goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ワクチン

2022-05-24 | つれづれ
 




後ろ頭で失礼。
 
先日の日曜日、半月ぶりの休日だったのですが
こむぎともなかの狂犬病予防ワクチンを接種してもらいに行ってきました。
集団接種会場までは歩いて10分とかからない
お散歩がてら~ と言いたいとこですが
当然小麦は歩かない。
さらに 昨年、往復歩いたもなかが 注射の後
ちょっと体調崩して病院のお世話になったこともあり
帰りは歩かせたくない(安静にさせたい)
というわけで バギーの登場です。
なんか もなかは箱乗り状態ですが・・・
便利だー、バギー。
ご近所であまり利用されてる方いないから
道を歩くたびに 誰かしらにやたら声かけられちゃうけど
「え?犬用なの?」と驚かれちゃうけど
便利だー。
楽だー。
 
視界が広がって まんざらでもなさげなふたり。
またおでかけしようね。
 
 
 

PETSおおむたマーケットでした。

2022-05-09 | つれづれ
 
 
思いのほか暑くなったGW最終の日曜日
市内で開催された『PET'Sおおむたマーケット』に出店してきました。
 
わんこ・にゃんこのチャリティーマーケットでしたが
犬のおやつやケア用品のほか、人のおやつ、植物、
ハンドメイドのバッグや布小物、アクセサリー、占いに
ぜんざいからハンバーガー、やきとりetc. 
多彩な出店が並び、たくさんの方がいらしてました。
災害救助犬の訓練デモンストレーションもあったり
保護猫の譲渡会があったり と盛りだくさん。
 
かわいいわんこやにゃんこ連れのかたもたくさんいらしてました。
うちの子たちも連れて行けばよかったなー
(ギリギリまで迷って暑くなりそうだったのでお留守番させました)
 
ワンコ連れておでかけできるお店やイベントが少ない大牟田で
4つ足、2つ足家族 みんなででかけられるイベントが開催されたことが
まず嬉しくて これが2回、3回と続いていけばいいなーと思います。
で、市内にもペットOKのお店が増えたらうれしいな。
 


お留守番してたわんこたちにお土産購入したおやつ
はにぽてさんで買ったので
勝手に「さつまいも」のおやつだと思い込んでよく見ずに買いました。
(うちのわんこたちは さつまいもが大好きなんです)
帰ってから むらがってきたわんこたちにあげようと
袋からだしたら あれ?
よく見ると 豚 って書いてある。
ぱりぱりのせんべいのようになった豚の耳でした。
はじめて食する豚
(我が家はオットが豚肉を食べないので 豚肉をほぼ買いません)
がっつくことなく、恐る恐る食べてた・・・(苦笑)
戸惑ってるよね、そうよね。
でも食べてくれたから良かった!

GWはあっという間に。

2022-05-06 | つれづれ
 

わが家のゴールデンウィークは暦通り。
連休は3日間でした!
 
3日もあれば 時間もたっぷり~~~ と思ってたけれど
休日の時間って倍速で過ぎていきますよね、ぜったいに。
お天気がいいからと あれやこれや かたっぱしから洗濯したり
ミシン活動してたら あっという間に3日間なんて終わってしまい
あんなにお天気が良かったのに 犬の散歩以外 外に出ない生活してました。
あ、休日らしいこと、一日だけ 映画に行きました。
大好きなファンタビ♪ おもしろかった!

お洋服、もっといろいろ作りたかったのだけど
思ったより進まなかったなー。
 
 


作業中、わんこたちは おとなしくそれぞれの場所でお昼寝してました。
たまに声をかけると こんな顔でたいくつそうに・・・(しかも玄関で)
こりゃ、どこかに遊びに連れて行ってあげないと って
なんか罪悪感を感じさせられます。
もしかして わかっててやってる?演技?
 
