goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

想いは複雑。

2021-05-13 | つれづれ
今週末のイベントに向けて 準備は去年からはじまっていました。
仕事や家事、その他もろもろに追われる中から
少しずつ時間を作って 地味な作業をずっと。
 
新型コロナの感染が拡大する中ではありますが
ゲートで受付しないと入場できないこともあって
マスク着用はもちろん、体温確認、体調確認が徹底されることを前提に
なんとか中止は避けられ、開催されることになってます。
 
でも この状況下では
『イベントにでまーす』とか
『来てくださいね!』って言えない・・・のがね、地味につらい。
 
 


お隣の荒尾市では65歳以上の方のワクチン受付があったようです。
患者様から聞くところによると 電話がつながりにくく
大変だったそうですが、それでも 予約が取れた と
ちょっと安心されたみたい。
私たち世代に順番が回ってくるのはいつのことになるのか
わかりませんが、早く 安心して外出できるような
世の中になってほしいものです。

家の中でバタバタ。

2021-05-06 | つれづれ
連休が終わりました。
4日間もある! と思ってたお休みの日々は
超倍速で過ぎていきました・・・。
きっと みなさん同じ思いですよね。
 
比較的 お天気にはめぐまれてた連休でしたが
プリンターの調子が悪いので 買いなおすために家電店や
近所のスーパーに行った以外は
自宅に引きこもっておりました。
(わんこの散歩は 別として)
 
犬服を作ったり、部屋を片付けたり
完成したワンコ用石けんを ひたすら袋詰めしたり
家に居ても やることはてんこもりなので
ずっとドタバタ動いてた感じです。
それでもやりたかったことの半分・・・やれたかな?
(やりたいことが多すぎなんだけど)
 
連休前に オンライン受講した台湾パイナップルの石けん
スーパーで台湾パイナップルを見つけて即購入
食べてしまう前に おさらい作成もしました。
最近は ワンコ用ばっかり作ってたので
自分用石けんはひさしぶりに作りました。
フレッシュフルーツをそのまま入れて というのに
これまではちょっと抵抗があって 手を出さずにいたのですが
使い心地がよかったら あれこれ手を出してしまいそう・・・。
1ヶ月後の解禁が楽しみです。
 


 

今年もGWはステイホームで。

2021-04-30 | つれづれ
いろんなことが立て続けにあって 少々ご無沙汰してました。
気がついたらもう今日で4月も終わりですね。
 
 
大牟田市内で新型コロナ感染者数が激増しています。
毎日2ケタの陽性者が報告されてます。
市単位の10万人あたりの感染者数でいうと
ここ2週間くらいで計算すると
大牟田市は全国1位で感染者が多いのだそうです。 
なんと不名誉な・・・・!!!
 
が、怖いのは 大牟田市民に
その事実を知らない方が多くて
「なんか大阪はえらいことになっとるなー」なんて
ひとごとのように
のほほんとされていることです。
いまだに マスクなしでしゃべりながら歩いてる人や
顎マスクのひともけっこう見かけるし。
スーパーでは入口で消毒しない人が普通にたくさんいるし。
 
あまりにもそういう方が多いので
というより ほとんどなので 
感染予防に対する意識を強く持ってもらうため
10日ばかり前から 整骨院内に 感染者数を毎日書き出してます。
みなさん「えっ!そんなに!」と驚かれます。
 
なぜ みなさんがこの事実をご存じないのか?
 
テレビが報じる感染者数は 福岡市・北九州市・久留米市・その他県内
「その他県内」
に大牟田市は含まれます。
個別に教えてくれるニュースは 夕方どこかの局だけらしい・・・
 
情報は ツイッターや、市のHPなど ネットからの情報収集です。
自ら情報を探しに行かないと 耳には入ってこないのです。
大牟田の市長さんが「感染予防に気をつけましょう」と
Youtubeで呼びかけてたようですが
毎日高齢の方の感染者が増え続けているというのに
Youtubeって・・・。
 
大牟田市11万人中、65歳以上の高齢者が3分の1
40000人超ほどでしたっけ?
どれだけの人がネットを利用されるでしょう?
何人がそのYoutube見たんでしょうか?
 
何やってんの?
バカなの? 大牟田市って。
市内の全戸に配布する広報にでも
毎日こんだけでてるんだから とにかく行動に気をつけろって
大げさなくらいに注意喚起のチラシいれるとか
駅前や市役所前、ショッピングモールとか人が集まるところで呼びかけるとか
(どこかの市がやってるってニュースで見ましたね)
他に ちゃんと市民に危機感を持ってもらうよう
声を届けることはできないんですかね?
 
って思ってしまうのは たぶんワタシだけじゃないはず。
 
みんな他人事のように思ってうろうろのほほんと生活してるんだから
増えるのはわかりきってる。
情報を伝えなかった、市としても何も手を打たなかった(まだ打ってないよね)
そりゃ 広がるよね。予測できたことだよね。人災だよね、これ。
 
愚痴っても仕方ないけど
とりあえず 少なくとも整骨院を訪れる方々、
周りの方たちには 収集した情報(出所が確かなやつ)をできるだけ
お伝えして 注意喚起を促すようにしています。
 
そんな状況もあって、例年なら 大型連休の間には
何日か整骨院を開けるのですが、今年は カレンダー通りお休みします。
外出時のマスク、帰宅時の手洗い、消毒はもちろんのこと
不要不急の外出を避け、日頃合わない人との接触を避け
ほんっとに 気をつけて過ごしましょうね。
 
 
ブログお休みしている間、いろんなことがありました。
もなかが 体調悪くなって 高速飛ばして福岡の夜間救急病院まで走ったり
小麦はうちのこになって10年記念日を迎えたり。
ほんとは書きたかったけど また時間があれば後日・・・
 
とりあえず、小麦のパピー時代の写真をのっけます。
かわいいねー 
ほんとにかわいくてたまらん。
GWは家で むぎもな親子とべったり過ごします!





 

出かけられない。

2021-04-19 | つれづれ
大牟田をはじめ、荒尾、柳川etc. 感染が急に広がってきてます。
もー、やめてよー 
というのが本音です。
 
たしかに 春休みシーズンの大牟田駅のバス待ちの行列
(グリーンランド行のバス乗り場ね)は ロータリーをぐるっとまわって
駅の改札までつながっていて え?こんなに? と驚いたし
人が動いてる感は 目に見えてあきらかで
マスクなしでうろついてる人もちらほら見るようになって
こりゃ、広がるのは時間の問題だな とは思ってましたよ。
 
だけど、こんなに小さな地方都市で
毎日2ケタ超え出すとね
より気持ちを引き締めて過ごさないとね。
今日のお写真
 
先週、トリミングDayだった 小麦ともなか
ご縁があって 今回からサロンを変えました。
 
なんと コスプレしてもらったようで
お写真いただきました。
毎月 いろいろ変わるらしいです。
こういうちょっとした楽しみ 嬉しいですね。
それにしても帽子が似合わな過ぎて笑うわ―
 
初めてのサロン
初めての人に身体を触れられて
緊張したであろう4つ足のこどもたち
ご褒美のおやつ(砂肝とやさいをゆでたやつ)を食べ
いびきをかいて爆睡してました。
 
コロナ禍でいろいろ気疲れしちゃうこともあるけど
この子たちを見てると ほっとします。
むぎちゃん、もなちゃん、
ありがとうね。
 

つかの間の夢でした。

2021-04-01 | つれづれ
昨日は一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる最強日だったそうです。
おまけに 家の中にたくさんの鳥が入り込むという
吉夢をみたもんだから 張り切って 宝くじを買いにいきました。
いつもは1年に一度行くかいかないか・・・なので
何を買っていいかわからず、結局 ロト7と
スクラッチくじを数枚買って帰宅。
 
縁起がいい日だというので そのあと宝くじ売り場を覗いたらしいオット
(別のスクラッチを手にして帰ってきてた)と
「いざ!」
と当てる気満々の二人。
それぞれ10円玉を片手にいどんだスクラッチくじ
 
・・・・ちーん・・・
 
人生はそんなに甘くない
 
よね。
 


小麦もときどきモデルとして働いてもらってます。
インスタにあげる写真なのですが・・・
どうにもこうにも毎回 良い感じにおさまる写真が撮れなくて。
でもまぁ 頑張ってつきあってくれているので
よし とします。
 
小麦も頑張って働いてくれてるから
ワタシも『お休みないけど』がんばってはたらきまーす。