goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ラン11km & 母と久しぶりに散歩

2025年03月30日 18時47分46秒 | トレーンング2025


今日は11時から母と一緒に早めに昼食を済ませました。そして私は12時前からトレーニングです。毎度の開脚ストレッチと体幹トレーニングを行なってからお地蔵さんコースで11kmのランニングでした。

12時の天気は晴れ、気温12度、湿度57%、ほぼ無風でした。ウエアはハーフパンツ、薄手の長袖シャツと半袖Tシャツの重ね着そして帽子でした。今日も手袋は不要でした。
無理のないペースで11km走れ、平均ペースが6分53秒/km、平均心拍数は137bpmでした。最大が152bpmで心臓ペースメーカーの運動時の設定心拍数135bpmより高くなっていたのですが、心房細動が出たという感覚は全くありませんでした。上下動が激しかったという訳ではないので問題はないのでしょう。

ガーミンのデータです。





走り終わって実家に戻ってきたら裏口から外に出たのか母がフェンスに腕を乗せて外を見ていました。走り出した時に母は昼寝をしていたので1時間程度は大丈夫だろうと思っていたのですが、庭に出ていたのでビックリしました。
最近は余り散歩をしないので足の筋肉が衰え、長時間の歩行は無理になっています。家の中の移動が精一杯です。

折角母が外に出ているので「少し散歩でもしますか?」と声を掛けると、「そうだね、歩こうか。」とのこと。私は汗をかいてはいましたが家には入らずそのままダウンがてら母と一緒に散歩をすることにしたのです。

母は100m程度歩いて立ち止まり「やっぱり歩いていないとダメだね。直ぐに疲れちゃう。」と言ってきたので「無理しない方が良いね、家に戻ろうか?」と言うと「そうだね、戻ろう。」なのでほんのちょっとの散歩となりましたが、久し振りに母との散歩を楽しみました。これを機会にまた毎日散歩を始めてくれると良いのですが。気分屋の母ですからどうなりますか。





3月の距離合計 ラン122.1km、スイム4.0km、バイク245.0km
体幹トレーニング29日、飲酒日3日

2025年1-2月の距離合計 ラン240.0km、スイム7.7km、バイク445.km
体幹トレーニング55日、飲酒日5日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイク距離30km頑張りました | トップ | 3月ラストはローラー台で2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。