goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

勝手に緑のじゅうたん

2021-04-10 21:54:32 | 野菜


緑の畑、安心していられる景色。 

乗用車が通るところに、麦まき。すると、いつも麦ふみ。
砂塵も舞い上がることもない。ばらまき、ばらまきーーー   
   
今日は快晴、温かだった。



玄米定食、タカキビ10%入り。有機小松菜を多めに。


午後食。


夕食。玄米定食タカキビ入り、豆腐。

夜飲。有機番茶。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のように来年も、とならないかもしれない

2021-04-10 20:51:20 | 苗代
今年は温かい。それで来年も、と考えるのは失敗のもと。
気象庁土浦気象台様、過去の気温の比較。

グラフは0℃線がまちまち


2021.03---04
 
              
2020.03---04
  

2019.03---04


2018.03---04

2017.03---04



3月下旬の種蒔箱並べには、ハウスが必要。
今年は偶然にも温かく、並べてから2日間はギリギリクリアできるはず。良かった。

大多喜ハーブ園は大きなハウスの中に、レストランがあった。
ずーーーっと小さなものを作るので、お茶をいれられるシンク、レンジを設置すると、楽しくなる。その他にもーーー   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔できる日は予報では1日だけ

2021-04-10 07:50:26 | 苗代


種蒔、箱並べの日は、たった1日だけ。
気象庁水戸気象台様2021,04,10,05:00の予報。



稲敷市はもっと温度が高い。どうにか、種蒔、箱並べ後2日間は13℃以上にできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする