goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & お地蔵さんコース12km

2018年09月13日 15時55分39秒 | トレーニング2018

昨日はプールへ行く予定でしたが、21km走の疲労感が残っていたのと午前中に母を眼科の医者へ連れていったりしていてプールへは行かず仕舞いでした。

もうこの歳になると20km以上のロング走をした後は疲労が直ぐには抜けなくなっています。歳を自覚して無理をしないようにしないといけません。疲労が残ったままではその後のパフォーマンスが落ちてしまいます。

 

さて、今日はラン休明けで元気回復していて、早めの昼食後昼過ぎからトレーニング開始しました。

まずBCTです。そして1時過ぎからお地蔵さんコースで12km走ってきました。走り出しから身体が軽く、心拍数とフォームの両方を気にしながら走りましたが、最後まで気分良く走れました。

途中心拍数が160bpm台になっていたのは確認しており、またその時に特別不快な症状がなく、今日のペースではこの心拍数も許容範囲だったのでそのままペース落とさずに走りました。

今日のデータです。

 

後半は5分40秒台~30秒台/kmで走れて気分良かったです。やっぱり涼しくなると身体が動いてくれますね。心拍数の突然の落ち込みがなかったのもとても嬉しいことでした。

 

そしてランニングの前後にはグリッドフォームローラーで脚の筋膜コロコロやって筋膜リリースです。お蔭で走っている時の右膝の具合はすこぶる良いです。

 

明日はゆっくりジョグで距離も9km位に抑え疲労を溜めない様にし、土曜日の30km走に備えようと思っています。

 

今月の距離計 ラン129.0km、 スイム1.0km、 バイク30.0km

1ー8月の距離計 ラン1,526.0km、 スイム21.25km、 バイク(3月から)734.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする