感染症内科への道標

研究学園都市つくばより感染症診療・微生物検査・感染制御の最新情報を発信しております。

ムコール症の診断でのreversed halo sign

2014-08-28 | 微生物:細菌・真菌
The reversed halo sign: pathognomonic pattern of pulmonary mucormycosis leukemic patients with neutropenia?
C.Legouge et al
CID

Mucormycosisは血液疾患患者では3番目に多い真菌感染症であり、カンジダ、アルペルギルス症に続き、8.3-17%を占める。 
ムコール症の2/3は肺ムコール症であり、血液患者が22-44%を占める。 
死亡率は64-76%と高く早期診断が重要である。
アルペルギルス症ではhalo signが診断に有用となっている。 

Reversed halo signは肺ムコール症の4%に認め、血液疾患患者では19%に認めるとされている。肺ムコール症は非特異的であり症状から診断まで2週間かかる。
→今回reversed halo signが有用か否かを調査。 

2003年1月-2012年12月、急性リンパ性白血病+肺ムコール症で治療(Univeristy hospital of Dijon, France)
→752名の急性白血病中、胸部CT 17例(16名 肺ムコール症確定、1名 Possible)
11名急性骨髄性白血病、5名急性リンパ性白血病

発熱(87%)、胸痛(81%)、咳(37%)、喀血(31%)
16名は生検で診断確定。 
(Rhizomucor, Rhizopus, Lichtheimia, Mucor:8,3,3,2)

14名でsolitary macronodule (upper or middle lobe):平均4.55cm
16名中、15名でmain lesion that consisted of a focal ground-glass opacity surrounded by a ring of consolidation, defining the RHS.

RHSを伴った全患者で好中球減少症を認めた。 
発症0-5日で典型的なRHS所見は94%で確認、6-14日で 64%, 14日以降は認められない。
RHSが確認された場合、Mucormycosisが考えられ抗真菌薬が開始された。(AmphotericinB)
30日生存率94%、60日生存率75%, 90日死亡率62%

→早期診断でのRHSの有用性について示唆


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« E.coli ST131 | トップ | Desulfovibrio legallii  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

微生物:細菌・真菌」カテゴリの最新記事