介護のストレスを発散させるためにアマゾンで購入したサンドバッグが今日の午後到着しました。
スポーツジムの帰りにスーパーへ寄って実家に戻ってきて駐車場に車を入れた丁度その時に佐川急便さんが荷物を抱えて実家の門扉を開けた所だったんです。正にグッドタイミング。私の到着がちょっと遅れていたら再配達になってしまうところでした。
早速段ボールを開けて商品を組み立てました。2つの部品からなる台座とサンドバッグ本体の3つに分かれていて台座の底の吸盤と2つの台座部品の結合はボルトで留める様になっています。特に説明書は同梱されていませんが、見れば分かる作りになっているので誰でも簡単に組み立ては出来ます。また台座部分には水を注入するための注入口と蓋があって、水を注入しておいた方が安定感は増しますので本格的にキックをすることも可能です。私は取り敢えずパンチのみの予定なので水を注入しなくても問題はありません。そして本体は台座に差し込むだけになっています。10分もあれば完成でした。
両親の介護でイライラするのは概ね台所にいる時なので実家の台所の隅にスペースを設けて設置し、何かイライラしてそのストレスを発散させたい時に瞬時にこのサンドバッグ目掛けて拳を振り下ろすのです。
今日の夕食後に父が余計なことをしてくれてちょっとイラついたのでお試しで早速使ってみました。このサンドバッグかなり固い造りになっていて素手てパンチをしたら手首が痛くなりました。商品にはボクシンググローブが含まれていてこちらも本格的なグローブです。なのでサンドバッグへパンチする時はこのグローブをしてからにした方が良い様ですね。そして腰をしっかり入れて打たないと怪我をするかもです。
本格的な商品なので広い場所に移動すればパンチとキックの練習にもなって汗かくのにとても良い運動になりそうです。台座と本体の2つに分かれるので移動も楽に出来ます。
商品の高さ 160cm
台座の直径 50cm

これでもうIHコンロの天板を破壊しなくても済みそうです。(笑)
関連ブログ:
僕も昔持ってました
サンドバックと
パンチングボールの
ツインのやつです
鉄のフレームで
実際蹴ると
うるさくて本気で
蹴れませんでした
これだとある程度強く
蹴れそうですね🐱
コメントありがとうございます。
その後グローブを付けて何度か叩きましたが結構疲れます。ボクシングなんてやったことないので普段の運動とは全く違って気を付けないと手首とか腰とか捻りそうですよ。(笑)
でもストレス発散には良いですね。そしてストレスとは関係なく毎日これで汗流すのも悪くないかなと思い始めているところです。
親御さんの大変な介護、ストレスも想像を絶すると
憶測いたします。
寒風と雪との闘いになりますね。
お体厭いながら大事に至りませんようお気をつけてください。
こんなに親孝行の方がいらっしゃるのに驚き、ただただ頭が下がります。
つづく言葉が見つかりません。
良さそうなので欲しくなりました🍀
💡fight‼️💨
右腕でパンチもできるんですね。すごい。
私はオペが早まり、明日の朝からとなりました。
5体満足最後の日です。
術後翌日からは院内歩行可能とのことて゛す。
コメントありがとうございます。
私はまだ親孝行が出来ているとは全く思っていません。両親に対して怒ったり急かしたりばかりでもっと優しく接しなければとは思うのですが、それが出来ておらず親不孝者の部類ではないでしょうか。
ストレスが溜まってしまって怒ったりするので何とかこのストレスを溜めない様に努力中なんです。
それで教会員でもないのに宣教師の方々と英会話教室という形で一緒にお祈りの時間を設けて貰ったりしているのです。祈ることで心の安らぎを得ることは出来ていますがもうあと一歩、二歩というところでしょうか。何とか楽しく両親と一緒に生活できる日を夢見ています。
コメントありがとうございます。
このサンドバッグ結構良いですね。
今は台所の狭いスペースに置いていますが、自室に移動させてキックも含めたトレーニングの一つにし、汗流すのもありかと思います。今後が楽しみになっています。(^^♪
こんにちは。そうですか、手術が前倒しで明日なのですね。手術が早くなれば回復もその分早くなりますから良いことだと思います。良かったですね。
パンチを貰うことは出来ませんが、パンチすることは大丈夫ですよ。(^^)/
それとPMを植え込むことで不具合が改善されるのですからちょっとの制約があるだけで私は引き続き五体満足だと思っています。なのでフルマラソンやトライアスロンも出来るのです。お互い頑張りましょうね。人生長いのでやれることをやって十分楽しみましょう。
明日無事に手術が終わること祈っています。
そうですよね。
元気に動けるようになるための手術なのに、ついマイナス面ばかり考えてしまいます。
いけないいけない。
気持ちを落ち着けようと、げたのうら様の手術のブログを再度読んでいたら、ごはん135gとの記載が!
えー、だよねー!私180g!多いと思ったー!
残します、笑
いつも前向きポジティブで行きましょうね。(^^)/
ところでごはん135gは病院食のことだと思います。普段は200g前後は食べてます。女性で180gなら問題ないと思いますよ。入院中は活動量が減るのでごはんが135g程度しか出ないと思います。なので満足はできないと思いますがゆっくりよく噛んで食べてください。退院すれば好きなだけ食べることが出来ますから数日の辛抱ですね。