源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

メインはノートです

2007年07月04日 20時43分58秒 | 撮影機材あれこれ
 

 撮影の時に使う道具ではないですが、撮影の後、特にデジタル一眼レフでRAWで撮るよ、、、という人の場合、
 最重要機材といっても良いパソコンですが、、、私は去年の11月に購入したDELLXPS M1210というB5ノートをメインで使ってます。

 一寸古いけどスタパ斉藤氏のレヴューはこちらでどうぞ、、、

 ちなみに主なスペックは、、、

 Core 2 Duo T7200(2.00GHz) にメモリは2GB、
 グラフィックボードがNVIDIA® GeForceTM Go 7400 256MB、
 HDDは80GB(5400回転)といった所です。

 これにスペアの大容量バッテリーとか、4年間の引き取り修理サービスに、ウイルスソフトも36か月分付けたりして、16万位でした。

 それまでは(デスクトップの)Pentium4の2GHzに、メモリは512MB、、、
 というE-1の一枚10MBを超えるRAWデータを処理するには、一寸非力なマシン使っていたので、、、
 RAWデータの取り回しが非常に楽になりました。

 数あるノートパソコンの中でこのXPS M1210を選んだ理由ですが、B5ノートでありながら基本的な性能が高い割りに結構安いのは
 勿論ですが、
 メモリを2GBの2枚差しで4GBにすることも可能な点が大きかったです。(ちなみに現在のラインナップは全て4GBの構成が可能です)
 去年の購入時にはカスタマイズで4GBの構成にすると、、、プラス30万円(笑)とかになって、
 とても現実的な選択肢にはなりませんでしたが、、、
 現在だとプラス10万円位(2GBとの比較で)とかなり現実的?なお値段に近づいて来ました。

 何年後かに2GBのメモリが安くなったら4GBに、、、と考えていたのですが、、、
 ネットでノート用の2GBを探してみると、、、安いところだと2万を切る所もあるので、
 来年辺り1万を切るようなら保障は使えなくなるけど差し替えるのもアリか???などと考え中、、、。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