが欲しくなりますよね。
今使ってるのが6年くらいになるので、そろそろ新しいものを買っても
いい頃かな~と思って。
でも種類がいろいろあってどれを買ったらいいのやら??
家電屋さんでカタログを貰ってきたのですが悩みます。
まずキャノンかエプソンで悩んでます。
今使っているのはエプソンなんですが新しく買ったカメラはキャノンなんです・・・
やっぱりキャノンですかね?
自分だけでは決めきらないので、明日会社の人にアドバイスしてもらって
悩みたいと思います。
しかしまぁ最近のプリンタはすっきりしてますねー。箱って感じ。
今までプリンタは私の買い物リストに入ってなかったので
家電屋に行ってもチェックすることはなかったのですが
時の流れを感じました~(笑)

うわぁーーーっ!(本日2度目)

2006-11-25 | 日記
本日、某カード会社から来月頭の支払い額のメールが届きました。


      
このメールは見なかった事にしてすぐにでもしたい気分です。

来週に引き落とされる分と合わせると・・・(超怖)
やっぱり飛行機代とホテル代がかなり響いてます。
ホテルは抑えようと思えばもっと抑えられたんですが
滅多に行けない旅行ですし、時間も限られている事を考えると
いろいろとこだわってしまって。。
ちなみにホテル代は6泊で94,200円。
これでも色んなサイトを見て回って、同じホテルでもいちばん安く
泊まれるところで予約したんです。(日本のサイトです)

まーでも今回はちょっとキツイけど、これで旅行代金はほぼ
支払い終わるので・・・向こうで大量に買い物する予定もないし
四季でたくさんチケット取る予定もないし。

あぁ、こんなにのん気でいいのだろうか。。
節約しなきゃだわ。

北海道より帰ってきました!

2006-11-21 | 日記
昨日北海道から戻りました~
あっという間の2泊3日でした。
旅はというと殆どが移動でバスの中ばかりという印象でしたが
リフレッシュできてよかったです。

北海道で買ったものが本日届きまして、早速夕飯でいただきました♪



まずはコレ、毛ガニです。
父と二人で一匹ずつ食べました。
タラバ蟹とどっちにしようか迷ったのですが、やっぱり毛ガニの方が
味がいいのでこちらにしました。
爪までびっちり身が詰まっていてミソもたっぷり♪
蟹だけでお腹一杯になってしまいましたよ~。



そしてこちらがサーモンとイクラの親子丼!
サーモンには程よく脂がのっていてめちゃくちゃ美味しかった!
蟹でお腹一杯になってしまった私は刺身として食べましたが
父は親子丼で。。とっても美味しかったそうです。



美味しかったよぉーーー



買えたらいいな~と思っていた「じゃがポックル」も運よくGET!

他にもチョコレートに白い恋人にオルゴールに・・・
沢山買い物をしてきました。

最後はコレ↓



今回の旅行でいちばん美味しかった食べ物。
小樽で食べたお寿司です。
札幌のタクシーの運転手さんが教えてくれたそうで、
ウマくなかったら金払うから電話してくれっ!と名刺までくれたとか。
それ程お勧めのお寿司ということですね。
もう言う事なしに美味しかったです♪

北海道に行ってきます

2006-11-18 | 日記
明日から(もう今日ですね)2泊3日で北海道に行ってきます。
北海道は約10年振りです。
寒いんでしょうねー。
今年初めてコートを着ることになりそうです。

月曜日、気力が余っていればアップします。
それでは行ってきます

本日の夕飯

2006-11-15 | 日記
今、我が家には野菜がたくさんありまして・・・
レパートリーが少ない私にはメニューを考えることは出来ないので
↓こちらのページを参考にして料理を作りました。

COOKPAD

このページは凄いですねー。
私みたいなのには大助かりです!
素材からメニューを検索できるのがすごく便利です。

で、今日作ったもの↓



手前左側がカリフラワーのから揚げ、右側がホウレン草と卵のサラダ
奥がかぶとしし唐と豚肉の炒め物。
写真にはありませんが味噌汁も作りました。
どれも美味しくできました~♪
だんだん料理するのが楽しくなってきました。いい事だー。



特に美味しくできたのがこの炒め物。
ご飯が進むおかずです。

最近よく料理のブログも見ているのですが、みなさん写真もきれいに
撮っているし盛り付けも凝ってたりして凄いですよねー。
私って、写真見ただけで料理のセンスないのバレバレって感じ。
ま、見た目より味重視ってことで(笑)。


味付卵

2006-11-15 | 日記
先日作った角煮の煮汁を使って味付卵を作りました。
あまり色はついてませんが味はしっかり染みていてウマイっ!





