「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

父の介護認定更新、ライン飲み会、BCTとラン18km

2021年10月14日 17時08分39秒 | トレーニング2021
今日の午前中は父の介護認定の更新のため市役所の介護保険課の担当者が自宅に来てくれて父の現状の把握をしていただきました。現在は要介護3の認定ですが、更新後も多分同じ要介護3だと思います。話の途中で父はソファに座ったまま寝てしまう始末ですから私が担当者と話している時間の方が長かったくらいです。
 
そして担当者が最後に私に「最近困っていることがありますか?」と聞いてきたので「最近は母が買い物や食事の準備を全くしなくなったので買い物から3度の食事の準備や掃除、洗濯など全て私がやっているのですが、中でも3度の食事の準備が大変で、シンドクなってきています。」と伝えました。「世の中の奥様方は毎日、毎日良く家族の為に3度の食事を作っていますね、感心しているところです。」とも言ったのですが、笑いながら「毎日の食事の準備は大変ですよね。ご苦労様です。」と労いの言葉を掛けてくださいましたが、他人にそんな愚痴を溢せるだけでも少しは気分が晴れてくるものですね。コロナ禍で尚且つ両親の介助、介護ばかりやっているとどうしても他人と会話をする機会も減ってきています。今日の様に初対面の人とでも会話をする機会があるとホッと一息付けました。
 
そして今夜は不定期にやっている友人とのライン飲み会の日です。スマホ越しですがお酒を飲みながら友人との会話が出来ることに感謝です。今夜も愚痴を聞いて貰うことになりそうです。
 
 
 
 
さて、今日のトレーニングは午後からBCTとお地蔵さんコースでのランニングを行いました。
出来ることなら20kmまで距離を延ばそうかとも思いましたが、なかなか20kmまで気持ちが続きません。今日もお地蔵さんコースの周回を3周回で18km止まりでした。もう1周する根性がありません。20km走はまた次回にトライです。
 
今日の天気は晴れで気温は23度、湿度51%で北東の風2mで走るには暑くもなくまずまずの天候でした。平均ペースが6分27秒/kmで平均心拍数は110bpm、最高でも128bpm止まりでした。このペースだと心房細動が出る心配はほぼしなくて済みます。
 
今日のデータです。
 
 
 
 
 
明日は午前中に父の眼科医院での視野検査の付き添いです。私もそろそろ白内障のその後の進み具合を診て貰わないといけないのですが、自分の検査となるとどうも億劫になってしまってずるずると後回しになっています。今の所不自由は感じていないのでまた別の日にでも行くことになるでしょう。
 
 
 
 
2021年10月の距離合計   ラン104.0km、スイム5.0km、バイク130.0km

2021年1-9月の距離合計  ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日と今日のトレーニング | トップ | BCTとバイク20kmにラン1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hsato215 )
2021-10-20 23:42:15
毎日 のお食事の準備 大変ですよね。
私はケアギバー 時代 よく スロークッカー を使ってました。
お肉や野菜 だしを入れ 放置してるだけで数時間後には柔らかい煮込ができて便利でした。
応援してます♪
スロークッカー (げたのうら)
2021-10-21 07:37:26
hsato215さん、

おはようございます。コメントありがとうございます。毎日3度の食事の準備をしていると段々シンドクなってきてます。

スロークッカーって言う調理器があるのですね。丁度洗濯機が壊れそうなので近所のヤマダ電器に行く予定があるのでついでに調理家電も見てこようと思います。ネットで調べましたがとても便利そうですね。これで少しは食事の準備が楽になりそうで嬉しいです。お知らせくださりありがとうございます。感謝です!

コメントを投稿