源之助の日記

犬、花、鳥などの撮影が趣味の源之助が、デジタル一眼(主にミラーレス)で撮った写真を中心に、日々の出来事を綴るブログです。

飛び立つ瞬間を、、、

2007年09月30日 18時54分41秒 | SIGMA150mmF2.8

                                2007年 9月18日撮影

        



 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、 ノートリミング、手持ちで撮影、、、


 置きピンで飛び出しの瞬間を狙ってみた写真です^^ 
 被写界深度の浅いシグマの150mmでも、この位距離が離れていれば割といけるみたいです
 少々迫力には欠けますけどね、、、

  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

たとえジャスピンでも、、、

2007年09月29日 19時59分46秒 | SIGMA150mmF2.8
       ↓ピントバッチリのホバリング写真でも、このアングルでは(笑)、、、。





 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、。
  1枚目は2560×19201700×1700にトリミング、2枚目はノートリミング、手持ちで撮影、、、

 今日は仕事をしていても非常に過ごしやすい気温(最高が23度位)でした。
 明日も似たような感じ、という事でようやく秋の訪れ? と思いましたが、、、
 週間天気予報を見てると今度の水、木辺りでは最高気温が30度などといってました。 うーむ10月で30度越えですか、、、。

 とはいえ朝夕などは一時よりはかなり涼しくなってきているのは確かなので、
 このハナ蜂さんに逢えるのも今年は後数回だと思います。  
 今年の夏はこのハナ蜂さんにかなり楽しませてもらったな~という印象です 
 最初は歩留まりの悪かったホバリング写真などもMFで追っかけてる内に、かなり打率が上がったし^^

  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

ジャスピンだったので、、、(その2)

2007年09月27日 22時53分37秒 | SIGMA150mmF2.8

  ↓ピントバッチリだったのでトリミング♪♪
   これでホバリングのだったらさらに良かったのですが、、、。



 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、2560×19201600×1600にトリミング、手持ちで撮影、、、


  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

ジャスピンだったので、、、

2007年09月26日 21時04分08秒 | SIGMA150mmF2.8

  ↓ピントバッチリに撮れてたので一寸大きめにトリミング
   触角2本ともにピンが合ってるのは結構珍しかったりします



 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、2560×19201800×1800にトリミング、手持ちで撮影、、、


  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

E-3は5コマ秒で無限連写が可能か?!

2007年09月24日 20時36分35秒 | SIGMA150mmF2.8
 先日こちらの記事E-410は高速カードを使えば書き込み速度が15.0MB/sで、、、
 キャノンのEOS-1DMarkⅢ10.3MB/sと比べるとかなり速いよ~ というようなことを書きました。

 UDMA対応で35.0MB/sとかのニコンのD3にはとてもかないませんが、、、
 E-410&E-510が現行機ではトップクラスの書き込み速度なのには変わりがないと思います。

 で、気になるのはE-1後継機ことE-3の書き込み速度です。 
 少なくとも15.0MB/sを下回ることはないでしょうから、この数字で計算すると、、、
 多分5コマ秒のスペックで出てくると思われるので、1枚辺りのデータが3MB程度であれば無限連写が可能、、、
 ↑という計算が成り立ちます。(高速カードは必須ですけど)

 ちなみにE-510のjpg最高画質のデータ量は約6.8MB、、、E-3も1000万画素ならjpgのデータ量はそんなに変わらないと思うので、
 一寸圧縮率を上げれば実現可能だと思うので、予想が当たってくれると嬉しいです。

 ただオリンパスには128MBのバッファメモリが積んであるのに、、、
 RAW(1枚約10MB)で撮ってもjpg(たとえ640×480で0.1MBでも!!)で撮っても連写は12コマでストップ、、、
 ↑という愉快??な仕様のE-1があるので全く油断できません(笑)、、、。

 ↑それはともかくとして?発表が遅れてるのは実はUDMA対応への仕様変更が原因で、 
 蓋を開けると書き込み速度は30MB/s以上、、、とかならかなり嬉しいのですが、、、


 という訳で↓のような写真も5コマ秒の連写速度と、E-1とは次元の違うであろう書き込み速度があれば、、、
  歩留まりが少しは上がるかな?と思ったのでした。



 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、2560×1920⇒1920×1920にトリミング、手持ちで撮影、、、。


  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

眠いです^^

2007年09月23日 21時31分38秒 | SIGMA150mmF2.8



 ↑オリンパスE-1+シグマSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、2560×1920⇒1920×1920にトリミング、手持ちで撮影、、、。

 昨日の記事でも触れてますが、体調がイマイチなので今日は一日家でゴロゴロしてました。
 ↑にもかかわらず結構眠たい今日この頃、、、明日は仕事なので早く寝ることにします、、、。

  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

明日は、、、

2007年09月22日 23時57分29秒 | SIGMA150mmF2.8

 ↑オリンパスE-1+シグマのSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、ノートリミング、手持ちで撮影、、、。
   FL-36使用、、、。

 昨日の記事で体調不良、、、と書きましたが、今日になってさらに悪化しました
 会社に出勤こそしましたが、吐いたりして食べ物もロクに食べれらず、
 退社後家に帰ってから風呂だけ入ってさっきまでしてました。

 明日はアプロさんからドラゴンカヌーの大会にいきませんか?とお誘いを受けてたのですが、、、
 あきらめて家で療養します。


  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪

体調不良です、、、

2007年09月21日 23時27分31秒 | SIGMA150mmF2.8
 
       



 ↑オリンパスE-1+シグマのSIGMA APO MACRO 150mmF2.8 EX DG、、、ノートリミング、手持ちで撮影、、、。

 の写真とは全く関係のない話なのですが、、、9/189/19の一連のZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye+FL-36で撮った画像は、
 左手に持ったレフ版にフラッシュ光を反射させて撮った、、、という話を先日書きましたが、
 どうも不自然な体勢&普段使わない筋肉を使った為か、現在筋肉痛(左の背中の辺り)が酷いです。
 昨日の記事で夏バテ気味、、、と書きましたがダブルパンチでかなりいい感じです


 私は割りと腕力には自信がある方なのですが、、、
 実際、体の右側は、右手だけでE-1(+バッテリーグリップ)+8mm魚眼+FL-36(合計約2Kg)を振り回しても何とも無いのに、
 約30g(笑)のレフ板を持っていた左の背中が痛くなるというのは、普段使わない筋肉を使った?とはいえ結構不思議です^^
 まあもう30代半ばなんだし、10代、20代の頃の感覚で動いてると痛い目に逢う?、、、という事でしょうか(笑)

  にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へブログランキングに参加してます 
   この写真いいな、と思ったら一日一回ワンクリック♪♪