ヨダレ~~~


掃除、洗濯、料理・・・

2006-11-12 | 日記
今日はお天気もよく掃除&洗濯日和です。
週末くらいしかしっかり掃除もできないんですよねー(^_^;)
掃除と洗濯を終えたら次は料理です。
料理はあまり得意ではありませんが、最近頑張ってます。
いつもは仕事から帰って作るので時間が無いため簡単なものになりがちですが
休みの日は時間がありますからねー。
今日は豚の角煮を作っております。
1時間半ほど煮込みだいぶ柔らかくなってきましたがもうちょっと。
台所に行くと生姜のいい香りが~~~
美味しくできるといいな♪


・・・・・
・・・・・

3時間ちょっと煮込んだ角煮です↓



自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味しくできました(笑)




月明かり

2006-11-10 | 日記
まだ一応続いております>ウォーキング。
ウォーキングをはじめた頃が8月末で、6時10分頃には太陽が見えていました。
今は日の出もすっかり遅くなり、朝家を出てもまだ夜★って感じです。
雲ってなければ星も月もちゃんと見えます。
今週は月が明るくて歩きやすかった~!
最初の百メートルくらいは街灯がないのでいつも真っ暗な中
足元も見えないまま歩いているのですが
今週は街灯がないところでもしっかり足元が見えましたよ、月明かりで。
星や月がキレイに見える日はついつい何度も上を向いてしまって
危うく田んぼに落ちそうになったこともあります(^_^;)。

最近日の出も遅くなりましたが、気温もすっかり下がりまして・・・
15分程歩くと身体も温まってくるのですが、最初は寒いですねー。
マスクをして手袋もはめていますが、マスクいいですよ~。
冬になると寒さが顔に突き刺さる感じがするのですが
マスクをしていたら大丈夫!
温まってきた頃にマスクをはずすと、今度は開放感がたまりません(笑)
もう少し寒くなってくると今度は耳当てが必要かな~と思っていますが
耳当てなんて子供の頃以来付けていません。
昔は耳当てと言えばヘッドフォンにふさふさの毛がついたものしか
想像できませんでしたが、今はいろいろとありますね~。
今度スポーツショップに行って探してみたいと思います。

最近ハマっている食べ物

2006-11-06 | 日記
最近ハマっている食べ物は↓コレです



さつまいも♪
特に写真のようにふかして食べるのにハマりまくっています。
上の写真はふかしたてホヤホヤで湯気でレンズがくもってます。
弱火でじっくりじっくりふかすと美味しくなるらしいです。
私はふかし立ても冷ましてからもどっちも好きなんですが
これから寒くなるとふかし立ての熱いのが食べたくなりますね~。

先日は干し芋にも挑戦してみました。
挑戦と言ってもふかして切って干すだけなんですけどね。
これも美味しかったー!
ただ出来上がるまでに4、5日かかるので我慢が必要ですが・・・
私は我慢できずにつまみ食いばかりしてたので、出来上がった頃には
3分の1は減ってましたけどね(^_^;)

ふかしても干しても美味しいさつま芋ですが、なかなか美味しい芋を
見つけるのが難しいですよね。
今まで何度か美味しくない芋にも当たりまして・・・
そういう時は消費するのがしんどかったです~。
味噌汁に入れたりしてどうにか食べましたが。
最近は美味しい芋を見つけたので、そればかり購入していますが
やっぱり素材の味をそのままを味わうのがいちばん美味しいです。

しばらくはさつま芋漬けになりそうです。

三連休!!!

2006-11-02 | 日記
やっと連休ですーー!嬉しいよーー!!
この三連休はお天気もよくて絶好のお出かけ日和になりそうですが
私は家でのんびりする予定。
片付けしたり、放置気味のHPに手を加えたりしようと思ってますが
イタリア語も集中的に勉強しようかと思ってます。
いよいよ来月に迫ったイタリア旅行ですが、全然イタリア語の勉強が
できていない!
以前に自分で旅行用の会話集を手作りしていたのですが、
当時はほぼ全て理解し覚えていた会話が今では3分の1も分からない状況(大汗)
脳の老化を改めて実感したのでした(^_^;)
のんびり休みつつも時間を決めて集中してイタリア語もする予定。
まだまだ先だと思っていたイタリア旅行ももう来月。
必要なものは少しずつ買っておかないと・・・
と言っても特別用意するようなものは殆どないんですけどね。
イタリアについては実は少しずつHPアップ用のページを作成しておりまして・・・
この連休中にはアップする予定です。

これ以上夜更かしすると明日起きれないので、お休みなさい~