いつもの倍の時間をかけて ゆっくりたっぷり行きましたよ、お散歩に
たっぷり歩いて 好きなだけクン活して
ぐったりして 夜はいびきをかいてぐーぐー爆睡してました。
 
これはこれで、わんこたちもGWを満喫した といえるのかな?
彼らがしあわせと感じて過ごしてくれていればいいな。
 
 
 
 

5月になりました。

2022-05-02 | つれづれ
 


たまにはこんなお遊びも。
 
こいのぼりのコスプレ衣装(お洋服)つくりました。
メインの材料は100均で買ったこいのぼり~
尻尾のヒラヒラがポイントなんだけど やりすぎると金魚になることを
製作途中で気づきまして ちょっとだけ微妙なかたちの鯉に。
しかもおおざっぱな目検討でつくったもんだから 小麦の着丈が長すぎました・・・。
まぁ、「あ、こいのぼり!(笑)」と
周囲の方に 楽しんでもらえたようなので いっか。
来年はもう少し 真面目につくります(←また作るんかーい?)
 
 
歩くこいのぼり。
たまに車の中からも指をさされたり・・・ふふ。
 
 
さて ゴールデンウィーク。
わが家はカレンダー通りの休日ですが オットはひとりゴルフ三昧を楽しんでます。
わたしはというと 相変わらず 作業部屋にこもってます。
となると わんこたちもたいくつそうに
ゴロゴロお昼寝三昧しているわけです。
 
あまりにもお天気がいいので さすがにかわいそうだわと
昨日は お散歩がてら 荒尾干潟に連れて行きました。
 
はじめての海岸
はじめての砂浜
 
意外とすんなり受け入れたようです。
風が強かったのは ちょっとびっくりしてたようでした。
 



でも 海より わずかな草むらのほうが気になるふたり・・・
 
わんこの散歩が多いと聞いてたけれど
ちょうど潮干狩りのピーク日だったようで 人と車の多さにびっくり。
わんこお友達には会えませんでした。
 
これから陽も長くなるし、
また行こうね。
 
 

天空気分は味わえなかったけど。

2022-04-25 | つれづれ
 
数年前に観た和楽団ジャパンマーベラスさんの舞台を観て
体の中にずしんと入ってくる和太鼓の音に魅せられ
ずっと気になっていたDRUM TAOさん
観に行きたいと思い続けていたのですが、
ようやく実現することとなったのが昨日でした。
ずいぶん前から予約をしていて楽しみにしてまして
竹田市久住町にある TAOの丘の「天空の舞台」を観てきました。
 
お天気が良ければ
晴れていれば
本当なら
舞台の向こうは青々とした草原と美しい山なみが広がってた・・・はず・・・
 
の天空の舞台会場。
週末はご存じのようにお天気が崩れていまして
山の気候だし、どうだろね と言いながら
雨合羽と、荷物が濡れないよう入れておく用のビニール袋と
お尻が濡れないように敷く用のレジャーシートを持参して
いざ 出発。
使うことがないようにと願いもむなしく すべて大活躍・・・。
 
お昼から晴れる予報は 山の下の地域の話であって
山の上はずっと霧雨のまっただ中でした。
たぶん・・・雲の中だったんでしょうね、想像ですが。
山のお天気はね、下界とは違いますよね、やっぱり。
ぽつぽつ落ちてくる雨ではないけど
じわじわ濡れちゃうくらいのうっすい雨?ともいえないくらいの感じ
真っ白な霧で舞台の奥の山々なんて見えるはずもなく
それでもお客さま けっこう多かったですよ。
 
お天気には恵まれませんでしたけど
演者のみなさんの表情もはっきりわかるほどの至近距離から
舞台を観ることができました。
楽器をぬらさないように建てられた狭いテントの下で
ちょっと窮屈そうに動き回る演者の方たちも大変そうでしたが
それでもみなさん笑顔だし、かっこいい迫力だし、楽しそうで。
コシノジュンコさんデザインの舞台衣装
演者のみなさんが飛び跳ねながら回るたびに
スカートみたいなぴらぴらが きれいに動きをだして
すごくかっこよかった!
お天気、忘れるくらい見事に惹きこまれて
あっという間のショーでした。
楽しかった!
 
ショーの終わりに 撮影していいよ!の時間が!
(開演中は撮影禁止でした)



晴れたときに
いつかリベンジしたいな。