goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

レース石けんと玉容散石けん

2018-11-26 | はんどめいど石けん
整骨院がお休みの日曜日
魔女厨房のサリー先生をお招きして
シークレットな石けん講座をしました。
ワタシが教わりたいために
サリー先生にお願いして来ていただけることになり
せっかくなので!と
生徒さんたちにもお声かけをしたら
席が埋まってしまい
結果 公募することもなく
シークレットな講座となりました。
こっそり習いたかったわけではありません(ほんとよ

そんな思いつきの講座に『参加したい!」と
声をあげてくださったみなさん
ご参加ありがとうございました。

いつものちんまりした教室では手狭なため
場所を整骨院に移しての開催でした。

いつもと違う風景~
施術ベッドが物置と化しています。


午前中は『レース石けん』(写真右)
文字通りレースのような石けんです。
石けんのトップの飾りにつかうと華やかさをプラスしてくれるし
そのままでも子供のころにあった懐かしい紙せっけんとしても
使用できちゃうという優れもの。
最少年齢の生徒さんは「紙せっけん」をご存じなかったけれど
みなさまはご存じ?
美しいレース石けんをつくるには練習を重ねなければ
なかなかコツがいりそうですよ、これは。
頑張って練習しまくります。

そして午後は『玉容散の石けん』
玉容散というのは西太后が愛用していたという
くすみやシミが気になる女子たちに人気の台湾漢方です。
石けんにいれたときの使い心地がもう!
というのを聞いて ずっと作りたかった石けん。
先生が用意してくださったレース石けんとパール石けんでおめかしして。


ご参加頂いた方 みなさんの石けんと記念撮影

昨日は生徒の1人として学んだことがたくさんありすぎて
まだ頭の中を少しずつ整理している真っ最中です。
ご参加頂いた方々も
いつもの個人レッスンばかりではなくて
他の先生の指導法を学んだり
情報交換したり いつもと違う雰囲気のレッスンを
お楽しみいただけたのではないかな?
と思います。
たまにはこういう講座もいいですよね。

解禁は1か月後
楽しみで仕方ありませんが
ワクワクしながら待ちましょう!

実は他にも気になる台湾漢方はあるのです。
学びは続きますよ。

石けんつくりが初めての方も
一緒にご参加頂けるような講座も また企画したいと思います。
そのときには こちらでもまたご案内いたしますね。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓よかったらぽちっと応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp





わんわんsoapマルシェ2018へ。

2018-11-12 | はんどめいど石けん

昨日はお天気も良くドライブ日和でしたね。
そんな中 ワタシは 阿蘇・西原村で開催されたイベント
『わんわんsoapマルシェ2018』にスタッフとしてお手伝いに
行ってきました。
昨年から始まったこのイベント
第一回目の昨年は「ワンちゃん」にこだわったブースの出店に
限っていたのですが
今年はわんちゃんと飼い主さんどちらもが楽しめるイベントに
とバージョンアップしまして
ハーバリウム作りやわんちゃん石けんの制作体験ができる
ワークショップあり、
マクロビごはんや酵素ジュースなどの美味しく味わえるブースもあり
スイーツデコ雑貨や陶器のお店も出店されていたり
ワタシたちハンドメイド石けん協会九州支部ブースでは
ワンちゃん用ソープだけじゃなく
人用化粧せっけんやエッセンシャルオイルをはじめ
わんちゃん服やリボン、ハンドクリームも販売してみたり
ドッグランではおりこうさんのワンちゃんたちの
運動会が繰り広げられ
昨年以上ににぎわいました。
毎年少しずつ大きくなっていけばいいねー
なんてソーパー仲間のスタッフみんなで話をしつつ
合間には遊びに来てくれたワンコたちと触れ合ってきました。

たくさんの方にご来場いただき
楽しんでいただけて良かったなぁ という気持ちが一番ではあります。
ほんとうにありがとうございます。

けどもうひとつ個人的には なにかもっと
ワンちゃん用石けんシャンプーを認知していただけるような
そんな工夫がないかなーと 頭の中でぐるぐるぐる反省。
来年に向けての宿題ですね。

お留守番のむぎもな親子には
ソーパー仲間お手製のワンちゃん服をゲットして帰ってきました。
小麦の大好きないちご柄。

また着用写真撮ったらアップします。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓よかったらぽちっと応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp










『わんわんsoapマルシェ2018』のご案内

2018-10-18 | はんどめいど石けん


昨年に引き続きまして 今年も
11月11日 「わんわんわんわん」の日に阿蘇・西原村で
ハンドメイド石けん協会九州支部による
『わんわんsoapマルシェ』を開催いたします。
(写真は昨年の様子です)

日時:11月11日(日)10:00~16:00
場所:ここめろカフェ+ドッグサロン エヌ さん
   熊本県阿蘇郡西原村布田2083-2

今年のテーマは「秋の大運動会」
飲食・ショップ・ワークショップなどのブースもありますが
アニマルコミュニケーターさんやタロット占いのブースがあったり
ドッグランエリアでは
エントリーしたわんちゃんたちによる運動会が開催されるようです。
ワンちゃん用石けんの販売や石けんを使ったシャンプーデモンストレーション
石けん粘土のワークショップなども行われるようで
昨年よりもパワーアップしていてワタシも楽しみです。

↓当日の詳しい内容はこちらのFBページをご覧ください↓
第2回わんわんsoapマルシェ2018

当日はワタシもスタッフの1人として参戦いたします。
わが家のワンコも連れて行きたいけれど
たくさんのワンコに触れると興奮しちゃうのですよね、
お仕事なのでねー、つきっきりに面倒みてあげられそうにもないですし
可愛そうですがやはり無理かなと・・・。

いろんなワンコたちと触れ合ってこようと思ってます。

ワンちゃんと暮らしている方も そうでない方も
お近くの方はちょっとお散歩ついでに
お近くでない方は気候の良い秋の阿蘇ドライブのついでに
お立ち寄りいただけると嬉しいです。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓よかったらぽちっと応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp




マイスイートハニー・石けん

2018-10-15 | はんどめいど石けん


My Sweet Honey(マイスイートハニー)
~ワタシのかわいこちゃん~

可愛い小麦(ワンコ)のために作った石けんです。
皮膚が弱い子なので 乾燥シーズンに入ることを考慮して
はちみつ入りで保湿感たっぷり
二つの意味を持つネーミングなのでした
小麦はなぜかシャンプー中にワタシの手についた泡をなめちゃうので
(気持ちいいよ~ってお礼のつもりかも?)香料なしです。
ちょうど今みたいに季節が変わる頃は
調子が悪くって
どうしてもかゆかゆが出てきちゃいますが
石けんで洗い始めてから だいぶ状態はよくなってきていると
感じています。
長かったですけどね、ここまでが。

よい石けんになりますように。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓よかったらぽちっと応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp



















石けんだけで。

2018-10-06 | はんどめいど石けん


先週に引き続き 今週末も台風のおかげで予定変更がいろいろ・・・
今回の台風は「コンレイ」という名前なのだそうです。
伝説の少女の名前なのですって。
ちょっとネットで探してみたらあまり美しい伝説でもなかったので
詳しくは割愛しますが
吹き返しの風がびゅーびゅー言っていますが、雨がひどくなくて
せめてもの救いでしょうか。
どこの地域でも被害がなく過ぎ去ってくれたらいいなーと願うばかりです。

それはさておき

以前 鹿児島の石けん講師仲間から教えてもらった本をamazonでポチりました。
『石けんだけで肌はきれいになる』
「この本で石けんに興味を持ってくれる方が増えている」と
そんな話を聞いて どんなことが書いてあるのかと
観たかった(読みたかった)のです。

読み終えての感想は 
洗顔もクレンジングもカラダを洗うのも石けんひとつで
済ませているワタシからすると
(実際は お風呂に数種類の石けんを置いて
その日の気分で選んでいるのだけど)
「あー、そうだよね」という内容が書かれているなという
ざっくりした印象でしたが
(1部分だけ ん?と気にかかるとこはあったけれど)
華やかなデザインもないシンプルな石けんの写真がステキで
やっぱり素材重視のシンプルな石けんが好きだなぁということを
改めて思ったり 撮影の参考になりそうな本でした。

この連休中に 家族のために ワンコ用とヒト用の秋冬用石けんを
仕込まねば・・・。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓よかったらぽちっと応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ


福岡県大牟田市 西鉄・JR大牟田駅から徒歩7分
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)

・レッスンはすべてご予約制です
ご都合に合わせてのプライベートレッスンです
・資格取得についてのご相談・無料説明会はお気軽に!
・出張講座についてはお問合せください。

佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください


大牟田市宝坂町 大牟田文化会館斜め前
お問合せ:0944-31-5098 tfa@gem.bbiq.jp